ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月31日

エアートンネルROOMY(ルーミィ)2スタートパッケージ!


昨年1月に発売されたハイランダーのエアフレームテント、エアートンネルROOMY(ルーミィ)が早くもマイナーチェンジ。初期モデルから印象を変えてルーミィ2として登場しました。

そしてそのエアートンネルルーミィ2のスタートパッケージも登場です。
icon
iconHilander(ハイランダー) エアートンネル ROOMY(ルーミィ)2 スタートパッケージ
icon
エアートンネル ルーミィ2にインナーテントにジャストサイズなグランドシート、インナーマットセットが付属します。テントとシート・マットを別々に購入するよりも2980円ほどお得になりますね。

さて、登場から約1年半でマイナーチェンジしたエアートンネル ルーミィ。初期モデルから改良を加えて登場ですね。エアーフレームテントという比較的新しいジャンルのテントなので、初期モデルでは若干のネガティブもあったようです。
そういった点を改良して登場しているので期待がもてますよ。

まずパッと見でわかるのがカラーリングですね。従来はメッシュパネルがブラックでしたが、2ではテント本体と同じベージュ系のものに。また本体のベージュも初期モデルより赤みのあるコットンライクなものになってます。
ナチュラルテイストに磨きの掛かった色合いといえますね。
フライシートやインナーテントの材質は同じでポリエステルを使用してますよ。

そして2ではインナーテントの取り付け位置を選べるようになりました。初期モデルでは取り付け位置が一箇所でしたが、2ではメッシュパネル側にも取り付けできます。インナーテントを別途購入して2つ取り付けることもできますし、メッシュパネル側にだけ取り付ければ通気性のよい寝室を作れますね。

で、なんとテントサイズも微妙に変更されてます。ほんの少し小さくなったんですね。これは細部の見直しで完成度を高めたことと、製造工場を変更したからだそうです。
弟分ともいえるエアトンネル ミーニィと同じ工場で製造されるようになったそうです。っていうか、ルーミィとミーニィの製造工場が異なっていた、という方がビックリでしたが。
ちょっと初期モデルでは不具合もあったようなのですが、ミーニィやNAGASAWAといったエアフレームテントでは不具合を聞家内の出、その辺も変更された理由かもしれませんね。

サイズが小さくなった、といっても最大高が200cmから195cmになっただけ。十分余裕のある頭上スペースは確保されてますよ。

ということで、完成度を高めたエアトンネルROOMY(ルーミィ)2。

20kg近い重量はやや積み下ろしや持ち運びに堪えますが、その分広々したスペースと素早い設営・撤収が可能です。ファミキャンで居住性を重視するならいい選択肢だと思いますよ。

¥74800(税込)

テント単体、シート・マットセットも購入可能です。

¥69800(税込)

¥7980(税込)

追加のインナーテントもあります。

¥9980(税込)



アウトドア&フィッシング ナチュラム

  

Posted by あごひげあざらし at 19:02キャンプ

2020年07月31日

夏もバッテリー上がりに注意!いざという時に備えておきたいですね

関東地方もやっと梅雨明けの気配です。昨日は朝からミンミンゼミが大音量で夏を告げてました。

今年の夏は例年とは様相が違うことが予想されますね。学生の夏休みは短縮されてますし、コロナウィルス感染が止まらないのも影響してます。
県境を跨いだ移動が制限されるされるかもしれませんし、気分的にも出歩くのを避けてしまう、そんな夏です。



とはいえ、全く出かけないというのも寂しいですから、近場での移動が中心になるのかもしれませんね。ということは一極集中で道路が混雑する、のかな。
公共交通機関よりも自家用車の方がなんとなく安心感もありますし。

で、車の話。
夏の車は大きな負荷を受け続け、消耗しやすくなってます。気温が高いことが要因ですが、オイルや冷却水の温度も高くなりますし、電気系統も高温は苦手ですからね。
できれば本格的に暑くなる前に点検を済ませておくことをオススメします。

夏のトラブルで多いのがバッテリー上がり。リチウムイオンバッテリーを搭載するハイブリッド車は関係ありませんが、従来からの鉛バッテリーでは比重が下がり充電されにくくなりますし、エアコンの使用で電力も消費します。さらに渋滞にはまれば発電量が少なくなる上にブレーキランプなども電気を消費しますよ。

古くなったバッテリーではバッテリー上がりを起こす可能性が高くなりますね。そんな時に備えて、ブースターケーブルを搭載しておくことが昔のお約束。
でも昨今はちょっと事情が違います。
鉛バッテリー搭載車同士ならブースターで繋いでジャンプスタートが可能ですが、鉛バッテリーの車とハイブリッド車では構造が違うため使用できないんですね。

ハイブリッド車の増えた今、ブースターを持っていても近くにいる車がハイブリッド車だったらお手上げなんです。

ということで、事前にバッテリーの比重をチェックして充電や交換をしておくのがいいですよ。

そして最悪バッテリーが上がってしまった時、持っていると心強いのがジャンプスターター。
icon
iconNOCO(ノコ) GB40 ジーニアス ブースト PRO ジャンプスターター 6.0L
icon
北米で大きなシェアを誇るメーカーNOCO(ノコ)のジャンプスターターです。こちらはコンパクトなモデルですが、6Lクラスのガソリンエンジンまで対応できるのでほとんどの乗用車に対応できますよ。

リチウムイオンバッテリー2150mAh容量、ピーク時電流1000Aと強力です。ジャンプスタート約20回が可能となってます。本体サイズは167×80.3×43.4mm、約1.1kgとコンパクトです。車載しても邪魔になりにくいですね。

バッテリーへの充電はマイクロUSB2.1A、モバイルバッテリーからでも充電可能です。また出力することも可能です。出力はUSBですね。
スマホや電子機器の充電にも使用できますよ。

JAFに入っているならロードサービスは無料になりますが、キャンプなどのレジャーでは到着まで時間も掛かりますし、JAFに入会していなければジャンプスタートで約13000円の料金が掛かります。さらに場所によっては追加料金もかさみます。
JAFに入会していないなら保険としてジャンプスターターを用意しておくと安心ですよ。

GB40は
¥18123(税込) 18%割引

もうワンサイズ大きなモデルがGB50です。
icon
iconNOCO(ノコ) ジャンプスターター  GB50
icon
容量3150mAh、ピーク電流1500A、約30回のジャンプスタートが可能です。サイズは218×87×50mm、重量約1.36kgとなってます。
¥26169(税込) 25%割引

NOCOのジャンプスターターはこのほかさらに大容量・大出力のGB70、GB150も用意されてますが、国産車であればGB40でほとんどの12V車に対応できます。残念ながら24Vには対応していないのでトラックやトラックベースのキャンカーなどでは使用できません。



アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 10:02キャンプ車中泊フィッシングカー用品

2020年07月30日

アルミ製コンテナボックス!ロゴスのスタックコンテナ2サイズ!


ロゴスの新製品にちょっと気になるアイテムが。
それがこのアルミ製コンテナボックス、スタックコンテナ30スタックコンテナ20です。

icon
iconロゴス(LOGOS) LOGOS スタックコンテナ・30 蓋付き
icon
icon
iconロゴス(LOGOS) LOGOS スタックコンテナ・20 蓋付き
icon
アルミ製のフタ付きコンテナボックス2サイズ。
この30と20は容量のことではなく、ボックスの高さを意味しているんですね。スタックコンテナ30の外寸は幅53×奥行32.5×高さ28cm、内寸は幅47.5×奥行28×高さ26cm。
スタックコンテナ20は外寸幅53×奥行32.5×高さ20cm、内寸幅47.5×奥行28×高さ18cm。
どちらも結構な大容量なので大型のアイテムも収納できますね。30ならランタンも立てたまま収納できそうです。

縦横は同じサイズなので積み重ねて使用することができますよ

こういった収納ボックスは色々ありますが、アルミの冷たいソリッド感がお好みという人も多いですよね。管理人もアルミの質感、好きなんです。

質感だけでなく、金属ならではの丈夫さも魅力。フタは縁を高くした形状でテーブル代わりにするときも、小物が転がり落ちません。耐荷重も約110kgと頑丈です。重い物を載せても大丈夫。

重くなっても滑り止めの付いたハンドルで持ち運びしやすくなってます。無骨なハンドルがアルミコンテナによく似合いますね。

またラックのように組み合わせて使用することもできますよ。キャンプフィールドではもちろん、自宅やガレージでも使えるコンテナですね。

ただし樹脂製のコンテナよりはちょっとお値段、張りますね。
30サイズは
¥13970(税込)
20サイズは
¥12980(税込)

アルミ製のコンテナといえば、こちらも相変わらずの人気アイテムですね。スノピー製品としては手ごろな価格も魅力です。
icon
iconスノーピーク(snow peak) シェルフコンテナ25
icon
icon
iconスノーピーク(snow peak) シェルフコンテナ50
icon
コンテナとしてだけでなく、展開してラック、シェルフとして使用できるのも魅力のシェルフコンテナ。こちらもアイデア次第でさまざまな使い方ができますよ。
20は
¥10560(税込)
50は
¥13420(税込)

アルミではなくスチール(鉄)ですが、こちらも便利ですよね。
icon
iconロゴス(LOGOS) ヴィンテージペールCAN
icon
スチールのペール缶。薪などをガンガン放り込めるのが魅力。傷が付いたり錆びたりしてもそれが味になりますね。フタにはクッション材が付いているのでイス代わりにも使用できますよ。
¥4950(税込)

樹脂製コンテナならこちらも人気です。







アウトドア&フィッシング ナチュラム
SPORTS AUTHORITY
  

2020年07月30日

弟分登場!アブREVOビーストX!ビッグベイト・ナマズなどに


アブガルシアのロープロベイト、REVOシリーズの中でもビッグゲーム向けのモデルがREVOビースト。大容量スプールにMAX14kgのパワフルなドラグを採用。バスのビッグベイトやナマズ、雷魚ゲームにも対応できるモデルですね。

そのREVOビーストの弟分となるREVOビーストXが登場しました。ちょっとお安くなってますね。基本性能はほぼ変わりませんがより入門用に振った設定ですね。なおギア比の設定はレボ・ビーストと異なります。
icon
icon
アブガルシア(Abu Garcia) REVO BEAST(レボ・ビースト) 40 X 右ハンドル
icon
アブガルシア(Abu Garcia) REVO BEAST(レボ・ビースト) 41 X-L 左ハンドル
icon


頑丈なXクラフトアルミフレームと強固なブラスギア、そしてMAX14kgのパワースタックカーボンマトリックスドラグ、耐久性の高いデュラクラッチ、95mm4mm厚クランクハンドルは共通ですね。
もちろんスプールも37.5mm径アルミマシンカットスプールです。ディープスプールでナイロン30lbも100m巻くことができますよ。

兄貴分のレボ・ビーストとの違いはブレーキですね。レボ・ビーストではマグブレーキと遠心ブレーキのハイブリッド、インフィニブレーキが搭載されますが、弟分レボ・ビーストXではマグブレーキのマグトラックスブレーキを採用します。

ブレーキ調整幅の広さではインフィニブレーキが勝りますね。6点式の遠心ブレーキブロックと5つのマグネットを組み合わせることで、調整次第でシーンに合わせたブレーキパワーを得られますね。
それに対してマグトラックスブレーキは8個のマグネットを使用したブレーキシステム。またマグネットを取り外すことでもブレーキ調整が可能ですね。特に重量のあるルアーや向い風でのキャストに定評があります。

重量級ルアーを使用する場合はマグブレーキの方が扱いやすい面もありますし、調整が楽というメリットもありますね。遠心ブレーキを省略したことでコストダウンを図ってます。

ハンドルノブはレボ・ビーストのラウンドノブに対し、レボ・ビーストXではフラットノブを採用。ここは好みの問題もありますし、交換もできる部分ですから大きな差ではないでしょう。
なお、レボ・ビーストにはシングルハンドルもスペアとして付属します。

ギア比はレボ・ビーストはローギア比の5.8:1とスーパーハイギアの7.3:1、レボ・ビーストXでは6.4:1のみとなってます。

ビッグゲーム入門用としては十分なスペックのレボ・ビーストX、リーズナブルな価格設定となってます。
¥15014(税込) 30%割引

兄貴分のレボ・ビーストはこちら。






アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 10:02バスフィッシングソルトウォーターフィッシング

2020年07月29日

お手軽!ハイランダー キャンドル風LEDランタン!


スノーピークのノクターンやコールマンのルミエールランタン、キャプテンスタッグのキャンドルガスランタンなど、マントルを使用しないキャンドル燃焼タイプのガスランタン、人気ですね。

明るさ(照度)は強くありませんが、ガス火がユラユラと揺らめくのは雰囲気作りに最適。もちろんソロでまったりするならキャンドル燃焼ランタンだけでもありでしょう。キャンドルに比べると明るさの調整ができたり、片付けが楽というメリットもあります。

で、ついにハイランダーからもキャンドル燃焼ランタンが!?と思ったらキャンドル風LEDランタンでした。手軽さという点ではガスランタンよりもさらにお手軽ですよ。

icon
iconHilander(ハイランダー) キャンドル風LEDランタン
icon
見た目はキャンドル燃焼ガスランタンに似てますよね。ガスカートリッジ型の下部電池ボックスになってます。

グローブはポリカーボネート(樹脂)製ですね。衝撃に強く割れにくい材質です。多少ラフに扱っても大丈夫です。また透明度も高いですよ。
グローブには着脱式のシェードも付属します。テーブルランタンとして使用する場合などで使用すればテーブル周辺を効率よく照らすことができますよ。

LEDは暖色系のものを採用してます。目に優しい明かりです。残念ながら揺らぎ機能は搭載していないようです。でも明るさの調整は可能ですよ。ハイ(200ルーメン)・ロー(15ルーメン)でシーンに合わせた調節ができます。

キャンドル燃焼式ランタンに比べると物足りないかもしれませんが、火を使用しないので小さなお子さんがいる場合でも安全で安心。グローブも樹脂製なので割れにくくなってます。
アルカリ単3乾電池4本で点灯するので電源の確保も簡単ですね。

手軽にキャンドル風の明かりが使用できると思えば、こういったランタンもありだと思いますよ。
¥3980(税込)

形状は異なりますが、キャンドル風のLEDランタンならこちらもオススメですよ。
icon
iconロゴス(LOGOS) リモコンユニティーランタン(3pcs) 最大240ルーメン 単三電池式
icon
リモコンユニティーランタン、最大約80ルーメンのコンパクトなランタンが3つセットになってます。
強・弱は白色LEDが点灯し、ゆらめきモードで暖色LEDが点灯。ゆらめきモードはキャンドル風ですよ。

リモコンで点灯・消灯ができるのも便利ですね。3つ同時にオンオフ可能です。置き・吊り・手持ちと3WAYで使用できますよ。
¥5390(税込)

ハイランダーのランタンはこのほかにも。





  

Posted by あごひげあざらし at 19:02キャンプ車中泊アウトドアグッズ

2020年07月29日

パチモン?ハニカムゲルクッション購入

先日、Wゲルクッション ハネナイトを購入しようかなぁ、という記事をアップしておきながら、別物を購入。
近所のディスカウントストアで1枚¥999(税抜き)で売っていたハニカムゲルクッション。安さにやられてリアクションバイトしてしまいました。

ちょっと触った感じ、以前ロフトで見かけたものより柔らかいような気がします。その分ソフトだけと耐久性は?パチモン臭のプンプンするものですが、座ってみるとしっかりとお尻がはまる感じでいいですね。
慣れないとちょっとフニャフニャして落ち着かない感はあります。でも999円ですから。ダメなら使用しなければいいだけの話。ケツの痛みが和らげばめっけもんですね。

安かったからか、一部クッションが変形してたり、クッションカバーのファスナーが最初からオバカさんだったりしますが、実用上は気になりません。999円ですから。

早速本日から使用してます。この記事もこのクッションの上に座って書いてます。

卵を置いて座っても大丈夫、といわれてますけど、卵を置く勇気はありません。。。。。だって、卵を置いて座ってる写真が掲載されてませんから、この購入したクッション。
ちょっと柔らか過ぎて底突きするので卵は割れてしまいそうです。

ナチュラムさんで扱っているのと同等なのかは不明です。

こちらは商品画像で卵の上に座ろうとしてます。大丈夫なんでしょうか、本物は。
クッションカバーの質感も全く違いますね。管理人の購入したものはペラペラのポリエステル製。コジットの方はメッシュ素材ですね。

ただ約4倍の価格なのを考えるとしっかりしていて当たり前な気もしますね。
¥4378(税込)



アウトドア&フィッシング ナチュラム
ロフトネットストア|バックジョイ
MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
  

2020年07月28日

カトラリー色々!何を重視しますか?


正直なところ、カトラリーは普通に使用できればそれでいい、と思っている管理人です。
それでも重視したいポイントはありますけどね。
例えば割り箸。できるだけ使用しないようにしています。理由はゴミが出るから。環境云々ではなくゴミになるのが嫌なだけですが。

で、購入したロゴスのカトラリーセット。
icon
iconロゴス(LOGOS) メタルカトラリー箸セット
icon
アルミ製のスプーンとスポーク、そしてウッドとステンレスのハイブリッド(?)な箸。
軽量で収納ケースもしっかりした作り。固定用のベルクロテープはいずれ劣化するでしょうが、ケース自体は丈夫です。悪くないです。
管理人のお弁当のお供用に購入してので使用頻度高めですけど、1年以上使用した今、箸のウッドがやや色あせてきた程度で問題なく使用できてます。

ただし、スプーンとフォークは別物に買い換えてしまい、収納ケースと箸だけを使用してますけどね。
スプーンとフォークの出来が悪いのではなく、ステンレス製のフードジャーとの相性が悪いからなんです。ステンレスのフードジャーにアルミのスプーンを使用すると、金属同士の摩擦で「キーッ!」ってなるんですよね。。。。この音、大嫌いなんです。
これはステンレスでもチタンでも同様のことになるだろうな、ということで樹脂製のものに買い換えただけです。

アルミ製なので軽量だし、折りたたみもできて使用中はロックできるので勝手に折れちゃうこともありません。ややスプーンが大きいかな、と思う程度で耐久性も十分あり、いいと思いますよ。

管理人のは箸のウッドの色合いが極端に違う、という商品でしたが、使用上は全く問題ないのでそのまま使用してます。
¥2530(税込)

icon
iconユニフレーム(UNIFLAME) カラカト
icon
で、買い換えたのはこちらのユニフレーム カラカト。樹脂製のスプーンとフォークのセットですね。柄の部分にはステンレスを使用してます。

金属じゃないのでステンレスのフードジャーで使用しても嫌な音はしません。そしてアルミ製よりもさらに軽量。折りたたんだサイズはロゴスのメタルカトラリーとほぼ同じくらいですね。
使用時のサイズも使いやすい大きさです。しっかりと柄がロックされるので力を入れて使用しても安心です。

樹脂ですが耐熱温度は150度、沸騰したお湯に入れても大丈夫です。ただし、調理には使用しないほうが無難かな、と。アツアツの鉄板では溶けたり変形したりする可能性がありますよ。
フッ素コートに傷をつけにくいので、フライパンなどから直に食べる、なんて場合も安心なんですけどね。調理にはより耐熱性の高いシリコーンやナイロンが適してます。

カラーバリエーションも用意されているので、ファミリーで揃えたりするのもいいんじゃないでしょうか。
なおケースは付属しません。管理人はロゴスのケースに入れて使用してます。
¥690(税込)

icon
iconユニフレーム(UNIFLAME) FDフォークTi
icon
こちらはチタン製のユニフレームFDフォークTi。重量的には樹脂製のカラカトとあまり変わりませんが、チタンは安定した金属で金属臭がしないのも魅力。耐久性や耐熱性でもカラカトに勝るでしょう。

スプーンとフォークを用意するのもいいですし、軽量化やギアのコンパクト化を狙うならフォークだけ、というのもありですね。スプーンがなくても直飲みすればいいだけのことです。

ユニフレームのFDフォークはチタン製としてはかなりリーズナブルな価格なのも魅力です。
¥690(税込)
スプーンも用意されてます。

カラカトのスプーンよりちょっと幅広なFDスプーンTiです。
¥690(税込)

icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) チタン製 FD先割れスプーン(スポーク)
icon
フォークとスプーンを組み合わせたようなカトラリーが先割れスプーン。場合によっては中途半端で使いにくい場合もありますが、カトラリーを1つだけ持っていくならこれもありですね。

キャプテンスタッグのチタン製FD先割れスプーンは折りたたんでコンパクトに収納でき、隙間に突っ込んでいくことも簡単です。1本でマルチに使用したい、ギアのコンパクト化を狙う場合は選択肢としてありですね。
¥999(税込) 43%割引

icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) チタン製 箸-HASHI-
icon
中空チタンパイプでできたチタン製箸ーHASHI-です。手にするとかなり軽いことがわかりますよ。
耐腐食性に優れ、味に影響しないのもチタンの魅力です。

軽量ですが、折りたたんだり分割することはできません。またケースはアルミ製でそれなりの大きさになります。トレッキングだとちょっと長いかなぁ、という印象です。キャンプ用ならこのサイズでも許容範囲ですね。
¥1674(税込) 57%割引

icon
iconユニフレーム(UNIFLAME) FDシリコンスプーン
icon
ユニフレーム FDシリコンスプーンはその名前のとおり、シリコン製のスプーンです。フッ素加工されたクッカーから直に食べる場合でもフッ素を傷つけにくいです。また耐熱性も高いので、料理でも使用できますね。
食事用と調理用を兼ねることのできるスプーンです。

本体先端部にシリコン樹脂。そして中央部はやはり熱に強いナイロン。ハンドル部はステンレスを使用してますね。
折りたたみ式なので収納もコンパクト、使用時も十分な長さがあって使いやすいですよ。

口当たりもソフトだし、山クッカーのような四角いクッカーの隅までこそげ落とすことができますね。
¥1100(税込)

もっとも重さや収納サイズに制限がないなら、カトラリーは家庭用に売っているものでも十分といえば十分なんですけどね。






  

2020年07月28日

ほぼアジング専用フィッシュホルダー?34のHMグリップ


アジングの第一人者、家邊克己氏のブランド、34(サーティーフォー)
アジングをメインとしたブランドとしておなじみですね。もちろんアジング以外のライトソルトルアーゲームタックルもラインナップしてますが、やはりその主力はアジングですね。

その34がリリースしているフィッシュホルダーがHMグリップ。やはりアジングを主体としたライトソルトルアーゲームにぴったりなアイテムです。汎用アイテムではちょっと満足できない、そんなアングラーにオススメですね。

icon
icon34(サーティーフォー) HMグリップ
icon
なんとなく、釣具界の巨人、第一精工さんのガーグリップに似てる。
それもそのはず、ベースモデルとしてガーグリップが選ばれてます。そのガーグリップにアジング向けの改良を施したのがHMグリップですね。
ベースがガーグリップといってもかなりの変更点があり、別物ですよ。

材質にはカーボン繊維入り強化プラスティックのCFRPを採用。現行のガーグリップMCカスタムではガラス繊維入り強化プラスチック(GFRP)、先代のガーグリップで採用されていた方の材質ですね。
もちろんガラス繊維よりも軽量で強度を持たせることのできる材質です。磨耗も少なく耐久性に優れます。その分、ちょっと高価にはなりますけどね。現在は第一精工のワニグリップエアーなどで使用されるものと同じでしょう。

材質だけでなく形状も大きく変更されます。ハンドルはガーグリップが外側に向けて湾曲しているのに対して、HMグリップでは内側に湾曲したハンドルに。これは手の小さな人でも扱いやすいように、という配慮だそうです。また軽い力でもしっかりホールドできるハンドルになってます。
アジやメバルといったライトなターゲットにアジャストさせたデザインですね。

魚をホールドする部分もガーグリップとは違いますね。ガーグリップのちょっと凶暴にも見える先端部がマイルドな感じに。アリゲーターガーがスポッテッドガー位になった感じ?わかりにくいですかね。。。。。
やや口元を広くした形状で厚みのあるボディの大型アジもしっかりホールドできますよ。

付属のホルスターは薄く仕上げられるため、カーボンでは割れやすくなるのでガラス繊維強化プラスティックに。コスト面も考えてのことです。

アジングでしっかりアジをキャッチするための改良が施されたHMグリップ。ライトなターゲット専用なので大型のターゲットにはオススメしません。
¥7678(税込)

また34とナチュラムのコラボモデルも登場してますよ。
icon
icon34(サーティーフォー) HMグリップ 34×ナチュラムコラボモデル
icon
こちらは先端の両サイドに34のロゴを彫った上で蓄光塗料が塗られてます。ナイトゲームでの「映え」が期待できるコラボバージョンですね。
¥10780(税込)

ベースモデルとなった第一精工のガーグリップMCカスタムはアジ・アオリイカ・タチウオ・メバル・マダイなどに対応できるフィッシュグリップ。こちらも人気ですね。

¥3330(税込) 33%割引



アウトドア&フィッシング ナチュラム

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 10:02ソルトウォーターフィッシング

2020年07月27日

保冷力・頑丈さが魅力のハードクーラー達!お高いですが



これからの季節、クーラーボックスは欠かせないアイテムになりますね。食材の保存や飲み物の保冷。暑さの厳しい季節だからこそ、クーラーボックスの性能が問われます。日帰り程度ならそれほど大きな差はありませんが、2泊・3泊と連泊するような場合はできるだけ長く氷や保冷剤が融けないものがオススメ。

クーラーボックスの保冷能力も年々向上、特に樹脂ボディのクーラーボックスは大きな進化をしてます。保冷能力重視ならちょっとお値段は張りますが、保冷性能や耐久性に優れたクーラーボックスを選ぶと後悔しないですみますよ。

ということで、保冷性能に優れたクーラーボックスをいくつかご紹介しておきます。

icon
iconアウトドアマン(OUTDOOR MAN) インペリアルクーラーボックス
icon
容量は約25Lとちょっと小さめですが、保冷性能とボディの頑丈さに優れたクーラーボックス、アウトドアマンのインペリアルクーラーボックスです。新興ブランドですがすでに高性能で知られます。

このインペリアルクーラーボックスの売りはつなぎ目のない一体成型を可能にする回転成形を採用していること。つなぎ目がないからより頑丈なボディになるわけですね。同時に発泡ポリウレタン層も充填するため隙間もできず、保冷性能も高くなりますよ。

メーカーサイトでは3tショベルカーで踏みつけても、満タンの状態で約10mの高さから落下させても割れません。ここまで頑丈なクーラーボックスが必要か?とも思いますが、頑丈に越したことはないですよね。

発泡ポリウレタンは約3.8cmの厚みで保冷性能に優れます。もちろんフタにも発泡ウレタンが充填されてますよ。

パッキン入りのフタにラッチ式の開閉で冷気も逃げにくくなってます。ハンドルはスチール製で頑丈、ショルダーベルトも付属しますよ。

保冷性能、耐久性重視ならインペリアルクーラーボックス、オススメです。
¥33407(税込) 18%割引

icon
iconICE AGE coolers(アイスエイジクーラー) 45QTクーラーボックス
icon
こちらも2019年に登場した新しいブランド、アイスエイジクーラー。こちらも保冷性能と頑丈さが売りのハードクーラーボックスです。ハイエンドクラスの高性能クーラーですね。

こちらは42Lクラスの45QT。ボディの厚みは約5cmと分厚く、ポリウレタンフォームをたっぷり充填しています。フタにももちろんポリウレタンフォームを充填してますよ。

またパッキン付きなので冷気も逃げにくいです。気密性が高いので、場合によってはフタが開きにくくなることも。そんなときは本体横のエアバルブを開放することで内圧を調整できます。開けやすくなりますよ。

そのほかの機能もたくさん搭載した多機能クーラーボックス。45QTのほかに20QT75QTも用意されます。
45QTは
¥39599(税込)

icon
iconイグルー IMX70
icon
北米ナンバー1シェアのイグルーにもハイスペッククーラーが用意されてます。IMX70です。
こちらも隙間なく断熱材を充填したハイスペックモデル。フタにも断熱材・パッキン入りで冷気を逃しません。

こちらは66Lサイズです。大容量ですね。また断熱層が分厚いのでボディサイズもかなり大型になります。幅79×奥行51.6×高さ45cmのド迫力ボディなので、コンパクトカーやラゲッジスペースの限られる車ではちょっと持て余すサイズでもありますね。

イグルー IMXには24QT(23L)も用意されているので、サイズを選ぶことが出来ますよ。
70QTは
¥49270(税込)

icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グランドフリーズ クーラー70
icon
キャプテンスタッグのフラッグシップモデルはグランドフリーズクーラー70厚み約3cmの断熱層を持つ高性能モデルになりますね。

フタには断熱材、さらにパッキンも採用。冷気を逃しません。断熱層が分厚いのでボディも大きめ。70QTはW770×D490×T460mmとやはり積載は楽ではありませんね。サイズが不安な場合は47L・25Lもありますよ。

70QTは
¥33370(税込) 60%割引

icon
iconHilander(ハイランダー) ハードクーラーボックス
icon
ハイスペックなのに比較的手ごろな価格で購入できるのがハイランダーのハードクーラーボックス。サイズは45L・35L・25Lがラインナップしてますね。

こちらも分厚い断熱層を持ったクーラーボックス、約4cmの発泡ウレタンが詰まってます。
機能的にもほかのクーラーボックスに見劣りしませんね。

サイズバリエーションに加え、カラーバリエーションも用意されてます。お好みのサイズ、カラーをチョイスできますよ。
45Lサイズなら
¥23800(税込)

高性能クーラーボックスは断熱層が厚いのでサイズも大きくなりますし、重量もかさみます。それでも真夏にしっかり冷やしてくれるクーラーボックスをお探しならオススメです。




アウトドア&フィッシング ナチュラム
SPORTS AUTHORITY
  

Posted by あごひげあざらし at 19:02キャンプ車中泊アウトドアグッズフィッシング

2020年07月27日

スーパーカブの車載用工具再考

スーパーカブ110の車載工具、スタンダード状態ではプラスドライバー1本だけ。。。。
今のバイクはめったに壊れないから?素人が触る方がトラブルの元だから?
とはいえ、心配性の管理人にとってこの工具の少なさはかえって心配の種だったりします。

ツーリングなどの出先では民家のあるところでトラブルとは限りませんし、デイリーユースでも明るい時間帯にトラブルが起きるわけじゃありません。最低限、トラブルに対処できるくらいの工具は持ち歩きたいんです。

で、工具入れをテールに設置したわけですが、中身を再考しました。こんな感じの中身になります。

メガネレンチ各サイズとスパナ1本、ラジオペンチ、エアポンプ、+ードライバーにモンキーレンチを追加です。
ホイールの着脱には19mmレンチが必要なんですよね。そんなわけで200mmのモンキーレンチを1本購入してきました。手持ちに200mmがなかったので。250mmじゃちょっと重いし、工具入れにもギリギリサイズなんです。

で、普段の通勤や街乗りではこれにチューブ用パッチとゴムのりを加えたこのラインナップ。

100均で購入したメッシュ袋に入れてテールの工具入れに入れておきます。


ツーリングとなればここにチューブを一本入れていきます。普段はチューブまで持ち歩かなくてもいいかな、と。

この工具で対応できないような場合は押して帰るか、バイク屋を探すか、ロードサービスをお願いするか、奥さんや友達に応援を頼むかといった判断になりますね。

ちなみに工具入れはこちらです。





アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 10:02カブ