2023年01月31日
ホットサンドメーカーはマルチに使えるクッカー!餃子も焼ける
ホットサンドを焼くためのクッカーだからホットサンドメーカー。
その通りではありますが、蓋つきの薄型フライパンとしても使用できるマルチユースなクッカーですね。
ということで昨夜は餃子を焼きました。


激安の10個100円餃子が見事な羽根つき餃子に。
水を差してフタをして蒸し焼き。水蒸気が出なくなったらひっくり返して表面にも焼き色を付けて仕上げますよ。
3つ所有しているクッカーの中でもマルチユースなのはヨシカワのさくさくホットサンドメーカーですね。
餃子だけなく小さなフライパンとしてマルチに使用できます。
仕切りが入っていないのでできる技ですね。
肉まんだって焼けます。

ファミキャン、ソロキャンどちらでも重宝すると思いますよ。
モチも焼けますよ。フッ素コーティングされているのでくっつきにくいです。
¥1467(税込)
同様のクッカーはこちらも。
ホットサンドクッカーは各社から様々なモデルがリリースされてます。お試しください。




その通りではありますが、蓋つきの薄型フライパンとしても使用できるマルチユースなクッカーですね。
ということで昨夜は餃子を焼きました。


激安の10個100円餃子が見事な羽根つき餃子に。
水を差してフタをして蒸し焼き。水蒸気が出なくなったらひっくり返して表面にも焼き色を付けて仕上げますよ。
3つ所有しているクッカーの中でもマルチユースなのはヨシカワのさくさくホットサンドメーカーですね。
餃子だけなく小さなフライパンとしてマルチに使用できます。
仕切りが入っていないのでできる技ですね。
肉まんだって焼けます。

ファミキャン、ソロキャンどちらでも重宝すると思いますよ。
モチも焼けますよ。フッ素コーティングされているのでくっつきにくいです。
¥1467(税込)
同様のクッカーはこちらも。
ホットサンドクッカーは各社から様々なモデルがリリースされてます。お試しください。


2023年01月31日
シマノ 23エクスセンスXRは3月発売!シーバスゲームに

シマノのシーバスゲームブランド、エクスセンスにニューモデル登場ですね。
ヴァンフォードベースのシーバススピニング、23エクスセンスXRです。
ラインナップは4機種、C3000が2機種、3000、4000がそれぞれ1機種です。

シマノ(SHIMANO)【予約:3月発売予定】23 エクスセンスXR C3000M
シマノ(SHIMANO)【予約:3月発売予定】23 エクスセンスXR C3000MHG
シマノ(SHIMANO)【予約:3月発売予定】23 エクスセンスXR 3000MHG
シマノ(SHIMANO)【予約:3月発売予定】23 エクスセンスXR 4000MXG
ヴァンフォードベースなのでボディはカーボン樹脂のCI4+を採用してますね。
ローターはマグナムライトローターですね。
ベースモデルとの大きな違いはドラグシステムですね。
23エクスセンスXRはドラグ作動時のスプールのブレを軽減するリジットサポートドラグを搭載します。
2つのベアリングでスプールを支持することでフラツキを抑え安定した作動を可能にしますよ。またベアリングによって滑らかな動きになってます。
またドラグノブにはラピッドファイヤドラグを採用。エギングモデルでおなじみのラピッドファイヤドラグは少ない回転数でドラグ調整ができるのが特徴です。
シーバスを走らせたくない状況で瞬時にドラグを締めることができますよ。
C3000M、C3000MHGは2500番クラスのボディに3000番クラスのローター・スプールを組み合わせたモデルになりますね。港湾エリアなどでの使用に
重量は従来のエクスセンスCI4+から軽量化された185gです。
ギア比はC3000Mが5.3:1、C3000MHGは6.0:1です。
3000MHGはシーバスゲームのスタンダードサイズですね。
重量は200gと軽量化されてますよ。
5.8:1のハイギアはオールラウンドに使用できます。
4000MXGは磯のヒラスズキに対応できるハイパワーモデルになります。
重量は225gです。ギア比は6.2:1のエクストラハイギアを搭載しますよ。
シマノ(SHIMANO)【予約:3月発売予定】23 エクスセンスXR C3000M
¥36080(税込) 20%割引
シマノ(SHIMANO)【予約:3月発売予定】23 エクスセンスXR C3000MHG
¥36080(税込) 20%割引
シマノ(SHIMANO)【予約:3月発売予定】23 エクスセンスXR 3000MHG
¥36960(税込) 20%割引
シマノ(SHIMANO)【予約:3月発売予定】23 エクスセンスXR 4000MXG
¥38016(税込) 20%割引
上位モデルとなる21エクスセンスもあります。こちらはマグネシウムボディを採用してますね。



2023年01月30日
スーパーカブのタイヤ空気圧チェック!備忘録
タイヤの空気は放っておくと徐々に空気圧が下がります。
これはチューブレスタイヤもチューブタイヤも同様ですね。
空気圧が低下するとパンクしやすくなったり、操縦性が大きく変化したりします。
コーナーでグニャっと腰砕けになったり、燃費が悪化したりという症状も出ますね。
定期的に規定圧にしておくのがオススメです。


約1か月ほど前に空気圧を調整しましたが、フロントが約180kpa、リアが約205kpaくらいに減ってますね。
適正圧はフロント200kpa、リア225kpaなので少し空気を入れておく必要があります。
スーパーカブのタイヤ程度なら手押しのポンプで十分。自転車用を併用してます。
パナレーサーのフロアポンプは圧力計も備えているので重宝してますね。
そんなわけで空気を入れます。


大体こんなもんでしょう。それほどシビアになる必要もないかと思います。街乗り専用で高速道路も走れないスーパーカブですからね。
これでしばらく大丈夫。
使用しているのはこちらのポンプの旧モデル。
英式・米式・仏式に対応できるポンプなので自転車からバイクまで使用できますね。
エアゲージはそれほど正確ではないでしょう。それでも目安にはなります。
空気圧をシビアに測るには不向きですが日常的なメンテナンスには十分ですね。
¥3077(税込)




これはチューブレスタイヤもチューブタイヤも同様ですね。
空気圧が低下するとパンクしやすくなったり、操縦性が大きく変化したりします。
コーナーでグニャっと腰砕けになったり、燃費が悪化したりという症状も出ますね。
定期的に規定圧にしておくのがオススメです。


約1か月ほど前に空気圧を調整しましたが、フロントが約180kpa、リアが約205kpaくらいに減ってますね。
適正圧はフロント200kpa、リア225kpaなので少し空気を入れておく必要があります。
スーパーカブのタイヤ程度なら手押しのポンプで十分。自転車用を併用してます。
パナレーサーのフロアポンプは圧力計も備えているので重宝してますね。
そんなわけで空気を入れます。


大体こんなもんでしょう。それほどシビアになる必要もないかと思います。街乗り専用で高速道路も走れないスーパーカブですからね。
これでしばらく大丈夫。
使用しているのはこちらのポンプの旧モデル。
英式・米式・仏式に対応できるポンプなので自転車からバイクまで使用できますね。
エアゲージはそれほど正確ではないでしょう。それでも目安にはなります。
空気圧をシビアに測るには不向きですが日常的なメンテナンスには十分ですね。
¥3077(税込)


2023年01月30日
ダイワ 23BG SW!ソルトゲームスピニングも登場します

ダイワのソルトげーすスピニング、23BG SWが4月に発売されます。
ナチュラムさんでは先行予約販売が始まってますよ。
品薄傾向の続くリール。早目に入手するなら予約購入がオススメですね。
ラインナップは4000番から18000番まで9機種が用意されますよ。

ダイワ(Daiwa)【予約:4月発売予定】23BG SW 4000D-CXH
¥14938(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:4月発売予定】23BG SW 5000D-CXH
¥14938(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:5月発売予定】23BG SW 6000D-P
¥15959(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:5月発売予定】23BG SW 6000D-H
¥15959(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:4月発売予定】23BG SW 8000-P
¥17941(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:4月発売予定】23BG SW 8000-H
¥17941(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:4月発売予定】23BG SW 10000-H
¥17941(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:4月発売予定】23BG SW 14000-H
¥18942(税込) 30%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:4月発売予定】23BG SW 18000
¥21945(税込) 30%割引
価格帯としてはエントリーモデルとなるBG SWですがショアからオフショアまで幅広く対応するラインナップを持ってますね。
ボディは強度に優れるアルミ合金製のフルメタルボディを採用します。
青物や底物のパワフルな引きでも撓まない強固なボディとなってますよ。
またハンドルはねじ込み式ハンドルとなりました。高負荷の巻取りでもハンドルガタが出にくい構造になってますね。
ドライブギアはタフデジギアにバージョンアップ。ギア強度が高いので高負荷でも滑らかな巻き心地が変化しにくくなってますね。
ローターは初動が軽く感度に優れるエアローターを採用。ローターバランスにも優れます。
8000~18000番のモデルはマニュアルリターンベールとなってます。キャスト時のベール返りを防止しますよ。
23BG SWはライトショアジギングからオフショアのビッグゲームまで対応できるラインナップです。
これから始めたいエントリーユーザーはもちろん、ベテランアングラーのサブにもオススメできますね。


2023年01月29日
キャンプコットは冬キャンプにも!寒さ対策に効果的

強い寒波到来中の日本列島。大雪に見舞われている地域もありますし雪のない関東も気温は例年以上に低いですね。
大雪など荒天が予想されるときはキャンプを中止するというのも選択肢の一つですね。
零年雪の少ない地域でも今年は大雪だったりします。万が一もありますので勇気ある撤退も必要でしょう。
雪の降っていない関東地方でも最低気温は平野部でも氷点下と冷えてます。
キャンプの際は寒さ対策をしっかりしていきたいですね。
冬キャンプの寝床としてオススメしたいのがコットです。
地面からの冷たさを直接受けることがないので体を冷やしにくくなります。コットの下に風が吹き込まないようにしておくとより冷えにくいでね。
ということでキャンプコットをいくつかご紹介しておきます。

ハイランダーの軽量アルミ2wayコットです。
ハイ・ロー2段階に可変できるのが特徴です。使用するテントやシーンに応じて高さを調整できますよ。
コットクロスのテンションは脚部フレームによって確保されますね。組み立ての際はレバー式を採用しているのであまり力を入れずにしっかりと張ることができますよ。力に自信のない女性でも無理なく組み立てできます。
収納サイズは約W57×H12×D20cmとコンパクトです。重量は約2.6㎏と軽量ですね。
現在セール中で
¥6999(税込)

こちらもハイランダー。アルミフレームに難燃生地を採用するベッドです。
こちらは幅が80cmあるワイドコットですね。耐荷重は150㎏なので体の大きな人でも安心感がありますよ。
組み立ては一般的な最期に横フレームを入れるタイプですが、てこの原理を使用できるので比較的容易にはめ込みできますね。
収納サイズは約W102×H10×D22cmと長めです。重量は約8㎏ですね。
こちらも現在セール中で驚きの安さです。
¥2599(税込)

ハイランダーのウッドフレームを採用するレバー式GIコット。もちろんフレームはウッドですね。
フレームの組み立ては最後にレバーで固定する構造で大きな力を必要としませんよ。
ウッドフレームなので軽くはありませんが、木の質感は高級感がありますね。
収納サイズは約9.5×24×102cm、重量約7.7㎏です。
¥9980(税込)

ハンペンインザスカイとコットらしからぬネーミングはさすがDOD。
幅78cmのワイドコットでゆったり使用できます。またエアマットを内蔵しているのでフワフワな寝心地に。だからハンペン?マットは内蔵ポンプで膨らますことができるので別途ポンプを用意する必要はありません。
別途シュラフマットを用意する必要はないですが、極寒の季節なら断熱性のあるマットを一枚追加するのもオススメです。
フワフワなだけでなく断熱性もあるので冬キャンプでも暖かな寝心地になりますね。
高さはハイ・ローの調整が可能ですよ。テントサイズなどに合わせて可変できます。
収納サイズはW44×D25×H22cm、重量約5.9㎏です。
¥24029(税込)

軽量なローコット、バッグインベッドです。
高さは約16cmですが地面との空間があるので地面の冷たさは感じにくくなりますね。
収納サイズW51×D16×H12cm、重量2.4kgと軽量コンパクト。バイクでもなんとか積載できる大きさです。
フレームはアルミ製です。
¥10520(税込)

ヘリノックスのタクティカルコットconvもハイ・ローの調整が可能です。ただし延長レッグは別売りですね。デフォルトはローコットです。
収納サイズは54cm×16.5cm、重量約2.5㎏と軽量コンパクトなのが売りですね。
¥56980(税込)
収納サイズが長くなりがちなコットですが現在はコンパクト収納のタイプが主流になってきてます。積載スペースに余裕がない場合でも持ち運べるのがメリットですね。


2023年01月29日
ダイワ 23ソルティガ4000・5000・6000予約開始!

ダイワのソルトゲームフラッグシップスピニング、23ソルティガ4000・5000・6000が発売されます。
ショアキャスティングゲームやライトショアジギングからオフショアジギングまで対応するラインナップです。
3月発売ですが先行予約で早目にゲットしてください。

ダイワ(Daiwa)【予約:3月発売予定】23ソルティガ 4000-H
¥92400(税込) 20%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:3月発売予定】23ソルティガ 4000-XH
¥92400(税込) 20%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:3月発売予定】23ソルティガ 5000-H
¥99440(税込) 20%割引
ダイワ(Daiwa)【予約:3月発売予定】23ソルティガ 6000-H
¥101200(税込) 20%割引
ボディはフルメタル(ALLアルミ)モノコックボディで強固に仕上げられます。
強度不足を感じることはまずありませんね。さすがフラッグシップです。
強固なのはボディだけではありません。大口径G1ジュラルミン製マシンカットタフデジギアを搭載。
高負荷でも巻き心地が変化しない強さを持ってます。
ローターにはアルミ製エアドライブローターが採用されてますね。「強靭」かつ「低慣性」のローターは感度に優れルアーの動きや魚の追随といった情報量を多くもたらします。
ローターブレーキも採用されてますよ。
ベールはエアドライブベール。強度を落とすことなく細径化された中空パイプベールになってますよ。軽量化されたのはもちろんラインがよりスムーズにラインローラーへと導かれます。
なおベールはマニュアルリターンを採用しキャスト時のベール返りを防止してますね。
メインシャフトにはエアドライブシャフトを搭載します。従来のリニアシャフトの進化版でピニオン両端にベアリングを採用。非接触構造と合わせて摩擦抵抗を限りなく0に近づけます。
4000H、4000XHはショアキャスティングゲーム、ショアライトジギングなどに適した最小モデル。PE2号を約300mストック可能です。
5000H、5000XHはショアキャスティングゲーム、ショアライトジギングの定番サイズになります。PE2.5号を300mストックできます。
6000H、6000XHはショアジギング、オフショアジギング・キャスティングゲームに。PE3号を300mストックできます。
また23ソルティガはダイワが新たに始めたフラッグシップ会員サービスの対象モデルでもありますね。
ダイワアプリ内に設けた『MyDAIWA』に入会ののち、同封のアクセスコードを入力します。
これによってフラッグシップ会員の各種サービスを受けることができるんですね。
さらにSLP+と合わせて登録することでマイスターによる修理対応などを含む特別なサポートが提供されますよ。
サービス開始は23ソルティガの発売に合わせた3月が予定されてます。
追記
5000XH・6000XHも入荷してます。


2023年01月28日
スノーピークUS限定カラーのアイボリー!通常販売モデルに

スノーピークがUSモデルのテントでラインナップしてきたアイボリーカラー。
今期より通常モデルとして販売されるようになりました。
明るくシンプルなアイボリーはサイトでも映えるテントとして注目されるでしょう。特に明かりが灯る夜間は白さが際立ちますよ。
基本的なスペックは今までの国内モデルと変わりません。光を透過しやすいカラーなのでテント内が明るい印象になりますね。UVカットコーティングなども施されてますよ。
同色系のタープやシェルターと組み合わせることもできますね。

スノーピークのエントリーライン、アメニティドームMアイボリーは3~4人にジャストサイズなドームテント。
スノーピークの定番テントの一つですね。
¥63800(税込)

同じくエントリーラインのヴォールト アイボリー。トンネル型アウターフレームを採用した設営しやすいテントです。
吊り下げ式のインナーテントは3~4人にジャストサイズ。着脱も可能でシェルターとしても使用できますよ。
¥53900(税込)

山岳テントのラゴProair1と同様のフレーム形状ながらクロスを75Dポリエステルで仕上げたラゴ1 アイボリー。
軽量コンパクトなソロテントですね。スペースはミニマムながら大人1人が横になれるスペースを確保しています。非自立式のダブルウォールテントですね。
フレーム込みの重量は約1.4㎏となりました。
¥59400(税込)

US限定モデルだったTAKIBIタープ ヘキサMセットもアイボリーカラーです。
アイボリーのテントやシェルターとも相性が良いですね。
難燃性のインナールーフを備えているので幕下で焚き火をすることができますよ。
ポールとペグもセットになってます。
¥108900(税込)

ペンタシールドのアイボリーカラー、ライトタープ ペンタアイボリー。ポール一本で立ち上げられるミニマムシェルターですね。
ポールは付属しませんので別途150cm程度のポールをご用意ください。パドルなども代用可能ですよ。
¥21780(税込)
また今後ペンタイーズやヘキサイーズのアイボリーも登場予定です。
すでにラインナップしているスノーピークのアイボリーカラーのテント・タープはこちらも。


2023年01月28日
クロックス クリアランスタイムセールは1月30日まで!MAX70%オフ

クロックス公式オンラインストアでクリアランスタイムセール開催中です。
MAX70%オフのクリアランスセールは1月30日までですよ。
クロックスのサイトにはこちらのバナーからどうぞ。

セール対象品の一部もご紹介しておきます。
¥4400(税込) 60%オフ
¥3980(税込) 50%オフ
¥4290(税込) 40%オフ
¥3850(税込) 50%オフ
¥4400(税込) 23%オフ


2023年01月28日
入学準備!通学に人気のバックパック!

受験シーズン真っただ中の1月・2月。
もちろん進学先が決まることが第一前提ですが、入学準備も早めにしておきたいですよね。
管理人の頃は学校指定バッグが多かったですが、現在は中学校でも指定バッグを廃止しているところが多いんですね。
高校も同様で指定バッグが用意してあっても強制はされないんでしょうね。
ということで最近の中高生はバックパックで通学する人がほとんどです。両手がフリーになりますし体への負担も少ないのがバックパックです。
ということで入学準備にオススメなバックパックをご紹介しておきます。参考になれば幸いです。

不動の一番人気なのがザ・ノースフェイスのBCヒューズボックスですね。
スクエアなフォルムは教科書やファイルの収納がしやすいです。A4サイズのファイルケースも収納できるので通学に便利です。タブレットなどを収納できるPCスリーブも備えてますよ。
また丈夫なクロスを採用しているのも人気の秘訣。3年間ラフに扱われても破れたり裂けたりしにくい頑丈さを持ってますよ。
完全防水ではないもののクロス自体は高い防水性を持ってます。縫い目のシーリング処理やファスナー部以外からはほぼ浸水しませんね。雨の日も安心ですよ。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力ですね。カラーによって価格は異なりますが人気のブラックは
¥14726(税込) 21%割引

コールマンからもスクエアフォルムのバックパックが登場してます。シールド25です。より大容量のシールド30やシールド35もありますよ。
本体に防水素材を採用し水濡れに強いバックパックになってます。こちらも縫い目などはシーリングされていませんが短時間なら浸水の心配もありません。ファスナーも止水ファスナーを採用してますよ。
こちらもPCスリーブを備えタブレットなどのモバイル機器も持ち運びしやすくなってます。
¥8992(税込) 25%割引

こちらもスクエアなバックパック、ウォーカースクエアバックパック。形状はシールドに似ていますが大きく違うのは材質ですね。
こちらは軽量なナイロンを採用しザック自体を軽く仕上げてます。重くなりがちな学生のバッグは軽さでチョイスするのもありだと思います。
軽量とはいえ強度は十分に確保されてますし撥水加工も施されてます。荷物もたっぷり入りますよ。
PCスリーブも備えているのでデジタル機器の持ち運びも安心です。
折りたたみ傘やボトルの収納に便利なサイドポケット付きです。
¥7040(税込) 20%割引

オーソドックスなフォルムながら豊富なポケットを備えたベンデイビスのガジェットデイパック。
ポケットが豊富なので小物の整理整頓もしやすくなってます。
PCスリーブのほかケーブルやアダプターも整理することができますよ。
もちろんA4ファイルもしっかり収納できます。
¥7590(税込)

シンプルながら洗練されたデザインが魅力のマンハッタンポーテージにもスクエアフォルムのバックパック、ユニオンスクエアバックパックが用意されてます。こちらは大学生にも人気のブランドですね。
シンプルなデザインながらノートPC用パッドケース、タブレット端末収納用ポケットを内蔵。パッド付なので衝撃にも強くなってます。
またケーブル類の収納には小分けポケットが便利ですね。
強度の高いコーデュラナイロンはラフに扱っても大丈夫。
¥20900(税込)

上下2気室のダブルスペースバックパックはファーストダウンから。防水クロス性のスクエアなバックパックですね。
上段スペースはA4ファイルも収納できるサイズを確保します。通学にもオススメです。
そして下段スペースは内側に防水クロスを採用します。濡れたものの収納も安心。シューズやお弁当などを入れるのもいいですね。
サイドのポケットはボトルや折りたたみ傘の収納に便利です。
¥9350(税込)

英国のポストマン御用達のブランド、マイケルリンネルのスクエアフォルムバックパック。今期の菜々緒さんのドラマでも小道具として登場しているバックパックですね。
スクエアフォルムは教科書やタブレットなどの収納もしやすいですよ。
1680Dポリエステルの強度の高いクロスは耐久性も魅力ですね。
¥10450(税込)

機能性の高さとコスパの高さで人気のウォーカー33です。こちらも通学に人気ですね。
豊富なポケットを備えたモデルなので通学からハイキングシーンまで幅広く対応できますよ。
ハイドレーション対応のスリーブはPCなどの収納に重宝します。
オーソドックスなフォルムは通学ユースにもオススメですね。
¥6952(税込) 20%割引
通学準備はお早めに。


2023年01月27日
シマノ 23ヴァンキッシュ!MGLシリーズフラッグシップスピニング

シマノMGLシリーズのフラッグシップスピニング、23ヴァンキッシュの予約が始まってます。
このところリールの入荷が少ない状況が続いているので早めに入手したい人は予約するのが賢明ですね。
特に人気機種となるであろう23ヴァンキッシュのようなモデルは初回入荷した後、いつ入荷するかわかりませんよ。
23ヴァンキッシュも19ヴァンキッシュと同じくマグネシウム合金とカーボン樹脂CI4+のハイブリッドになりますね。
軽量高強度のボディに仕上げているのはさすがMGLシリーズです。
フルメタルボディを期待した人もいたようですが、重量との兼ね合いを考えれば合理的なのがハイブリッドボディです。
もちろんカーボン樹脂も十分強度を備えた材質ですし、アルミに比べると破壊強度に優れてます。多少のしなりや撓みを持たせつつ破壊限界を高めることが可能ですね。
剛性感で勝るコアソリッドシリーズの22ステラとは求める方向性が違うので直接比較するのは意味がなさそうです。
軽量タックルを求める人、エギングやショアジギなどジャークを繰り返す釣りには軽さが正義になりますよ。
23ヴァンキッシュではステラと同じくスローオシュレートのインフィニティループを採用します。スプールの上下移動幅・上下速度を制限することでラインが密に巻かれます。
密巻の大きなメリットはライン放出抵抗の少なさで、抵抗が少なければ飛距離も伸びるという理論ですね。
かつてシマノのスピニングはスローオシュレーションの密巻が代名詞だった時代があります。当時は飛距離のメリット以上にライントラブルのデメリットが目立ち、綾巻きに変更されましたけどね。
再び密巻を採用したのは技術の進歩もあるのでしょう。
インフィニティループにアンチツイストフィンの採用でライントラブルを軽減することが可能になってますよ。
今年注目の軽量スピニング、23ヴァンキッシュは3月発売予定です。1000SSPGのみ4月発売予定ですね。
まだ一部の番手は未掲載です。現在掲載されているのはこちらです。
¥57464(税込) 20%割引
¥57464(税込) 20%割引
¥57464(税込) 20%割引
¥57464(税込) 20%割引
¥58432(税込) 20%割引
¥58432(税込) 20%割引
¥59400(税込) 20%割引
¥59400(税込) 20%割引
¥59400(税込) 20%割引
¥59400(税込) 20%割引
¥60280(税込) 20%割引
直接的なライバルはダイワ23エアリティになりますね。どちらを選んでも後悔することはないでしょう。

