2021年05月23日
キャンプ873焚き火台 danranが新しくなりました!

「鉄」を使用した無骨で格好いいアイテムをリリースしているCAMP873(キャンプ873)の焚き火台、Danranアイリーズがマイナーチェンジされて進化しましたよ。
ユーザーの声を反映した作りでより使いやすくなってます。サイズバリエーションも増えました。
サイズ展開はファミリーユースにジャストな最大サイズDanran 500、40cmクラスの薪を使用できるDanran L、スタンダードサイズとなるDanran markⅡ、ソロユースにもオススメな最小サイズDanran Cの4サイズとなってます。
現在ナチュラムさんには500とL、Cが入荷してますよ。

シリーズ最大サイズとなるダンラン500は使用時サイズ48×50×41cm、重量約12.5kgとなってます。ファミリーユースはもちろん、グループユースにもオススメできる大型の焚き火台ですね。
大きいとはいえ、パーツを分解すればフラットな形状になります。収納サイズは500×550×15mmなので、比較的収納はしやすいですね。ただし鉄板製なので重量級ですよ。
従来モデルのdanranから変更されているポイントとして、ロストルの強化がありますね。従来モデルは黒皮鉄板のフラットな鋼板にスリットを入れたものでしたが、モデルチェンジでさらに丈夫な凹凸のあるチェッカープレートに変更されてます。従来同様通気性を確保するスリット入りですよ。耐久性向上が期待できます。
またデザインも変更されてます。前面・後面にあった大きめのダイヤスリットは小さくなり、位置も上方になってます。これは灰や燃えさしがこぼれるのを軽減するため、かと思います。従来のダンランはロストルくらいの高さでスリットがありましたからね。
それにともなってレーザーカットされたCAMP873のロゴ位置もサイドに変更されてます。
焚き火台としてだけでなく、ゴトクとなるストレートバーも付属。焚き火台、薪グリル、BBQグリルとマルチに使用できますね。
無骨な黒皮鉄板製焚き火台。錆に強い材質とはいえ無塗装なので錆びます。使用後は水分を取り除いて湿気の少ない場所に保管してください。表面にオイルを塗っておくと錆びにくいですよ。
¥28000(税込)

LサイズのダンランLは34.5×42×34cm、重量約8kgです。40cmクラスの薪をそのまま燃やせるサイズですね。
ファミリーユースメインならこのサイズもいいですよ。
やはりロストルにはスリット入りのチェッカープレートを使用。本体のスリットやロゴも500と同様です。収納サイズは420×440×15mmと薄型ですよ。
¥21000(税込)

ソロサイズのダンラン Cは使用時サイズ20×18×19.5cmととてもコンパクト。鉄製とはいえ、このサイズなら重量は約1.5kgと持ち運びもそれほど苦にならない重さですね。
収納時も180×250×10mmとコンパクトに収まりますよ。
¥10000(税込)
キャンプ873のアイテムは品薄が続いてます。見つけたときが買い時ですよ。



2021年05月23日
アウトドア用座椅子を自宅で使う!

ローテーブル、日本語で言えばちゃぶ台でリモート授業を受ける娘。
普通の座布団を敷いて座ってますが、ケツが痛いだ、腰がキツイだ、と。。。。。だったら学習机があるじゃん、と思うのですがスペースが狭いのと背景に生活感があるから嫌なんだそうです。
ということで急遽手配いたしました座椅子はアウトドア用、ロゴスのデザイングランドチェアとコジットの腰痛対策クッション。

この組み合わせなら多少は楽?
デザイングランドチェアは背もたれの角度が固定できません。そのため、寄りかかった状態ならしっかり体重を支えますが、寄りかかってないとグラグラと不安定。ロックできる構造じゃなかったんですね。
リモート授業で背もたれに思い切り寄りかかることは、ないだろうなぁ。。。。
ま、ちょっとした休憩の間は寄りかかっててくれ。
目的外なので仕方ないですが、このデザイングランドチェアの床側はPVCコーティングされてます。これ、フローリングに直に置くとよく滑りますね。マットなどの上に置く方がいいようです。

腰痛対策クッション、こちらは短時間ですが座らせたところ、座布団よりはクッションがしっかりしてて楽だそうです。だったら座椅子なしでもよかったかな?
足を前方に伸ばしても楽だし、胡坐をかいてもサイドの立ち上がりがいい支えになるようで快適だそうですよ。
背もたれつきのハイチェアに載せて使用した方が良さそうではありますけどね。もしくは車のシートか。ちょっと座面が高くなるので管理人は好みじゃないですけど。
とりあえずリモート授業のためのクッションは入手。これがいつまで続くのか、ですね。


