2021年05月04日
ソロキャンパー注目の焚き火台!バンドック ロータスはコスパも高い

焚き火がブームと言われてます。個人的には秋冬キャンプをする人が増えたことで、せめて焚き火くらいしてないと寒くて我慢できない、ということがきっかけだったように思います。
暖を取るための焚き火が、焚き火そのものを楽しむスタイルに昇華したんじゃないでしょうか。
そんな焚き火台シーンに今年注目のアイテムが登場しましたね。バンドックの焚き火LOTUS(ロータス)です。

薄型で軽量な焚き火台、ロータス。収納サイズからすると展開サイズは比較的大きく、40cmクラスの薪も載せられますね。メインターゲットはソロキャンプですが、ペアでも十分使用できるサイズですよ。
展開サイズは約370×370×310mmで人気のピコグリル398(385×260×245mm )よりもちょっと大きめになりますね。正方形と長方形の違いがあるので、実質はほぼ同等といったところでしょうか。
収納サイズは約330×240×30mm、ピコグリル398は335×235×10mmなので、やや厚みはあるもののこちらもほぼ同等です。A4サイズクラスの焚き火台ですね。
ロータスは4枚のステンレス板と上下のフレーム、ゴトクから構成されてます。組み立てもわかりやすくなってますよ。
4枚のステンレス板は火床になりますね。このステンレス板はリベットで連結されています。端から順番に組んでいけば正方形の火床になるんですね。中央に向けてスラントした火床は燃焼効率も高そうですよ。
この連結されているというのが特徴で、組み立てを容易にしています。軽量化のためでしょうか、やや薄目のステンレス板、熱変形は避けられないとは思いますが、変形しても薄いので修正もできそうです。
4本の脚はハブとなるステンレス板にねじ止めされてますね。このハブを中心に稼動する仕掛けです。さらに上にもほぼ同様のフレームを採用。脚のフレームの先端に上のフレームを差し込む構造です。
さらにその上のフレームには付属のグリドル(ゴトク)をセットできます。このグリドルに直に食材を載せて焼きを楽しむのもいいですし、ケトルやクッカーを載せて使用することもできますね。
収納ケースも付属します。しっかりした作りですし、若干の余裕もあるので鉄板などの収納も可能ですね。
ロータスの重量は約1kgと軽量。とはいえ、ピコグリル398の450gに比べると約2倍の重さですが、アドバンテージなのはその価格でしょう。
コスパに優れる焚き火台ですよ。
¥4480(税込) 32%割引
個人的にライバルになりそうだな、と思う焚き火台も載せておきます。


2021年05月04日
ロングドライブの負担を軽減!コジットのサポートクッション!

コロナ禍の中、外出するのも憚られる千葉県人の管理人です。蔓延防止措置、ですからね。
とはいえ、いつかはこの災いも終わってくれるはず、と念じております。
緊急事態宣言や蔓延防止措置の出ていない地域の人はそれなりにお出掛けされることも可能でしょう。ちょっと羨ましいですね。
そんな事情は置いておいて。公共交通機関よりもマイカーやバイクなどの移動手段の方が他人との接触を避けられる、という流れになってます。
長距離移動も電車や飛行機を使用せずに車で、という人も多いと思います。そんなロングドライブの疲労を軽減してくれそうなアイテムがコジットからリリースされてますね。お悩みの内容に合わせてチョイスできる幅広いラインナップです。
ロングドライブされる人、お仕事で長時間車を運転される人、チェックしてみてはいかがでしょう。運転がお仕事の人へのプレゼントにもオススメですよ。

こちらは背もたれと体の間に入れるSOFIXGEL バックサポートクッション。シリコンハニカムGELと低反発ウレタンを組み合わせたサポートクッションですね。
ハニカムGELは反発力のある弾力を、低反発ウレタンは体重を支え体にフィット。この2重構造が運転中の疲労感を軽減してくれますよ。
エルゴノミックデザインを採用しているため、体のS字カーブに沿ってフィットします。正しい運転姿勢を取ることができるので、リラックスした状態のドライブが可能ですね。
こちらはシートバック全体を支えるタイプのバックサポートクッション。背中から腰までをカバーします。背中に痛みを感じる人や猫背になりがちな人に良いと思います。
取り付けはバックル付のベルトで行うので幅広い車種のシートにフィットしますよ。
¥4378(税込)

こちらもシリコンGELと低反発ウレタンを組み合わせたSOFIX腰サポートクッション。腰を後ろ側から支えてくれるサポートクッションで腰痛持ちの人にオススメですね。
背もたれが比較的フラットな商用車のシートは腰とシートバックに隙間ができやすいので、こういったサポートクッションで隙間を埋めると腰の負担が減りますね。
¥3278(税込)

SOFIXGELネッククッションは頭と首を支えるラウンド形状。運転中はもちろん、助手席やリアシートでも使用できます。
首への負担を軽減できるので、ストレートネックの人やむち打ち経験のある人に良いんじゃないでしょうか。首が疲れやすい、肩こりしやすい、そんな人にもオススメです。
¥2178(税込)

こちらはお尻から太ももにかけて体にしっかりフィットするSOFIXGELシートクッションです。お尻から太ももに掛かる圧力を分散することで疲れにくくしますよ。
尾てい骨やお尻に痛みのある人にはこのタイプが適していると思います。
¥4378(税込)

こちらはSOFIXGELアームレストクッション。肘掛に取り付けるタイプです。
¥2178(税込)

こちらは低反発ウレタンで作られているロングドライブバックサポートクッション。用途的にはGELタイプと同じですが、反発力を抑えているのでフィット感重視のタイプですね。
2つのホールを作ることで肩甲骨とお尻にフィットさせてます。運転席はもちろん、助手席やリアシートにもオススメ。
¥2081(税込) 8%割引

体のラインに沿った形状にデザインされているロングドライブ腰痛対策クッション。低反発ウレタン製です。
立体的なデザインは骨盤の傾きを制限して正しい姿勢をキープさせます。腰に負担をかけにくい姿勢で運転すれば腰痛も軽減できますね。
運転用にはもちろん助手席、リアシート、さらにはオフィスなどでも効果がありますよ。在宅ワークの腰痛対策にも良いですね。
¥3435(税込) 22%割引

こちらはポール状のクッションが適度に押してコリを和らげてくれるロングドライブ腰ボールクッション。
腰だけでなく背中の位置に持ってきてもいいんですね。凝りやすい場所を押して疲労を軽減してください。
¥2081(税込) 4%割引
このほかにもコジットのドライブ用品、用意されてます。
こういったアイテムだけじゃなく、適度な休憩と出発前の体調管理も大切ですね。


