ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月30日

リコーの防水カメラ!ナチュラムさんに登場


以前からするとデジタルカメラの性能もずいぶん良くなったなぁ、と感じたのは今から何年前でしょうか。それから基本的な性能はあまり大きく進歩しなくなった、というより行き着くところまでいったのかな、という感じですね。
今では、デジタル一眼に人気が集まり、コンデジはあまり注目されなくなったように感じます。コンパクト化も十分進んでしまい、これ以上小さくしてもね。ということでしょうか、新機能の搭載という道に進んでいるモデルもあります。

リコーがリリースしているコンデジ、ナチュラムさんでの取り扱いが始まってます。アウトドアユースで面白そうなモデルですよ。
icon
iconリコー(RICOH) 防水デジカメラ WG-4 GPS
icon
WGシリーズのハイエンドモデル、WGー4です。防水性能はIPX8、防塵性能はIP6Xの防水デジカメですね。わかりやすく言うと水深14mで連続120分使用可能な防水防塵レベル、ということになります。ということは、水中撮影も可能なわけですね。
また耐衝撃性も備えたモデルですから、アウトドアユースでハードに使い倒しても壊れにくいということになりますし、マイナス10度まで作動が確認された耐寒モデルでもあります。
カヤックなどのウォータースポーツを始め、フィッシングシーン、スキー・スノーボードなど様々な場面で使えるコンデジですよ。

画質などに関してはよくわかりませんが、現在のデジカメなら大きな不満が出ることもないでしょう。管理人のようにあまり画質にこだわらない人なら尚更です。それよりも、屋外でガンガン使える方が魅力です。もちろん動画撮影も可能ですよ。
また、レンズの周囲には6つのLEDバルブが取り付けられていて、マクロ撮影の際に影を気にしないで済みますし、デジタル顕微鏡モードも面白いですね。

さすがに新しいモデルだけあって多機能で遊べるカメラに仕上がってます。WGー4にはGPS搭載モデルと非搭載モデルが用意されます。GPS搭載モデルには電子コンパスも搭載され、撮影場所の情報(気圧・高度/水深・方位)をカメラで確認できます。また画像データにGPSデータも記録されるので、パソコン上で位置を表示させたりもできますよ。
GPS搭載モデルは、
定価¥38880(税込)のところ、¥29800(税込)
GPS非搭載モデルは
定価¥33738(税込)のところ、¥26800(税込)
icon
iconリコー(RICOH) 防水アクションカメラ WG-M1
icon
こちらはウェアラブルカメラとしても使用できるコンパクトなモデル、WGーM1です。重量は約190g程度と軽く、気軽に持ち歩けるモデルですね。
レンズを向けるとボディ上面に液晶画面が向きますから、バイクや自転車に取り付けると撮影状況が確認しやすいかも。もちろん動画・静止画に対応です。
こちらも防水防塵耐衝撃ボディになってますから、ハードユースにおすすめできますね。防水ハウジングを使用することなく水中でも使用できるのは便利です。水中用のレンズプロテクターも付属します。
¥39800(税込)
icon
iconリコー(RICOH) 防水・防塵・業務用デジカメラ G800
icon
こちらは工事現場などでの記録用向けに作られているG800。本来はそういったニーズ用なんでしょうが、高い防水防塵性能、耐衝撃ボディはアウトドアでも注目の一台ですね。さすがに業務用だけあってレンズ性能なども高いですから、より頑丈なコンデジを、という方にオススメできますね。丈夫な分、ちょっと大きめで重めですが、カメラはあまり小さくて軽いと逆に使いにくいこともあるのでちょうどいサイズと言えるんじゃないでしょうか。
水中撮影も水深5mで約2時間可能になってますよ。
¥89800(税込)

スマホや携帯電話にもカメラが搭載され、国民総カメラマン時代と言われる昨今ですが、人それぞれ機能にこだわってチョイスできる時代とも言えます。便利になりましたね。



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 22:16アウトドアグッズ

2014年10月29日

来月登場!14ステラの新番手!


14ステラが登場して約半年が経過しましたが、新しいサイズが追加されます。発売予定は11月なのですが、現在ナチュラムさんでは予約受付中、約2ヶ月待ちらしいです。ナチュラムさんの常で、これが短縮されるであろうことは予想されますので、来月中にはお手元に届くんじゃないでしょうか。
新しい番手はC3000HGと4000HG
icon
icon
シマノ(SHIMANO) 14ステラ 4000HG
icon

シマノ(SHIMANO) 14ステラ C3000HG
icon


追加モデルですから、基本的に14ステラのままです。14ステラは軽さを重視する最近トレンドからは距離を置いた設計ですね。
実際、追加モデルのC3000HGの重量は225gと決して重くはありませんが、200gを切るモデルがある昨今からすると重そうに見えます。ヴァンキッシュC3000HGは195gですからね。

ただ、ロッドにセットするとその重さを感じさせないと言われる14ステラ。その秘訣の一つが、ウォームシャフトの配置ですね。従来のウォームシャフト位置はリールの背、ロッドから遠い位置にありました。スピニングリールの中では比較的重量のあるパーツのウォームシャフト。これをリールフット側に移設されたのが14ステラです。リールの重心がリールフット側に集中することで重さを感じさせないんですね。これがGフリーボディです。

また防水性も高めてますよ。新採用のコアプロテクトによってボディ前面や合わせ面からの水の侵入を防いでます。防水性が高くなることで超耐久性を得られるわけです。決して安いリールではありませんから、寿命が来るまで、寿命が来ても修理しながら使いたいと思わせるステラ。初期防水性が高い14ステラは今まで以上に長く付き合えるはずです。

そしてシマノといえば滑らかな回転フィール。14ステラは歴代最高といわれる滑らかなフィーリングになってます。まるで抵抗感を感じませんね(試し巻きしかしてませんけど)。
徹底的にギアノイズを減らしたマイクロモジュールギア、新型ベアリングで減少したストッパーの抵抗、ピニオンギアのガタつきの排除など、さすがハイエンドといった作り込みとなってます。

また適度な慣性をもつ(要は極端な軽量化はしていない)高剛性ローターを搭載したコアソリッドシリーズということも回転フィールの上質感に貢献してるんでしょうね。ローターが軽いと回転感度は良くなりますが、回り続けようとする慣性が少なくなるため、フィーリングは荒く感じてしまいますからね。

決して安いとは言えないステラですが、費用対効果、所有する満足感という点で高く評価できますね。

C3000HGはシーバスやエギング、ライトジギングなどに対応。
4000HGはシーバス、サーフキャスティング、ショアジギング、ライトジギングにも対応します。

C3000HGは
定価¥84240(税込)のところ、¥67392(税込) 20%割引
4000HGは
定価¥85320(税込)のところ、¥68256(税込) 20%割引



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 22:54リールの基礎知識

2014年10月29日

車の足元にも冬装備が必要ですね



関東地方にも木枯らしが吹きました。そしてさらに北のエリアでは積雪の報も入ってます。
これからちょっと標高の高いエリアや北の方に車で出かける場合はタイヤなど冬装備が必要ですね。管理人はスタッドレスタイヤを所有していないので、タイヤチェーンを車に積み込みます。関東平野周辺ではそれで十分、だと思ってたんです、少し前までは。
昨年・今年と大雪に見舞われた関東地方。あちらこちらでスタックした車が。中には道の真ん中に放置されている車まで。関東地方って雪の備えがありませんから。自身や周囲の安全を考えると本気でスタッドレスの導入を検討すべきかもしれませんね。

スタッドレスタイヤとまでは言いませんが、せめて最低限の駆動力を得られるよう、チェーンなどを備えておきましょう。取り付けに不慣れでも持っていればガソリンスタンドなどに飛び込んで装着をお願いすることができます。走るのが危険だと思えば、安全な場所に車を置いて帰るという手もあります。チェーンを装着していれば駐車場に入れることもできますよ。スタックして邪魔な位置に車を放置するのだけはやめてくださいね。

ただしタイヤチェーンはもちろんスタッドレスタイヤも過信は禁物です。特にタイヤチェーンは緊急用ですから走行スピードも抑え目に、ブレーキもアクセルもジワ~と踏むのが鉄則ですよ。急ハンドルも危険なので、曲がる際にはエンジンブレーキを効かせながら早めに減速してゆっくり大きく曲がるようにしてくださいね。

で、タイヤチェーン。管理人は収納性の高さで鉄チェーンを用意してます。ゴムなどの樹脂チェーンよりコンパクトなのでラゲッジを圧迫しません。緊急用のアイテムに場所をとられるのは嫌、というのが大きな理由ですが、雪上の絶対的なグリップもゴムチェーンよりも高い赤な、と思っているのも理由ですね。最新のゴムチェーンは使用したことがないんですが、10年くらい前のものは乗り心地以外はスチールチェーンに劣るように感じました。今はどうなんでしょうか。
icon
iconKONIG(コーニック) ノープロブレム ラリーツー
icon
こちらが管理人の使用しているチェーンとほぼ同じ、コーニック ノープロブレムチェーン ラリーツーです。収納ケースの色は変更されているようですが。
取り付け方法は昔ながらのはしご型チェーンとはちょっと違いますが、付け方を理解すれば比較的簡単です。タイヤの裏側でチェーンをつなげたら表側のラチェットにチェーンを通して引っ掛けるだけ。スプリングとラバーで走れば自動的に締まっていきますが、ちょっと走ったら確認する方が安全なのははしご型チェーン同様ですね。

走った感じははしご型と全く異なります。乗り心地がいいです。もちろんスタッドレスにはかないませんが、はしご型に比べると快適ですね。ハンドルに伝わる振動も少ないですよ。
はしご型よりも細めになる10mmの硬質チェーンを使用していることと、ダイヤモンドパターンといわれるチェーンの形状が乗り心地をよくしてますね。バッタンバッタンという振動がほとんどなくなります。
またタイヤの回転方向に直角にチェーンが位置するはしご型は横滑りに弱い弱点がありますが、回転方向と平行に位置するチェーンがあることで横滑りも防止してますよ。

そして個人的に一番大切な収納サイズ。ミニバンの2列目シート下などにも余裕で収まる薄型なので、置き場に困らないのがお気に入りです。
1万円前後で購入できるので、個人的には費用対効果も高いと思っているチェーンです。
ただ、細めのチェーンを使用しているので、ミニバンでも1.8トンを超えるものには耐久性の面でお勧めできません。ウチのヴォクシーはギリギリのところですね。アルファードクラスにはRV対応のものが安心ですよ。
icon
iconFEC CHAIN(エフ.イー.シーチェーン) ユキドウラクRV
icon
重量のあるミニバンやRV車向けの亀甲パターンチェーンです。一般車向けよりも太い特殊鋼を使用して耐久性を高めてます。取り付け方法はコーニックとほぼ同じ感じですから、購入後に試着して手順を理解しておきましょう。

icon
iconカーメイト(CAR MATE) 非金属タイヤチェーン バイアスロン・クイックイージー
icon
収納サイズこそ大きいものの、取り付けも改良されより簡単になったバイアスロン・クイックイージー。雪上性能も高いと言われてます。完全凍結したミラーバーンでなければそこそこ安心できるかな。
大きなメリットとしては、関越トンネルも装着したまま走行が可能ということでしょうか。関東から上越方面に行く場合、関越トンネル手前でチェーンの着脱はかなり面倒でしたからね。スピードも50kmくらいまで許容範囲なので、雪道なら十分なんじゃないでしょうか。
耐久性もスチールチェーンより高いと言われてますから、車を買い換えるまでずっと使えるでしょう。

ついでにびっくりプライスのタイヤチェーンをご紹介しておきますね。
icon
iconTHULE(スーリー) THULE EASYFITSUV265
icon
icon
iconTHULE(スーリー) THK23 K-SUMMIT
icon
北欧のブランド、スーリーが開発したイージーフィットとサミット。最短12秒で着脱できるチェーンです。雪上性能はかなり評価されてますが、驚くのはその価格ですね。6万円、7万円クラスになります。車によってはスタッドレスタイヤも手が届いてしまう価格帯ですね。
とはいえ、ドライ路面ではスタッドレスよりも夏タイヤの方が快適だし燃費もいいですから、緊急用と割り切ればアリなのかもしれませんね。
サミットの方はホイールの固定ボルトを使用してアタッチメントを取り付けるので、適合車種は要確認ですね。

雪道走行、非積雪地のドライバーさんは苦手意識を持つ方も多いです。どうしてもという時は仕方ありませんが、一番安全なのは乗らないこと、でしょうね。



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 20:13カー用品

2014年10月28日

そろそろ冬物ウェアの出番が!ベストも便利ですよ


本日関東地方で木枯らし一号が吹きました。今朝の自転車通勤はやっぱり寒かったし、風の強さに閉口しましたね。もう冬モードです。

先日まではナイロン製の防風ジャケットにネルシャツとかロンTとかでもなんとかなったんですが(走り始めるときは寒いけど、走っているうちに暖まりますから)、さすがに今日は無理!ということで、薄手のフリースベストを1枚追加。それでも走り初めはかなり寒かったですけどね。体を温めるためにスピードもついつい上がってしまいます。

個人的にベストは好きです。腕がモコモコするのが好きではないので、レイヤードするときもベストを積極的に着ちゃうんですよね。自転車通勤はもちろん、釣りやアウトドアでもかなり頻度が高いです。そのため、薄手・厚手の2タイプのフリースベストと化繊中綿ベスト、ユニクロのライトダウンベストと現在手元に4着。。。。。。一応使い分け出るんですけど、奥さんの理解はあまり得られてないような気がします。

体温保持のためには体幹の温度を下げないようにすることが重要ですから、ベストは理にかなってるんですよね。心臓をはじめとした内蔵をカバーできるので体幹の温度キープが可能です。
また袖がないことで動きやすさも上々ですよ。
ということで、ベストを色々とご紹介しておきます。
icon
iconQuechua(ケシュア) FORCLAZ 200 フリースベスト メンズ
icon
管理人が持っている中ではもっとも薄手のフリースベストがこちら。厚みは一般的なフリースジャケットよりも薄いですね。その分軽量ではありますが、保温性ではそれなり。初秋~晩秋くらいまではこれの出番が多いです。
手触りがよく、毛玉にもなりにくいフリースなのでちょっと肌寒いかな、というシーンに重宝してます。収納サイズも小さいので、トレッキングシーンなら初夏や初秋にザックに入れていくといいと思います。
もちろんフリースなので防風性はありませんから、風が冷たく感じる時は防風性のあるシェルと組み合わせてください。低価格ですが使えるアイテムです。
¥1980(税込)
icon
iconヘリーハンセン FIBER PILE THERMO VEST Men’s
icon
管理人の持っている厚みのある方のフリースベストは既に廃盤モデルですが、それに近いのがこちらのヘリーハンセン ファイバーパイルサーモベストですね。パイル素材で毛足があり、触った感じもソフトで暖か。その起毛の中にデッドエアを含むので暖かいんです。
やはり防風性はありませんので、ナイロンシェルなどと組み合わせるのがオススメですね。暖かさと動きやすさに優れてます。
ただ、この系統のフリースは帯電してホコリがよく付きます。色の濃いものだとなんか汚れて見えてしまうのが残念なところですね。選択するときに帯電防止効果のある柔軟剤を使用するとある程度防ぐことができますよ。
定価¥16200(税込)のところ、¥8208(税込) 49%割引
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ZI VERSA AIR VE Men’s
icon
現在はパイル地よりもこういった毛足の長いフリースの方が主流のようです。フェイクファーのような手触りのフリースですね。こちらもやはりデッドエアをたっぷり含める素材なので、断熱性・保温性が高くなります。
ノースのフリースには遠赤外線効果を出す光電子繊維を使用しているため、さらに暖かい、と言われてます。収納サイズはちょっと大きくなりますが、その分暖かさは優れてますよ。
定価¥16200(税込)のところ、¥8100(税込) 50%割引
icon
iconリトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) フリースベスト
icon
こちらも毛足の長いフリースを使用したベストです。厚みもあるので厳冬期のミッドウェアとしてもオススメできますね。キャスティングを繰り返す釣りの場合、腕周りの動かしやすさは重要。でも寒いのは嫌、となれば保温性の高いベストを着用するのがおすすめですから。もちろん、場所によってはダウンベストなどが適している場合もありますので、気温やニーズにあったものをチョイスしてくださいね。
定価¥8532(税込)のところ、¥7679(税込) 10%割引
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) REDPOINT LIGHT VEST Men’s
icon
管理人の中綿入りベストは無名のものですが、薄手のキルティング調のもの。それに近いものというとノースのレッドポイントライトベストがありますね。
中綿入りといってもその量は少なめで、保温性重視ならもっと厚手のものがいいですが、レイヤリングする場合は厚みのないベストの方が動きやすいです。また防風性もあるので初夏や初秋ならアウターにも使えますね。
ノースフェイスのレッドポイントベストはやはりノースらしくタイトなデザインです。ゆったり着たい方はワンサイズ大きめをチョイスするのもいいですよ。
定価¥21600(税込)のところ、¥12528(税込) 42%割引
icon
iconがまかつ(Gamakatsu) サーモライトベスト
icon
こちらはレッドポイントよりも厚みを持った化繊中綿ベストです。アウター用途にも使用できる保温力を持ってますよ。
表皮にも丈夫な生地を採用しているため、若干重量はありますがその分暖かさは優れてますね。中綿にはデッドエラをたっぷり含むサーモライトが使用されます。保温性が高いですね。
¥13500(税込)
icon
iconQuechua(ケシュア) INUITDOWN XLIGHT ダウンベスト メンズ
icon
ユニクロが大々的にリリースしたダウンウェアのおかげか、巷でダウンを着用する人が多くなりました。管理人も所有してますが、ユニクロのダウンベストは侮れません。多少作りが甘いところはありますが、価格を考えれば文句を言えないですからね。ただ、他人と被りまくりなのだけがいただけません。

ケシュアのダウンベストなら他人と被ってしまうことも少ないでしょう。価格的にはユニクロよりちょっと高めですが、その分だけ仕上がりも上等です。しなやかなクロスを使用したダウンベストで、安っぽさを感じさせませんね。縫い目から羽が出てくる、というのはほとんどのダウンウェアに共通なので仕方ありません。
重量は化繊中綿のものより軽く、保温性では(ダウンの使用量にもよりますが)化繊を凌ぐダウンベスト。エクストラライトダウンはミドラー用途がメインですが、タウンユースならアウターにも使えるのが便利です。軽量でコンパクトに収納できるので携帯性も高いですよ。
¥5980(税込)
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) LIGHT HEAT VEST Men’s
icon
ミドラー用途をメインに想定したノースフェイスのライトヒートベストです。初夏や秋口の平地ならならアウター用途にもいいですけどね。夏山なら必携と言えるでしょう。
さすがに薄いので、アコンカグアなどのような高い保温性は期待できませんが、厚みの割には暖かいという印象です。光電子ダウンの効果も大きいのではないでしょうか。
超軽量インナーダウンなので、もちろん収納するとコンパクト、そして軽量です。携帯する場合も邪魔になりにくいですよ。独特のステッチはダウンの片寄りを防いで保温性を落とさないための工夫です。
定価¥20520(税込)のところ、¥13200(税込) 36%割引
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ACONCAGUA VEST Men’s
icon
で、こちらがそのアコンカグアベスト。ライトヒートよりも100g程増量されたダウンで大きく膨らむ保温性の高いベストです。平地の冬ならアウターとしても通用する位保温性が高いですね。光電子ダウンの遠赤外線効果も効いてますよ。
厚みがある分、アウターは薄手のインシュレーションジャケットか中綿のないハードシェルジャケットなどの組み合わせが動きやすいです。
定価¥21600(税込)のところ、¥13480(税込) 38%割引
icon
iconフリーノット(FREE KNOT) 光電子ハイブリッド ウルトラライトダウンインナーベスト
icon
こちらもノースフェイスと同じく光電子ダウンを使用したインナー用途のダウンベストです。ライトヒートベストとほぼ同等の厚みになってます。
こちらのベストには帯電防止の工夫が施してありますよ。
定価¥19440(税込)のところ、¥15552(税込) 20%割引

ベストといっても素材や保温性は様々。ニーズにあったものを選んでください。

アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



GOLDWIN WEB STORE
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 22:57ウェアキャンプフィッシング自転車関係

2014年10月26日

鹿番長のかまど煙突ストーブ!新機軸か?


冬キャンプに備えて暖房アイテムを求める方が増えてます。もう準備しないと遅くなっちゃいますからね。
キャンプの暖房アイテムというと、フジカなどが代表の灯油ストーブ、カセットガス・OD缶ガスを燃料にするガスストーブ、薪ストーブ、電源付きのサイトであればホットカーペットや電気毛布を使用することもできます。
暖房能力の高さでいえば灯油ストーブと薪ストーブがその中でも優れてますね。ガスストーブは暖房能力はそれらに劣りますのでパーソナルヒーター、サブヒーターのポジションとなってしまいます。その代わりガスヒーターは取り扱いが簡単で場所の移動も自由にできるというメリットがありますよ。
ニーズに合わせた暖房器具をチョイスして冬キャンプを乗り切ってくださいね。

で、鹿番長こと、キャプテンスタッグから新しいストーブが登場してます。薪ストーブの一種ではありますが、どちらかというと調理用ストーブの意味合いが強くなってますね。
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) KAMADO(釜戸) 煙突ストーブ
icon
乱暴に言ってしまえばかまどに煙突とフタを付けただけののもですが、煙突とフタが付くことで機能性が拡張したことは確かです。こんなストーブもありかもしれませんね。

使用する燃料はストーブとして使用するならやはり薪がおすすめですね。高い火力が得られますし、煙突から煙が抜けてくれるので煙も気になりにくいでしょう。ちょっと煙突が短い感じもありますが、これがあるだけでかなり変わります。地上から1mくらいの高さに煙突の先端がくる程度なので、安定性も問題なさそうですね。DIYで市販の煙突を組み合わせて延長することでもきそうですよ。その場合は安定性を確保する工夫が必要ですけどね。直径35cmほどのかまどだけでは長い煙突を支えるには不安がありますから。

トップのフタを載せておけばヤカンで湯沸ししたり、鍋を温めておくことも可能です。薪ストーブと同じ感覚で使用できますね。薪をくべるのはかまどと同じでフタがありませんから、補充はしやすいですね。燃焼効率も良すぎるくらいになりますから、薪の消費は早いかも。調整しながらくべれば大丈夫でしょう。

目皿(ロストル?)はハイ・ローにポジションを変えることができます。ローポジションは薪用、ハイポジションは炭用とのことです。薪では問題ない目皿ですが、炭で使用する場合はちょっと使いにくいですね。目が粗いので炭が落ちやすいでしょうから。そういった場合はロゴスのBBQお掃除楽ちんシート(極厚)などを併用するといいと思います。炭を使用すれば付属の焼き網を使用してBBQも可能です。薪ストーブでは薪をくべるための窓、ここが炭を補充するための窓になりますね。
また焚き火で炎を楽しむならハイポジションに目皿を入れて上から薪を投入するようにすればいいでしょう。そうすれば多少無理はありますが(?)焚火台ともいえそうです。
付属の目皿がもう一つ付いてくれば、もっとマルチに使えそう、なんで思うのは管理人だけでしょうか。そうすればオーブンとしても使用できそうな可能性を秘めてると思うんですけどね。上下に目皿を入れて、下に炭、上にはアルミホイルなどを敷いてピザなんて焼けちゃうと思うんですけど。

フタは大・中・小のサイズが組み合わされた組み蓋になってます。これはアイデアもので、鍋のサイズを問いません。かまどとして使用する場合に羽釜から片手鍋程度のものまで載せることができますね。ダッチオーブンにも対応するようです。強度的にどうなのかはわかりませんけど。
煮炊き用のかまどとしても使用できるわけですね。

こうやって考えてみれば、薪ストーブ・BBQグリル・かまど・焚火台・ダッチオーブングリルと1台で5役もこなしてくれるマルチアイテムということがわかります。暖房用だけじゃなくマルチに使用できるので、冬以外のシーズンでも活躍してくれそうな新機軸と言えそうです。
薪ストーブをお考えなら、この釜戸煙突ストーブも候補に入れてはいかがでしょうか。また災害時の炊き出し用、なんてニーズもあるかもしれませんね。ただの釜戸よりもずっと機能的に使えそうですから。
定価¥27000(税込)のところ、¥16740(税込) 38%割引
icon
icon小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
icon
キャンプ用の薪ストーブといえば、収納性の高さが魅力のコンパクトなモデル、小川キャンパルのちびストーブもおなじみですね。
時計型の薪ストーブを持ち運びしやすいサイズにリサイズ、本体内に煙突や脚などのかさばるアイテムをすべて収納できるようになってます。本体の大きさはある程度仕方ありませんが、持ち運びしやすい形状に仕上げてあるのでキャンプにも持ち出しやすいですよね。

ちびストーブも薪と炭の両方が使用可能です。炭を使用する場合は中かごを使用します。そうすれば網焼きなども可能になりますね。暖房に使用するならやはり薪の方がいいですが、調理に使用するとなると薪はススなどが出ますからやはり炭です。
専用収納ケースも付属するのは便利ですね。
定価¥32400(税込)のところ、¥30651(税込) 5%割引
暖房器具ではありませんが、カマド煙突ストーブつながりで。
icon
iconエーワン 万能かまど S
icon
釜戸です。これに羽釜を載せてご飯を炊くとめちゃくちゃ美味しく感じるんですよね。炊飯ジャーの普及した現在では、おこげの美味しさを味わえるのはキャンプなどのアウトドアだけになっちゃいました。
¥4093(税込)

暖房器具のご用意はお早めに。

アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 22:58キャンプ

2014年10月25日

何に使います?このバスケット


ダイワさんから登場したこのバスケット。スーパーなどでおなじみのバスケット、ですよね。もちろんダイワがリリースするだけあって、耐久性や仕上がりなどにはアドバンテージがあると思いますねどね。
icon
iconダイワ(Daiwa) マルチバスケット
icon
タックルやギアをざっくりと整理するならこういったバスケットタイプは使いやすいですよね。仕切りなどもないので形状の不揃いなものもドンドン放り込めちゃいます。だからスーパーで定番になってるんでしょうね。

釣り道具はもちろん、キャンプ用品やアウトドアグッズなど使い道は幅広いです。が、せっかくのダイワ製。フィッシングシーンでの使い方というと、タックルの潮抜きなどにいいんじゃないでしょうか。
このバスケットがすっぽり入る容器を別途用意すれば、バスケットに潮抜きしたいエギやルアー、PEラインなどを放り込んでジャブジャブ洗うことができますよね。水抜けのいいバスケットなので、そのまま取り出して乾かすこともできます。結構サイズが大きいようなので、かなりの量が入りますし、大きめのグッズやウェア類も入れられそうです。

キャンプでも洗い物を入れて持ち運べるので、食器類を洗いに行くのに重宝しそうですよ。洗い終わった食器はバスケットに入れてサイトまで。どこかにぶら下げておけば自然と水切りも終了します。

スーパーで使用しているものとほぼ同等ではありますが、100均のものよりしっかりした作りです。その分強度もあるので重たいものも入れられそうですよ。現場での移動用にも重宝しそうです。
ちょっと価格が高いような気もしますが、数回使えば元も取れる?
¥1096(税込)

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 21:18アウトドアグッズフィッシング

2014年10月24日

7点盛り!なSOTOツーバーナー!別注ホワイトボディ!


SOTOとナチュラムさんのコラボレートモデル、白いボディのツーバーナーにドカッと7点セットのアイテムが登場してます。それぞれ単品で購入するよりお買い得ですし、ホワイトのツーバーナーはナチュラムさんでしか購入できませんよ。
icon
iconSOTO ナチュラムオリジナル別注カラー2バーナー+ランタン【フルコンボ7点セット】
icon
セットのメインとなるのはやはりツーバーナーですね。SOTOのハイパワーツーバーナーSTー525です。スタンダードモデルと大きく違うのは白く塗装されたボディです。これがナチュラム別注ハイパワーツーバーナーSTー525の証ですね。ガンメタリック調のスタンダードモデルとはかなり印象は変わってます。
機能的には全く変更はなく、ガスシンクロナスシステムを搭載したカセットガス仕様のツーバーナーですね。2本のカセットガスボンベを連結してガスを供給することで、ボンベの減りを均等にすることができます。また2本のガスから同時供給することでボンベへの負担を減らすことになりドロップダウンもしにくくなりますね。

ハイパワーとネーミングされるだけあって、熱量は4200Kcalと高火力です。ガソリンバーナーよりも取り扱いが簡単で、初めてのツーバーナーとしてもオススメなモデルですね。

セットに入るもう一つのナチュラム別注モデルが、虫の寄りにくいランタンですね。カセットボンベを収納するケースがホワイトになってます。こちらもオリジナルモデルとの変更点はカラーリングだけですが、全くの別物に見えるのは管理人だけでしょうか。スタイリッシュですよね。
明るさはメインランタンとしても通用するレベルです。電球換算で230Wと強力ですよ。また蚊や蛾などの虫が寄りにくいオレンジのグローブを採用しています。寄ってこないとは言いませんが、クリアガラスのグローブに比べると多少の効果を実感しますね。市販の蚊取りマットを装着することでさらに効果が高まりますよ。

7点セットのそのほかのアイテムはツーバーナースタンドとして使用できるシステムスタンド、システムスタンドにセットできるウォータージャグ、ランタンスタンド、ツーバーナー収納ケース、カセットガスで計7点です。
これからツーバーナーやランタンを購入予定ならおすすめできるアイテムですね。
¥27890(税込)

ナチュラム別注ツーバーナーをメインとしたセットはこの他にも用意されてますよ。
icon
iconハイパワー2バーナー+システムスタンド+ウォータージャグ+3本パック+専用ケース【お得な5点セット】
icon
¥19980(税込)
icon
iconハイパワー2バーナー+パワーガス 3本パック+専用ケース(ST-525用)【お得な3点セット】
icon
¥14390(税込)

スタンダードモデルも十分使えるツーバーナーですが、ちょっと人とは違うものを、というニーズには別注モデルがいいですよね。

キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



SOTO特集 アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 22:43キャンプ

2014年10月23日

リーズナブルな8本撚りPEライン!パワー アイ!


ナイロンやフロロに比べると、ちょっと割高な印象のあるPEラインですが、このところこなれてきた感じもあります。
ということで、比較的リーズナブルな価格のPEラインがアルファタックルから登場していますよ。それがPower Eye(パワー アイ)シリーズです。幅広いラインナップでルアーフィッシングから船釣りまで対応します。
icon
iconアルファタックル(alpha tackle) Power Eye PE WX8 デイゲーム 200m
icon
高強度なウルトラダイニーマの8本撚りライン、パワー アイ PE WX8デイゲームです。0.6号から3号まで7サイズが用意されてますから、対応できるターゲットも多いですよね。
8本撚りの特徴は、4本よりに比べてより真円に近くなり糸ヨレしにくくなること、同じ強度であれば細く仕上げられることなどがメリットですね。その分工程も多くなるため価格は4本撚りより上がってしましますが、強くてヨレないラインとなればメリットは大きいです。

パワー アイ デイゲームは、デイゲームでのカモフラージュ効果を狙ったアースカラー5色で塗り分けられます。昼間はプレッシャーがかかりやすいので、水色になじみやすい配色をチョイスしてますね。
ラインの表面にはWX加工と呼ばれるコーティングが施されます。ガイドとの摩擦抵抗を抑え、摩擦音の減少、飛距離アップ、沈下スピードアップなどが期待できますよ。
0.6号200m巻なら、
定価¥5616(税込)のところ、¥3931(税込) 30%割引
icon
iconアルファタックル(alpha tackle) Power Eye PE WX8 MARKED 150m
icon
こちらはパワー アイ PE WX8マークド。同じく8本撚りのPEラインですが、こちらは5色が10mで切り替わる配色です。1m・5mにもマーキングが施され、距離がわかりやすいスタンダードな船釣りラインといった色合いですね。もちろんルアーフィッシングでも使用できますけどね。
ラインナップは0.6号から2号までの6タイプとなってます。ラインのカラーは異なりますが、素材や製法などはデイゲームと同じラインとなります。釣り物に合わせてチョイスできますよ。
1号150m巻が
定価¥4536(税込)のところ、¥3170(税込) 30%割引

よりリーズナブルに入手できる4本撚りラインも登場してますよ。パワー アイ Pee Wee(ピーウィー) WX4シリーズです。
icon
iconアルファタックル(alpha tackle) パワーアイPeeWee WX4 150m
icon
4本撚りの単色カラー、蛍光ライムグリーンで視認性の高いモデルがパワー アイ Pee Wee WX4です。
原糸にはやはりウルトラダイニーマを採用、ライン表面にはWX加工も施され、摩擦の低減、飛距離アップを図ってます。8本撚りに比べると真円が出しにくい4本撚りですが、強度や感度には十分満足できると思いますよ。
こちらは8本撚りよりも細番手の0.3号から2号までの9サイズ展開になってます。メバルゲームやアジング、管理釣り場のトラウトなどにも対応可能ですね。
0.3号150m巻なら
定価¥3780(税込)のところ、¥2280(税込) 40%割引
icon
iconアルファタックル(alpha tackle) パワーアイPeeWee MARKED 200m
icon
こちらも同じく4本撚りのパワー アイ Pee Wee WX4マークド。やはり上の蛍光ライムグリーンと同じ4本撚りで、10m毎5色のカラーを採用しています。
こちらも0.3号から2号まで9サイズ展開です。
0.6号200m巻なら、
定価¥2808(税込)のところ、¥1966(税込) 30%割引

どんなに高価なラインでもやっぱり消耗品、できるだけ高性能で低価格なラインはありがたいですよね。パワー アイ、コストパフォーマンスに優れてますよ。

フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 23:54ソルトウォーターフィッシング

2014年10月23日

御嶽山噴火から1ヶ月 ジャケットの話など


御嶽山が噴火してから、一ヶ月が経とうとしています。山頂付近は降雪もあり捜索活動は現在中断されていますね。未だ発見されない方のご家族、お知り合いにとっては辛くて長い冬になろうかと思います。お心を察するにはあまりがありますが、早期の捜索開始をお祈りいたしております。

そんな中、小学生の女の子が着ていたジャケットの持ち主がわかった、というニュースが報道されました。多くの悲しい報道の中でも個人的には一番悲しいニュースに感じられました。

噴火当時、山頂付近には噴煙が立ち込めて日差しが遮られた状況下、おそらく気温もかなり下がったのだと思います。「寒い」という小学生に自分のザックからダウンジャケットとレインジャケットを差し出して着せてあげた青年。
その青年の服装はTシャツに薄手のジャケット1枚とのことで、青年自身も寒かったはずだと思うんですが、自分より小学生を気遣えた優しさは素晴らしいことですよね。おそらく優しい青年だったんでしょう。極限の状況下で他人を思いやれるのはすごいことです。

お二人が生還していれば感動の秘話となったんでしょうが、残念ながらそれは叶わず命を落としてしまいました。とても悲しい話です。

青年が着せてあげたジャケットはダウンジャケットもレインジャケットもザ・ノースフェイスのものでした。しっかりした装備を選んでいたんだな、という印象を受けました。
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) LIGHT HEAT JACKET Men’s
icon
超軽量なインナーダウンです。ギアの軽量化を図りながらも最低限以上の保温性を得られる人気のジャケットですね。急激な温度変化に対応するためのアイテムです。インナーダウンとしては決して安いモデルではありませんが、価格だけの機能性を持った定番ダウンです。

ナチュラムさんでは欠品のようですが、レインジャケットはこちらのレインテックス プラズマだと思われます。ゴアテックスを採用し、20Dの薄手のナイロンで仕上げてあるため超軽量なレインウェアです。防水防風性に優れているためアウターシェルとしても使用できる高性能なモデルですね。


捜索活動が中断したことで御嶽山関連のニュースも少なくなりましたが、噴火を一つの教訓として今後の登山の安全確保について議論されているのはいいことだと思うんです。
いつどの山が噴火するのか、予測は難しい話ですし、噴火の可能性がわずかでもあれば入山禁止という処置も乱暴ですよね。ネット上には「レジャーは山登り以外にもあるんだから山登りを禁止すればいい」、なんて意見も出てましたけどそれも乱暴。趣味嗜好はモラルの範囲内で自由であるべきですからね。自分の好きなことを禁止されるのはやはり抵抗があるはずです。

建設的な意見としてはやはり安全装備と登山計画書の提出といったところでしょうか。噴火にだけ備えて、ということではなく登山中の事故をできるだけ防ぐ、軽度に抑える、という総合的な目的で話し合われるべきですね。噴火しないとされている山でも落石や滑落の危険はあるわけですから。

今回の噴火で注目されたヘルメット。正直なところ、今まで登山の必須装備にヘルメット、とお考えだった方はほとんどいないでしょう。もちろん、落石・滑落に備えてヘルメットが推奨されていた山、場所はありましたけどね。
どうしても収納性が悪く、ものによっては重量増となるヘルメット、持ち歩くのは不便だとか面倒くさいとかという意見が出るのは仕方ないことでしょう。
ただ、今回の噴火では噴石による頭部へのダメージが原因でお亡くなりになった方も少なくないそうです。噴火に限らず落石でも頭部に負傷すると動けなくなることが多いですから、落石・噴火を懸念するなら装備の一つに加えることが安全につながるでしょう。命とヘルメット、どちらが重いかは言わずともわかることだと思います。
出来るだけ軽く、負担の少ないものを、という方にも満足できる山岳用ヘルメットも登場してますよ。
icon
iconキャラバン(Caravan) CAMP スピード
icon
CAMPの最軽量モデル、スピードです。重量は230gに抑えられてます。硬質なポリカーボネートの使用を最小限に抑え、シェルの強度を確保。ポリスチレンで頭部を覆う構造ですね。ベンチレーションホールも多く、通気性も高いので運動量の多いシーンでも蒸れにくく仕上げてます。
¥19440(税込)
icon
iconCAMP(カンプ) スターライト
icon
こちらも軽量なCAMP スターライト。重量は約300gです。シェルの形状は後頭部までカバーするものながらコンパクトなシルエットになってます。
シェル全体にハード樹脂を採用して強度を高めてますね。またサイドのベンチレーションで通気性も確保されてますから、蒸れにくいですね。
¥12960(税込)
icon
iconマジックマウンテン(MAGIC MOUNTAIN) シールドII
icon
マジックマウンテンのシールド2は重量300gと軽量です。ソフトプラスティック樹脂とウレタンのパッドを備えてプロテクション性と機動性を両立させてますね。一見するとナウシカのオームを思わせるようなベンチレーターが特徴となってます。
¥10476(税込)
icon
iconAustri Alpin(オーストリアルピン) クライミングヘルメット
icon
重量は325gと若干重くはなりますが、衝撃吸収性に優れたプロテクションギア、オーストリアルピンのクライミングヘルメットです。比較的小さな頭の方にも対応できるので女性やお子さんにもオススメできます。
定価¥10368(税込)のところ、¥9331(税込) 10%割引

ヘルメットの他にも安全装備と呼ばれるものはありますが、今回はヘルメットのご紹介にとどめておきます。またの機会があれば。
それと、入山するときは登山計画書の提出を行うこともオススメします。救助の必要が出た時に計画書がないと登山者の人数などを判別するのが困難になってしまうというのは、今回の噴火で周知されたと思いますので。



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 22:38アウトドアグッズ

2014年10月22日

このサイズは!BBーX ハイパーフォース1700DXG


レバーブレーキリールというと、磯の上物釣りで使用するものというのが一般的。磯場というフィールドは根に潜られるとあっという間にラインブレークする危険性が高いので、魚の突っ込みをいなしながら寄せるためにレバーブレーキリールが使用されます。

魚は引っ張られると逃れようとするのか、さらに激しく走る習性があるんですね。レバーブレーキでラインテンションを操作することで、走りを止められるわけです。もちろんそれを可能にするのはリールの性能だけじゃなく、使い手次第の部分も大きいですけどね。使いこなせれば、ということです。

管理人は磯釣りは昔一度だけやったことがあるだけでよくわかりませんが、理屈だけは知ってます。でも使いこなすのは難しそう、と尻込みしている部分もありますね。管理人はルアーフィッシングがメインですので、これまであまり縁がなかったんですが、シーバスルアーフィッシングではレバーブレーキの有効性が認められてきてます。やっぱり興味、でますよね。

そんな中、シマノが新たにリリースしたレバーブレーキリール。今までにないコンパクトサイズのレバーブレーキモデルで、これって、もしかしてだけど、もしかしてだけど、バスやトラウトでも使えるんじゃないの?と妄想を掻き立てられますね。

icon
icon
シマノ(SHIMANO) BB-X ハイパーフォース 1700DHG
icon

シマノ(SHIMANO) BB-X ハイパーフォース 1700DXG
icon

シマノ(SHIMANO) BB-X ハイパーフォース C2000DHG
icon

シマノ(SHIMANO) BB-X ハイパーフォース C2000DXG
icon

1700番、C2000番と従来のシマノレバーブレーキリールにはラインナップされていなかったコンパクトなモデル、BBーX ハイパーフォース コンパクトモデルです。
もちろんメインフィールドは磯、それもライトなタックルを要求される激戦エリアや手返しのよさが求められるトーナメントシーンといったニーズに応えたモデルのようですね。

2500番クラスのボディを使用するBBーXハイパーフォースは重量230gですが、1700、C2000といったサイズのBB-Xハイパーフォース コンパクトモデルは190gと大幅に軽量化されてます。もちろんボディサイズもコンパクト。ボディだけでなくローター・スプールも一回り小さいですからね。

ダイワからはヤエン釣法に合わせてサイズダウンされているバトルゲームにレバーブレーキモデルがありますが、ボディサイズは2500番クラスで重量も270gほどあります。スプールサイズこそ同レベルではあるものの、やっぱりちょっと大きくなりますね。
BBーXハイパーフォース コンパクトモデルはその点、ボディもコンパクトに仕上げられてます。

このサイズなら、バスやトラウトでもちょうどいいんじゃない?なんて思うのは管理人だけでしょうか。もちろんバス、トラウトでレバーブレーキが必要か、という話もありますからね。あくまで妄想の範囲内でしょうか。

BBーXハイパーフォース コンパクトモデルは磯用リールとして高い性能を誇ります。ギア効率の高いXーSHIP、軽量で高感度なマグナムライトローター、軽量高強度のCI4+ボディ、イトフケを調整できるゼロフケテンションレバーなどももちろん搭載。
ハイプレッシャーなトーナメントシーンで人気が出るんでしょうね。

BB-X ハイパーフォース コンパクトモデルは、
定価¥48060(税込)のところ、¥36045(税込) 25%割引



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム