ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月31日

ポップなカラーのトレッキングシューズ!キャラバンC-1SP


今年登場したキャラバンのトレッキングシューズ、C-1SPはポップなカラーリングが魅力ですね。
山ガールの方々はとてもオシャレ。昔ながらの山男も最近は「カッコよく」を意識した人も増えてますね。機能的でありながら、オシャレは忘れない、そんな感じでしょうか。

で、そんなニーズに応える形で登場したキャラバンC-1SP。
icon
iconキャラバン(Caravan)C-1 SP
icon
2011年限定モデルとして登場したC-1SPですが、ベースはすでに販売されていたキャラバンC-1 02ですね。
C-1 02はトレッキング初心者向けに設計されたモデルですが、富士登山などでも通用する本格的なトレッキングシューズですよ。初めてのトレッキングシューズにはもちろん、ベテランの山屋さんの低山ハイク用としてもいいんじゃないでしょうか。

一貫して日本人の足型を採用し続けているキャラバンのシューズ。海外ブランドに比べるとフィットしやすく、サイズ間違いも少ないのが魅力です。特に甲高幅広な足型の人にはキャラバンはオススメです。つま先が余っているのを我慢して海外ブランドのものを履くより、ケガも未然に防げますからね。

シェルには防水性と通気性を兼ね備えたゴアテックスを採用しています。蒸れにくく、雨に降られてもしっかり防水してくれます。この「防水」というのもトレッキングでは重要ですからね。浸水してしまうと、靴の中で足がふやけて靴擦れなどを起こしやすくなります。時に足の裏の皮が「ベロッ」といってしまう危険もあるので、水が入りにくいゴアテックスは良いですよね。
もちろんレインカバーを併用しないと履き口から染み込んできますからね。雨に降られたらレインウェア&レインカバー(スパッツ)を装着しましょう。

ソールには長年登山靴を作り続けてきたキャラバンのノウハウが詰まったキャラバントレックソールを。上位モデルよりも幾分ソフトに作られたこのソールは登山靴に不慣れな方でも歩きやすくなってます。ガチガチのソールは特有の歩き方が要求されますからね。スニーカー、とまで言わなくても違和感の無い歩行が可能ですよ。
ミッドソールにも衝撃吸収性の高いEVAで疲れにくくなってます。

ライトなモデルであるC-1は、アキレス腱に当たる部分が低くカットされたデザインです。足首はシューレースでしっかりとホールドしながら、擦れやすいアキレス腱部分を逃がすことで歩きやすさを重視してます。より本格的なトレッキングシューズでは、プロテクションを重視した形状になりますが、初心者向けという特性ではこの形状の方が歩きやすいでしょう。

とはいえ、プロテクションを疎かにしているわけじゃありません。歩行中に木の根や岩などにつま先をぶつけた際に、足を痛めないよう、樹脂プレートのTPU、さらにラバーと合皮レザーでカバーしてますからね。基本はしっかり抑えてますね。

そんなライトトレックシューズに採用されたポップなカラー。上のブルーの他、イエロー・ピンク・グリーンがラインナップしてます。サイズバリエーションも22.5cmから29cmまでと幅広く、男女を問わずにチョイスできますよ。
ブラウンなどのアースカラーが主流のトレッキングシューズですが、こういったカラーもありでしょう。2011年限定カラーとなっているので、今年手に入れないと入手が難しくなるかもしれませんね。
¥13650

ベースモデルのC-1SPもカラーリング以外は共通です。
icon
iconキャラバン(Caravan)C-1 02
icon
こちらもカラーバリエーションは豊富で、SPほど鮮やかではありませんがレッドやピンク、オレンジなども用意されてます。
定価¥13650のところ、¥10900 20%割引

長年日本のトレッキングシーンを支えてきているキャラバン。入門用にオススメなキャラバンシリーズのほか、より本格的な登山にも対応するグランドキングシリーズも用意されてます。
キャラバンのトレッキングシューズは下の検索リンクから探せますよ。
シューズ&トレッキングステッキ キャラバン(Caravan)
icon


トレッキングシューズはこちらにも
アウトドアグッズならこちらにも
キャンプ&フィッシング厳選ストア ウェブ館


ナチュラムアウトドア
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  続きを読む

Posted by あごひげあざらし at 17:41ウェア

2011年05月31日

07ルビアスが36%割引!モデルチェンジ間近?

ナチュラムさんで、07ルビアス2506が割安になってます。ちょっと前にもプライスダウンしてましたが、またまた割引率が36%に。
こう頻繁に割引するのはモデルチェンジ間近のサイン?
思えばもう発売から4年近く経つわけで、モデルチェンジしてもおかしくありませんからね。
icon
iconダイワ(Daiwa)ルビアス 2506
icon
07ルビアスは、ダイワ渾身の作ともいえるリールでした。ボディ素材に本物のカーボン樹脂を採用してますからね。
クルマ好きの方ならカーボン樹脂の軽さや強度はご存知かと思いますが、現在F1を始めとしたレースシーンではカーボン樹脂が多用されてます。軽く、高い剛性を持つ素材ですからね。
もちろんF1シーンとなると、さらに高価なドライカーボンのワンオフパーツとなり、ルビアスのカーボン樹脂とはまったく異質になりますが。

ルビアスに採用されているザイオンという素材は、カーボン繊維を樹脂で固めた素材になりますね。汎用カーボン樹脂で多く使われるウェットカーボンの一種ですが、その中でもカーボン繊維の密度がメチャクチャ高く、ある意味別物といえます。
カーボン繊維の密度を上げれば上げるほど、強度(たわにくさ)は向上します。非常に硬い素材に仕上がるわけです。
その代わり、加工がしにくくなってしまうので生産効率は落ちるでしょう。もっとも、廉価版モデルのフリームスでもザイオンが採用されるようになったのをみると、生産性は向上したのかな?ザイオンに関してはもう語られ尽くした感もありますので、このへんで。

で、ルビアス。2506で重量200gと軽量に仕上げられてます。ボディ・ローターがザイオン、スプールも軽量なエアスプールですからね。
でもルビアスは実はもっと軽量化できる可能性を秘めてます。だって、意外な場所に意外な素材を使用してますからね。

それはスプール支持部です。スプールを受けるカラーは真ちゅう製。確か、上位モデルのイグジスはここがアルミだったと思うんです。アルミと真ちゅうを比べればもちろんアルミの方g軽いわけで。小さなパーツなのでそれほど大きな重量とはなりませんが、5g程度は十分軽量化できそうな場所です。
これって、イグジストより軽く仕上がらないようにするためなのかな、なんて勘ぐってしまいます。ハイエンドモデルより軽くならないように調整したように見えちゃいますからね。

新素材を使用したモデルのためか、発売当初はトラブルの出る固体も報告されてた07ルビアス。2010年くらいの製造から初期トラブルが激減しているそうなので、多少の変更があったのかもしれません。
特に最も小さな番手の1003に多かったようですが、現在は対策済みみたいです。

そういった意味では熟成の域に入ったルビアス。今の価格ならかなりお買い得なんじゃないでしょうか。2506は
定価¥33075のところ、¥20900 36%割引

同様にほかの番手も30%以上の割引になってます。
ダイワ(Daiwa)ルビアス 2500R
icon
定価¥34650のところ、¥22390 35%割引
ダイワ(Daiwa)ルビアス 3000
icon
定価¥35385のところ、¥23240 34%割引
ダイワ(Daiwa)ルビアス 2506W
icon
定価¥35175のところ、¥24620 30%割引
ダイワ(Daiwa)ルビアス 2004
icon
定価¥32550のところ、¥22780 30%割引
ダイワ(Daiwa)ルビアス 1003
icon
定価¥32025のところ、¥22410 30%割引

ダイワのスピニングはこちらからも
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム

  

Posted by あごひげあざらし at 11:37バスフィッシング

2011年05月31日

体調不良。。。。。。

どうも、日曜日の朝から体調が優れません。
土曜日の深夜、雨の中の火災出場が効いてしまったようですね。。。。。。

雨の中、約1時間半ほど消火活動に従事してました。
といっても、今回は地元消防団への送水のみとなり、ウチの消防団はポンプ車に機関員2人を残して、それ以外は周辺の道路警備と残火処理程度。
管理人は消防本部と火点と機関の間をウロウロ、分団の装備品であるハンディ無線機が雨のせいか調子が悪かったので伝令に走ったんですが。まぁ、送水だけなのでそれほどやることも無く。それほど複雑な指示も出ませんでしたし。

で、カッパも着ないで赤い棒を持ってずぶ濡れに。。。。。。。

一応、車の中には支給品のレインウェアが搭載されてますが、いちいち着ている時間がなかったので。
結局下着までビチョ濡れで、帰宅したのはもう日付も変わった午前1時半を回ってました。

そのまま風呂に入って寝たものの、日曜日からダウンです。本日も先ほどまで爆睡。で、変な時間に目が覚めました。

消防団活動も体調管理が重要と、10年以上もやっているのに今更ながら再確認させられました。

でも、今回の火災では住宅はほぼ全焼してしまったものの、けが人が出なかったのだけは不幸中の幸いでしょうか。出火原因は特定されてませんが、現場の状況や家人のお話だと、

「寝タバコ」

のようですね。。。。。。火の元にはご注意を!  
タグ :消防団

Posted by あごひげあざらし at 00:41

2011年05月27日

梅雨入り!ちょっと早すぎませんかね。。。。。。レイングッズ

昨日、四国・中国・近畿地方の梅雨入りが発表されたと思ったら今日は関東甲信越が梅雨入り。。平年よりも10日以上も早いそうですね。
そんなに早く梅雨入りしてくれなくてもいいのだが。。。。。。
節電モードの昨今、雨で気温が下がりエアコン使用を控えられるというメリットはありそうだけど、外で遊ぶには雨は大敵(例外もあるけど)。

雨の中の外遊び、といえば必要になるのがレインギア。レインウェアを筆頭に傘やラバーブーツなど、雨用品が必要になりますよね。
で、すでにお持ちのレインウェア。しっかり撥水してますか?
もし撥水性能が落ちてきているというのなら、メンテナンスするのがオススメ。
管理人はニクワックスを使用してます。

このLOFTテックウォッシュは、防水透湿素材を傷めることなく汚れを落とす洗剤なんですが、汚れを落とすだけでなく撥水性能もある程度回復しますね。生地の目に詰まった汚れを落とすからかな。
もちろん完璧を目指すなら、こちらのセットがオススメ。
icon
iconニクワックスニクワックスお買い得3点セット
icon
洗剤のLOFTテックウォッシュと撥水強化剤のTXダイレクトWASH-IN、さらに撥水剤のTXダイレクトスプレー、3点セットです。
防水透湿素材のレインウェアはテックウォッシュで洗って、すすぎの際にTXダイレクトWASH-INを。表面の撥水性をアップさせるためにTXダイレクトスプレーとレインウェアのメンテナンスがばっちりできるセット。

TXダイレクトスプレーは防水透湿素材以外でも撥水スプレーとして使用できるらしいですが、基本、ゴアテックスなどの防水透湿素材用ですね。
家庭で洗濯できるから、ちょっとくたびれてきたな、というレインウェアの性能を手軽に取り戻せますよ。もちろん新品同様とはいかないけど、それに近いレベルまで戻せます。ただ、余りに損傷の激しいものには効果が薄いようなので、これで戻らないようなら買い替えなのかな。

通常のメンテナンスはTXダイレクトスプレーで。1~2年に1回、LOFTテックウォッシュ・TXダイレクトWASH-INで洗濯するという使い方が良いんじゃないでしょうか。
定価¥4935のところ、¥3680 25%割引

1Lの大容量ボトルやTXダイレクトスプレーの詰め替え用などもあるので、ヘビーユーザーさんやウェアの数が多い人にはそちらをオススメします。下の検索リンクから探せます。
メンテナンス用品
icon


新しいレインウェアを購入するという人に個人的にオススメなのはこちらです。価格と性能のバランスが優れてますね。
icon
iconミズノ(MIZUNO)ベルグテックEX・ストームセイバーIV レインスーツ Men’s
icon
極限のトレッキングといったシーンではもう少し強度のあるクロスを使用したものやゴアテックスに軍配が上がるかもしれません。でもそこまでは必要としない方のほうが多いと思うんです。
ゴアテックスには劣るものの、そこそこの撥水透湿性をもった素材、ベルグテックEXを採用したレインウェアです。
もっと軽量コンパクトなものもありますが、ベルグテック・ストームセイバーIVもLサイズで約630gと軽量な部類です。一つ前のモデルより約60g軽くなりました。このくらいの大きさならザックの片隅に押し込んでも邪魔になりにくいです。
山ではレインウェアとしてだけでなく、ウィンドブレーカー代わりにも着用することがありますからマストアイテムですね。

サイズバリエーションが豊富なのも便利です。
定価¥14175のところ、¥10270 27%割引
この他のレインウェアは下の検索リンクで。
アウトドアレインウェア
icon


レインウェアは脱いだり着たりが面倒だったりすることもあります。そんなシーンにはやっぱり傘。背中に荷物を背負っているときに使うなら、この傘がオススメ。
icon
iconモンベル(montbell)ロングテイル トレッキングアンブレラ
icon
ロングテイルの名前のとおり、後ろが長いシルエットです。もちろん、前に長いほうを持ってきても良いんですけどね。向かい風のときはそういった持ち方もありでしょうから。
背中にザックを背負ったときを想定して、正6角形ではなく、変形の8角形になってます。8角形なのはもちろん8本骨だから。風に対する強度を考えて通常の折りたたみ傘より2本骨が多いんです。

トレッキングアンブレラなので、重量も軽く仕上げられた190g。折りたたみサイズは26cmになります。
トレッキングシーンだけじゃなく、普段使いにも重宝すると思うんです。
¥5300
この他のアンブレラは下のリンクからどうぞ。
アンブレラ(傘)
icon


さらに足元。こちらは定番といえば長靴?いや、今はラバーブーツと呼ぶんですね。昔ながらのゴム長靴とはイメージを変えたアイテムが登場してますから。
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)BASE CAMP BOOTIE
icon
こちらはノースフェイスのラバーブーツ。というか、素材はラバーじゃないけど。
ノースフェイスの定番・名品ダッフルバッグ、ベースキャンプシリーズと同じ素材で作られたニーブーツです。もちろんアッパーが、ということで、ソールにはラバーを使用してますから。
防水性の高いPVCなので、もちろん水は入りません。縫い目はしっかりシーリング処理されてます。

デザインはシンプルですが、ノースフェイスらしさは十分伝わるし、発色がきれいなので「長靴」のイメージはありませんね。
定価¥8400のところ、¥6720 20%割引
この他のラバーブーツは下からどうぞ。
ブーツ・長靴
icon


梅雨入りしたばかりでなんですが、早く梅雨明けしないかなぁ。。。。。。

アウトドアグッズはこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム

  

Posted by あごひげあざらし at 14:08ウェア

2011年05月26日

ロッドホルスター!気分は侍?


気分はサムライ!ってな感じのアイテムですね。こちら!
icon
iconタナハシロッドホルスター
icon
ロッドを腰に差すように装着するロッドホルスターです。
タックルボックスにロッドホルダー機能を追加するパーツで人気のタナハシ ロッドホルスター。どうしても腰に差す形になると侍を連想してしまう管理人です。

何も格好ばっかりのアイテムじゃありません。実用上も非常に重宝するアイテムには違いありません。ランガンの際でも手にロッドを持たなくて良い、というのは大きなメリットですしそれ以外にも。
オカッパリでのリグ交換などの際に、地面にロッドを直置きしなくて済むんですね。ロッドの直置きはロッドやリールへ良いことはありませんからね。誤ってロッドを踏んでしまったり、リールのスプールに傷が入ってしまったりとトラブルの原因となることもよくある話です。また、ラインがガイドに絡んでしまってイラッとすることもありますよね。
ウェーディングでも、ロッドを股にはさんだりする必要が無いですから作業の効率もアップします。

このロッドホルスターを使用すると、地面にロッドを置く、という必要がなくなるのでトラブルの目を減らすことが可能です。これってとっても重要なことじゃないか、と管理人は思うんです。

特に最近のロッドはカーボン含有率が高く、軽量化のためブランクスも薄く仕上げられたものが多くなってます。そういったロッドは想定外の力が加わるとあっさりと折れてしまう傾向がありますからね。
リールにしても、スプールエッジに傷が入るとキャストのたびに引っかかりラインを傷めてしまいます。ナイロンやフロロはもちろんですが、強いといわれるPEラインも傷が入っていると簡単にラインブレークしますからね。肝心なときに傷が元で高切れ、なんて経験したくありません。

愛着のあるロッドやリールは大切に扱いたい、そんな人にオススメのアイテムです。
仕上げはタナハシらしく、アルマイト加工の発色もよくて上々ですね。装着も付属のベルトを使用してもよし、ウェストバッグやウェストベルトタイプのライフジャケットに取り付けてもよし。もちろん、ベルトに取り付けることもできますよ。

ロッドによっては、グリップエンドが通せないものもあるようですし、細いグリップでは逆にパイプの中で遊んでしまうこともあるようです。汎用パーツなのでその辺は仕方ないでしょう。
とはいえ、あると便利なアイテムですね。カラーは標準カラーのレッド・ブルー・ガンメタに加え、限定カラーのグリーン・ピンク・オレンジもあります。
¥4830

同様の商品でレザー製のものがアングラーズドリームからリリースされてます。
icon
iconアングラーズドリームバイトウエスト★ロッドレスト
icon
用途は同じですが、素材が違うとここまで雰囲気が変わるのか、といった感じです。こちらはレザーで多少の変形が可能なので、ロッド以外にもボガグリップなどのフィッシュグリップも取り付け可能なようです。
¥2625

絶対必要なタックルというわけじゃないけど、あると重宝するアイテムですね。

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム

  

Posted by あごひげあざらし at 13:04フィッシング

2011年05月25日

焚き火・BBQのお買い得セット!ロゴス!


焚き火・BBQにお買い得なセットが数々登場してます。
比較的リーズナブルな価格で、品質向上も目覚しいロゴスのグリル・焚き火台をベースにしてアイテムなので、かって後悔することはないでしょう。もちろん、サイズ選びは必要ですけどね。グループ向けにSサイズとかペア向けにLサイズなんていう選び方はまずしないでしょうけど。

icon
iconロゴス(LOGOS)【焚火ピラミッドグリルEVOXL】+【囲炉裏テーブルFD】セット 火おこし、ファイアーライター付
icon
焼き網サイズ45×45cmのピラミッドグリルEVO XLです。今年登場したニューモデルですね。地面に灰や火の粉が落ちない灰受け皿が採用されて使いやすくなってます。
XLサイズは4~8人程度まで対応できるシリーズ最大モデルになります。BBQはもちろん、焚き火台としても使用でき、さらに14インチクラスのダッチオーブンも載せられます。1台3役をこなす高機能グリルです。
ステンレス製で耐久性も高く、薄型にたためるので収納もしやすいです。さらにキャリーバッグも付属しますから、自宅保管にも便利ですよ。

これに付属するのは大人気の囲炉裏テーブルFD。グリルを囲むように設置できるこのテーブルは、取り皿を置いたりコップを置いたりとBBQがより楽しくなるアイテム。囲炉裏のようにBBQグリルを囲めば話も弾みますね。

さらに炭火熾しのマストアイテム、火熾し器と着火剤も付いてきますよ。着火剤のファイヤーライターは実は隠れた大ヒット商品。燃焼時間も長く、着火性のよくない備長炭などでも十分なほど。21個入りと使い出もあります。
¥19980
icon
iconロゴス(LOGOS)【EZ・Cステンチューブラルプラス】+【エコココロゴス ラウンドストーブ 2】お掃除楽ちんセット
icon
こちらも今年の新製品、EZ・Cステンチューブラルプラスをベースにしたセットです。Mサイズは焼き網サイズ43×30cmで、4~6人くらいにジャストです。
こちらも従来モデルのマイナーチェンジモデルですね。新たに追加された機能で完成度を高めてますよ。
焼き網を動かすことなく炭の追加が可能な引き出し式の火床はそのままに、火床の高さを2段階に変えられる機能も搭載。上側をチョイスすれば炭を追加することなく強火にすることも可能です。これって使ってみると便利な機能だと思いますよ。
ボディは耐久性の高いステンレス、傷みやすい火床は別途購入も可能で、長く付き合えますね。

こちらに付属するお掃除楽ちんシートは、炭を入れる前に火床に敷いておくシートです。このシートを使用することで後片付けが楽になるんです。BBQが終わったら、シートを取り除くだけでOKですからね。グリルのお手入れも楽ですよ。
燃料のエコココロゴスラウンドストーブは、成型炭。着火性が良いので、着火剤としても使えます。1セットだけですが、あれば便利。

このセットは人気のMサイズのほか、一回り大きいLサイズ(焼き網60×30cm)、もう一回り大きいXLサイズ(焼き網70×30cm)もあります。Mサイズで
¥4990
Lサイズが
¥5990
XLサイズで
¥7990
icon
iconロゴス(LOGOS)【ピラミッドグリル 篝火XL】+【ファイアーライター】お掃除楽ちんセット
icon
こちらは焚き火台兼BBQグリルのピラミッドグリル 篝火XLがベース。篝火の名前のとおり、ハイポジションで焚き火をすると盛大ですよ。戦国の陣屋を髣髴とさせますね。薪を炭に変えれば、スタンディングでのBBQに。グループBBQに重宝します。高さ70cmは立ったまま焼き焼きするのにちょうど良いですからね。
座った状態でBBQするならローポジションですね。別売りになりますが、囲炉裏テーブルとの相性も良いですよ。ローポジションで使用するなら4~6人くらいがベストですね。

付属するのはお掃除楽ちんシートとファイヤーライターです。
¥12990

このほかBBQグリルはこちらにも
キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム

  

Posted by あごひげあざらし at 14:10キャンプ

2011年05月22日

スワンズ偏光サングラスがセール中!

第二の魚探ともいわれるのが偏光サングラス。

上は第一(?)の魚探、ホンデックスPS-501CNですが、今回は関係ありません。

水中の様子が目で確認できる、というのは際とフィッシングに限らずメリットがありますからね。
また、釣り針や紫外線から目を保護する、という意味合いもあるので、紫外線の強い春先から秋まではもちろん通年使用することをオススメしていきます。

そんなわけで、オススメのサングラスをご紹介します。サングラスやゴーグルといったアイギアの名門、山本工学のブランド、スワンズのモデルです。
icon
iconスワンズ(SWANS)グラス WARRIOR-F
icon
こちら、実は旧モデルとなるスワンズのWARRIOR(ウォリアー)。末尾のFはフィッシングのFです。
旧モデルとはいえ、現行モデルとの差はカラーリングが主になり、レンズ性能やフレームなどは大きな変更を受けてません。若干、レンズの形状は違いますが、よく見なければ違いはわからないでしょう。ほぼ同じレンズを採用した現行モデルはこちらでしょうか。

ナイロン製のフレームにポリカーボネートレンズの組み合わせは抜群の軽さを発揮します。金属フレームに比べると肌へのあたりがソフトなのも掛け心地の点でアドバンテージです。
若干安っぽく見えてしまう嫌いはありますが、偏光サングラスとしては確かな品質を持ったモデルですよ。
サイドからの映りこみを防止する着脱式サイドカバーは使ってみると重宝しますね。
定価¥18900のところ、¥7560 60%割引
icon
iconスワンズ(SWANS)FLATTER-N  フラッターN
icon
こちらも廃盤モデルかな。おなじみ、村上晴彦氏デザインのフラッター。
存在感のある極太フレームに6カーブのポリカーボネートレンズを組み合わせてます。そのため、こちらも軽量な39g。長時間使用すればするほど、軽さを実感しますね。樹脂レンズ特有の歪みも少なく視界はクリアです。
定価¥17850のところ、¥7980 55%割引
icon
iconスワンズ(SWANS)ポラライズドサングラス MASHWATER
icon
こちらもカタログ落ちかな。マッシュウォーターです。
こちらはフレームにチタンを使用したモデルです。さすがに軽量、21gとなってます。
8カーブレンズで精悍な印象になってます。
定価¥22050のところ、¥8820 60%割引
icon
iconスワンズ(SWANS)SWF-303
icon
1眼のシールドタイプとなるとぐっとスポーティーな印象になりますね。
フレームにはチタンを使用した1眼モデルの上級バージョンですが、こちらもカタログ落ちかな。
定価¥19950のところ、¥7980 60%割引

やっぱり安いには理由があるわけで。現行モデルにこだわらないのなら、かなりオススメです。どちらにしても1年も使えばモデルチェンジしてしまう可能性がありますからね。
ただ、レンズカラーやフレームカラーは限定されてしまうみたいです。お好みのレンズやフレームカラーがあれば買いじゃないでしょうか。

この他のスワンズ偏光サングラスは下の検索リンクからも探せます。
偏光グラス スワンズ(SWANS)
icon


偏光サングラスはこちらにも
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


ナチュラムフィッシング
アウトドア&スポーツ ナチュラム

  

Posted by あごひげあざらし at 14:07フィッシング

2011年05月20日

11フリームスも分解不可だった。。。。。。


ちょいっと前に購入した11フリームス。
震災の影響で釣りに行く機会を逃してしまい、すっかりそのまま。ラインすら巻いていない状況なのが11フリームス2004です。

釣りに行かれなくても、タックルをいじりたくなるのは管理人の悪い癖。過去にどれだけ高い勉強代を支払ったことか。そのおかげで、多少は分解のスキルが身についた、とは思いますが。

で、手元にある11フリームス。このリールは「分解お断り!」なリールでした。
正確に言えば、やってやれないことはない、のでしょうが、工具を新調してまでは手を出したくないというのが本音です。

だって、こいつ、10セルテートと同様にトルクスネジが使われてるんですよ。それも極小の。そんなトルクスレンチは持ち合わせちゃいませんから!

せいぜい、手を出せそうなのはラインローラーとハンドルノブのベアリング化、ドラグへのベアリング追加程度ですね。ラインローラーは一般的なプラスねじ。ハンドルノブもキャップをはずせばプラスネジが現れます。ドラグはドラグワッシャーを外してカラーと入れ替えるだけ。この3箇所は定番のべリングチューンが可能です。

ローターナットもベアリング化ができそうですが、ナットの厚みがこれまた極薄。これにしっかり掛かるようなメガネレンチは持ってません。スパナなら薄いやつがありますが、それもローターの縁が邪魔でうまく掛からないし。ここはボックスレンチを使用するしかなさそうです。
ローターナットベアリングは、10セルテートのローターナット、同サイズのベアリング、ローターナットエアリングカラーを使用すれば可能でしょうが。
なにぶん、分解を拒否するかのような作りですので、熟考したほうが良さそうだし。

軽量化のためにスプールをセルテートのものに、するくらいならもう1台フリームスが買えそうな価格になってしまいます。

管理人としては珍しいですが、多分、この11フリームス。ずっとノーマルのままで行きそうな気がします。。。。。。。
icon
iconダイワ(Daiwa)11フリームス 2004
icon



  

Posted by あごひげあざらし at 00:54リールの基礎知識

2011年05月19日

節電に効果あり!電気を使わない保温ポット!



今まで電気に頼りすぎだったんでしょうかね。便利だしついつい、電気に頼ってましたが発電量の低下が懸念される今夏。電気を使わないものが人気になってますね。

実はクスッと笑ってしまったんですが、ナチュラムさんにもおよそ似合わないものが掲載されてました。それがこれ!
icon
icon象印保温保冷 ガラスマホービン 押すだけポット
icon
魔法瓶!それも王道の花柄模様のやつです。これ、管理人世代には懐かしいアイテムですね。自宅のキッチンにいつも鎮座してました。子供のころ、いたずらして落としてしまい、中のガラスを粉々にした記憶が蘇ってきました。あの時は怒られたなぁ。。。。。。。

でも、アウトドア&スポーツというナチュラムさんのコンセプトからするとちょっと、異質な感は否めませんね。

懐かしアイテムとはいえ、電気を使用しない保温保冷対応のポット。機能的にはこれで十分なんですよね。湯沸しはヤカンで、沸いたらポットに移し替えれば保温に必要な電気は節約できます。こういった省エネ、というか、昭和を代表するアイテムが今年は復活するんでしょうね。

この魔法瓶。上でも書いた通り、内側には臭い移りの少ないガラスを使用している、というのがアウトドアユースには弱点となります。運搬中に強い衝撃を与えると割れてしまいますからね。中に水やお湯をたっぷり入れた状態だと多少の衝撃には耐えてくれるそうですが、それでも倒しちゃうと水漏れの心配も。
やっぱりこれは自宅専用ですね。

衝撃に強く、自宅でも屋外でも使用できるというものもありますよ。
icon
iconサーモス(THERMOS)ステンレスポット
icon
真空断熱でおなじみ、サーモスのステンレスポットです。1L、1.5L、2Lの3サイズがラインナップしてます。
ステンレスの真空ポットなので、落としても割れませんし、急冷しても大丈夫。それでいて保温・保冷効果は長時間持続しますからね。
またメンテナンスしやすいのも魅力です。魔法瓶タイプは内側を洗うのが結構面倒だった印象がありますが、広口のサーモスなら洗いやすいんですよね。氷もたっぷり入れられるし。
それとこれは知りませんでしたが、コーヒードリッパーを直接ポットに載せてドリップできちゃうんですね、これって結構便利かも。釣りのお供にも良いかもしれません。倒れても水漏れしない構造ですしね。

構造はシンプルだし、現在ならリーズナブルに購入できます。さすがに電気代でポット代を回収するのは大変かもしれませんが、長い目で見ればかなりの節電効果でしょう。1.5Lサイズで
¥2980
icon
iconサーモス(THERMOS)保温ティーポット
icon
自宅ユースと割り切るならこんなティーポットも良いですね。ストレーナー付きなので、紅茶やお茶の葉を入れて煮出すことも可能です。水出しの麦茶なんかにも良いですね。
¥2700
icon
iconサーモス(THERMOS)真空断熱アイスペール
icon
ポットじゃありませんが、真空断熱のアイスペールもありました。飲兵衛にはうれしいアイテムかも。
夏場は焼酎をロックでいただくことの多い管理人。仲間と自宅飲みするときに、一応アイスペールを使用しますが、融けるのが早くて結構氷が無駄になってたかも。
これならなかなか融けないから、自宅飲みではもちろん、キャンプで焼酎ロックなんていうときにも良いなぁ。
定価¥3675のところ、¥3280 10%割引
象印にも真空断熱ステンレスポットがラインナップされてますね。
icon
icon象印保温保冷 ステンレスマホービン ポット
icon
象印だからもちろん、マホービン。この魔法瓶ってたしか象印の登録商標じゃなかったかな?1.2Lで
定価¥5200のところ、¥3980 23%割引

もちろん、保冷なら普通のジャグでも良いんですよね。保冷能力には商品によって性能差がありますが、氷をたくさん入れれば冷えますから。
保温対応のジャグも出てますから、温かい飲み物を大量に用意する(夏場に需要があるかはわからないけど)のなら保温対応ジャグもありですね。

ジャグや水筒なら下の検索リンクから探せます。
ウォータージャグ
icon

ポットやステンレスボトルはこちらの検索リンクから。
ポット・ステンレスボトル
icon


一日中保温させてると結構電気を消費します。こんなところからでも節電15%目標を目指しましょう。

アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム

  

Posted by あごひげあざらし at 09:57アウトドアグッズ

2011年05月18日

ギミックか?ニュースタンダードか?US-REELベイト!



ベイトリール。ルアーフィッシングで使用されるベイトキャスティングリールの多くはレベルワインダーといわれるものが付いてます。スプールの前にある穴の開いたパーツですね。巻き上げの際にスプールと連動して左右に動くあれです。
昔のベイトリールではライン放出のときにもレベルラインダーが連動して動くものもありましたが、最近のモデルはスプール回転のロスとなりがちなレベルワインダーは巻き上げ時のみ連動するようになってますね。

オフショア用の大型両軸リールではレベルワインドのないものもありますが、中型・小型のベイトには装備されてますよね。これはラインをスプール幅いっぱいに巻き上げるために必要なんですが、このレベルワインダー。ずいぶん長いこと構造を変えずに今日に至ります。ブレーキシステムなどと比べるとあまり進化してない印象を受けますね。

で、新機軸が登場です。果たしてニュースタンダードとなりえるか、それともギミックで終わるのか、興味がありますね。U.S.REELのスーパーキャスターシリーズです。
icon
iconGear-Lab(ギアラボ)U.S.REEL HIBDON スーパーキャスター 800SX
icon
こちらは廉価バージョンとなるスーパーキャスター 800SXです。管理人世代には懐かしい、ヒブドンのネームを冠してますねぇ。ギド・ヒブドンはギドバグで有名ですよね。

それはさておき、このリールの新機軸がレベルワインダーです。一般的な「穴」がありません。新機構のシーソー式レベルワインドというのが採用されてます。
斜めに取り付けられるチタンコートされた金属バーがレベルワインダーとして機能します。キャスト(ライン放出)の際に、レベルワインダーが固定される構造だとラインに微妙な抵抗が掛かるわけですが、「穴」ではないので放出抵抗が激減するわけです。わずかな抵抗のように思うでしょうが、レベルワインダーが右端にあった場合、左端からラインが通ろうとしたら結構な抵抗になります。これがバックラッシュの原因になることもありますからね。

そう見れば確かにラインの放出抵抗は少なそうな構造になってますね。レベルワインドの中を通らなければいけない、という縛りがありませんからね。スプールからまっすぐ前にラインが出ていかれるようになります。

巻き上げの際にはこのバイアスに取り付けられたバーにラインが接触しながら巻き取られるので、スプール幅に合わせて均等に巻上げが可能です。もしかしたら、一般的なレベルワンダーよりも均等に巻くことができるかも、とも思われます。スプールとラインの位置関係は放出も巻き取りも直角になりますからね。
ラインにテンションがかかっている限り、ラインの偏りは発生しないでしょう。

放出抵抗が少ないから、飛距離は伸びるはず。巻き上げの際もドラグファイトの際も、ラインに角度が付かないのでラインへの攻撃性も低そうです。レベルワインダーにはチタンコートを施してあり、接触抵抗も少なそうです。一度使用してみたいな、と思わせますね。
フリーで落とし込むような場合もライン放出がスムーズというのがメリットになりますね。フォール中のアタリも敏感にキャッチできそうですし、上層の外道に邪魔されないように素早く沈めるにも有利に働きそうです。
ルアーフィッシングはもちろん、鯛ラバやライトジギングにも良いんじゃないでしょうか。ギア比は6.55:1とハイギア仕様です。
廉価版のスーパーキャスター800SXはマグブレーキを搭載、スプールの回転方向は「正回転」。一般のベイトリールと同一方向です。
¥19950

上級モデルに当たるのがこちらのリールです。レベルワインダーにももう一工夫されてますよ。
icon
iconGear-Lab(ギアラボ)U.S.REEL スーパーキャスター 1000Pro
icon
上級モデルのスーパーキャスター1000Proは、シーソー式レベルワインドは共通ですが、さらに一工夫。
レベルワインドの高さを無段階に可変できます。テンションの少なくなりがちなライトリグを使用する場合はバーを上に。そうすることでラインテンションを確保できるようになりますから、軽量ルアーをキャストしてもバックラッシュしにくくなります。
逆に重いリグを使用する場合はバーを下げてテンションを減らすことで、飛距離や沈下スピードをアップさせられます。

鋭い人は、「んっ?逆じゃない?」と思うでしょうが、このリールはスプールの回転方向が一般的なモデルとは逆になってるんですね。通常はスプールの上面からレベルワインダーを通しますが、こちらは逆回転なのでスプール下面からシーソー式レベルワインドバーの上面を通すようになってるんです。
ハンドルシャフトにギアをかませて回転方向を逆にしてるんですね。

逆回転のメリットは「サミング」の効果が高いことでしょう。通常はキャスト時にスプール上面はリールの後部から前部に向かって回転してます。ここに指を置いてサミングするわけですが、回転方向と同じ方向に力を入れる形になります。微調整には向いてますが、ブレーキ力は半減しますね。
逆回転となると、リール後部、親指のある側に向かって回転してます。親指をスプール上に置くと回転方向とは逆の力がかかりますから効きが良いわけです。もしかしたら効きすぎるかもしれませんが、その辺は慣れてしまえば問題なさそうです。かる~く指で触るだけで十分なブレーキが掛かるでしょう。

こちらのモデルには6点式遠心ブレーキが採用されてます。サイドカバーにあるダイヤルの外側の爪を回すことでサイドカバーがはずれ、調整が可能です。中心にあるダイヤルはキャスコン、メカニカルブレーキ調整になりますね。

こちらもキャスティングゲームからフォール中心の釣りと幅広く対応できそうです。ギア比は7.1:1とスーパーハイギアとなってます。
¥39480

非常に新しい構造のため、まだ目にしたことがありません。実際のところはなんともいえませんが、いつかは使ってみたいな、と思わせる新機軸です。もしかしたら数年後には主流になっている、かも!?

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


ナチュラムフィッシング

  

Posted by あごひげあざらし at 15:05リールの基礎知識