ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月31日

手長エビ釣りの話

管理人が子供のころ、近所の用水路で今くらいの季節にヒートアップしてたのが「手長エビ釣り」。
もちろん、小学校高学年になったころの話ですけどね。低学年のころはザリガニ釣りに夢中になってましたから。

エビ釣りは、仲間内のちょっとしたブームとなり、2年ほど通った記憶があります。子供ながらに仕掛けをいろいろ工夫して釣果を競ったんです。

で、先日思い立って、思い出の用水路へ行ってみると!


素掘りだった用水路は見事に護岸され、幅も広く真っ直ぐに。。。。。。。水の色もなんとなく濁っていて手長エビが釣れそうな気配はありません。ザリガニなら居そうだけど。。。。。。ひとつ思い出が消えたような、寂しさを感じますね。

でも、思い立っちゃった以上、今年は久々の手長エビに挑戦してみようかな、と思ってます。シーズンですしね。それにあの頃はおやつ代わりだった手長エビのから揚げも、今では酒の肴にバッチリですから。いや~、大人になりました。
ナチュラムさんをのぞくと、手長エビ用品もわずかながら掲載されてます。
icon
iconがまかつ(Gamakatsu)テナガエビ仕掛(シモリウキ)
icon
入荷待ちですね。。。。。。。
シモリ仕掛けです。小さなシモリ浮きを使うタイプ。管理人が子供の頃は、唐辛子浮きや玉浮きを使ってましたが。
底を取るのが必須の手長エビ、根掛りも多発するので、自動ハリス止めになってますね。

個人的には胴ヅキの方が使いやすい気がします。子供の頃は、鉛のオモリを買うのがもったいなくて、ハンダを使用してオモリを自作してた覚えがあります。結構根掛りでロストしちゃうもんですから。流れの強い用水路じゃなかったから、とりあえず底まで沈んでくれればOKだったんですよね。拾った釘とかナットを針金にハンダ付けしてましたねぇ。軽くて水の抵抗が少ないものの方がよかった覚えがあります。

魚のように、ウキが沈んだらあわせるわけじゃありません。あわせるというより、そ~っと持ち上げる感じですね。焦らず待つのがコツかな。ウキにアタリが出ても、はさみで餌を挟んでるだけなので、あわせちゃうと離しちゃいますからね、しっかり口まで餌を運ぶまで待たなきゃいけません。この辺のコツが難しいんですね。

針はエビ針、今の時期だとまだ小さいでしょうから、2号とか3号の小さ目が良いでしょうね。
icon
iconオーナー針茶 エビ鈎(糸付)
icon

ロッドは基本的に何でも良いんですが、釣り場によっては長竿が必要かも。2.7m(9尺)~3.6(12尺)くらいあった方が無難でしょうね。用水路などの狭いところなら、1.8mもあれば十分なんですが。

手軽な釣りなので、目を三角にしないでのんびり、時間をつぶすのが良いんじゃないでしょうか。
管理人も今年は行きたいなぁ。

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  
タグ :手長エビ

Posted by あごひげあざらし at 11:04フィッシング

2010年05月30日

クーラーボックスのお供!保冷剤の話

クーラーボックス。キャンプや釣りの必需品ともいえるアイテムのひとつですね。食材や釣った魚を鮮度よく運搬するためには、クーラーボックスはなくてはならない存在ですもんね。これから暑くなれば、鮮度維持はもちろん、美味しい泡のためにもなくてはならないです(ここは力説しときます)。

で、もちろん、クーラーボックス単体では保冷できない、というのも周知の事実ですよね。あくまで、冷やすための媒体、保冷剤があってこそ、クーラーボックスの中はキンキンになってくれるわけです。

保冷剤、といっても、別に板氷やペットボトルに水を入れて凍らせたものでも、冷やすことはできます。単純に冷やすだけならこれで十分用が足りるし、魚の鮮度を保つ場合は氷の温度、0度前後の温度(氷温っていうの?)が良いそうですしね。日帰りでの釣行ならそれで十分、と思ってます。

でも、泊りがけのキャンプとなるとちょっと話が違ってきますよね。できるだけ長い時間、保冷したいわけです。
できることなら、初日に入れた氷が最後まで融けないのが理想です。途中で氷を買いに走るのも面倒ですし。
また、繰り返し使用できる保冷剤はエコでもある、と思いますから、管理人は保冷剤を使用してます。保冷剤+ペットボトル氷が一番多いパターンでしょうか。

夏のキャンプでは、この保冷剤を40Lのクーラーボックスに2つ入れてその上にペットボトル氷を入れてました。
icon
iconロゴス(LOGOS)氷点下パックGT-16度
icon
氷点下パックというだけあって、保冷剤の表面温度は0度以下です。肉や野菜が直接触れたままになってたりすると、凍っちゃうくらいですから。
この氷点下パックとペットボトル氷を併用すると、ペットボトルの氷がかなり長時間、融けません。保冷剤が氷も保冷してくれている、という感じですかね。

氷点下パック自体は、融けるのが早いです。1泊でも2日目にはもう融けちゃってます。ただ、1日目のクーラーボックスの温度を低く保ってくれるみたいです。なので、2泊でも十分、氷がもってくれるんですね。

ただ、氷点下パックには欠点もあります。
なかなか凍らない、ということ。説明書には、冷凍室を空っぽにして最強にして3日で凍るって書いてありました。

一般家庭の冷凍室、3日も空っぽにできません!冷凍食品が多くなっている昨今、うちの奥さんも例に漏れず冷凍食品のストック量は豊富です。保冷剤のためにすべての冷凍食品を処分(食べちゃう)のは無理があるんです。
なので、冷気の噴出し口近くに保冷剤を置いて、最強モードで凍らせるんですが、長いときは3日以上かかります。。。。。。。キャンプやお出かけの準備期間が長くなってしまうわけで。。。。。。。

最近では常に冷凍庫に入れっぱなし、となってます。さすがに1ヶ月以上入ってれば凍りますから。でも、やっぱり凍りにくさはヒシヒシと。。。。。。
そんな不満を解消する商品がロゴスから登場してます。
icon
iconロゴス(LOGOS)倍速凍結・氷点下パック
icon
なんともストレートなネーミング、倍速氷結・氷点下パック!
従来の倍近いスピードで凍ってくれるそうです。そして、もちは同様。買い換えちゃいたいくらい、欲しい保冷剤ですね。もっとも、保冷剤ってなかなかダメにならないので、今の保冷剤が健在な間は買い換えないだろうけど。

表面温度もマイナス16度で、冷凍食品やアイスクリームの保冷もOKなくらいですから、普通の保冷剤や氷と併せて使えば長時間の保冷が期待できます。今保冷剤を買う、という人にはイチオシの商品ですね。これで、保冷剤を保冷(?)してあげてください。倍速凍結・氷点下パックだけだと、日帰りが精一杯です。普通の保冷剤・もしくは氷と併用して使用しましょう。

こういった氷点下以下で保冷するタイプは、比較的融けるのが早いようで、他社製でも大差がないようです。キャプテンスタッグの
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)スーパーコールドパック(S)550g
icon
こちらも持ってますが、こっちはもっと早く融けちゃいますね。小さいせいもあるかもしれないけど、日帰りでも朝入れた保冷剤が夕方にはもう融けてます。コンパクトなクーラーボックスで使用しているせいかもしれないけど、ちょっと物足りない時間ですね。カタログでも、「48時間凍らせた後、約30℃の雰囲気中において表面温度が氷点下から0℃になるまでの時間」が155分となってますから、仕方ないのかな?


使用する季節やクーラーボックスの保冷能力によって、保冷剤の融けるスピードも違ってきますから、一概には言えませんが、個人的なオススメは氷点下パックと氷、もしくは0度で保冷する保冷剤の併用が一番効果的だと思いますよ。
このほかの保冷剤は下の検索ワードからも探せます。
キャンプ 保冷剤
icon

50L未満のクーラーボックスはこちらに
100L未満のクーラーボックスはこちらから
保冷剤はこちらにも
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  続きを読む

Posted by あごひげあざらし at 09:26キャンプ

2010年05月29日

キャンプや釣りで重宝します!キャリーカート!

もうすでに持っている、使っている、という人も多いでしょうが、キャリーカートって持っていると便利ですよね。
両手に抱えるにはちょっと持ちにくいような荷物もカートに載せちゃえば楽々移動!

堤防釣りでもクーラーボックスやタックルボックスなどを積んでコロコロ引いている人の多いこと多いこと。
キャンプでも駐車場からサイトまでの距離があるところで使えるし、水汲みや食器洗いでも使えます。
さらには、日常生活だってゴミ出しや資源回収なんていうときにも使えますもんね。

ということで、今回はキャリーカートをいくつかご紹介します。
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)フォルネアルミキャリー
icon
小型で軽量なのが、キャプテンスタッグのこのシリーズですね。
荷台部分はポリプロピレン、樹脂製ですし、フレームもアルミなのであまり重いものは載せられないけど、それでも耐加重20kg。
あまり重いものは載せない、軽いものがほしい、というのならオススメです。例えば、電車や飛行機での移動などですね。荷物が増えたときに備えて持っていくとか、その逆で帰りは何も載せてこない、そんなシーンにいいんじゃないでしょうか。
本体重量はわずか800gと軽くできてますからね。

ただし、無理は禁物。アルミフレームなので曲がるときはあっけなく曲がります。耐加重の範囲内であっても、路面状況の悪いところでは負荷が大きくなりますからね。あくまで、収納性・携帯性重視の方にオススメです。
定価¥2940のところ、¥2440 17%割引
icon
iconNorth Eagle(ノースイーグル)チェア付キャリーカート25
icon
こちらはちょっと変り種?というか、アイデアものというか。。。。。。
キャリーカートにイスの機能が付いちゃってます。キャリアの反対側に折りたたみ式のイスが付いてるんです。これって、おばあちゃん達が使っているシルバーカート(?)からヒントを得たのかな?
ちょっと腰をかけるには十分な感じですね。耐加重は70kgのイスです。
で、肝心のというか、本来の用途のキャリーカートとしては耐加重25kgとなってます。スチール製のフレームを使用しているので、アルミのものよりはもちろん重くなりますが、耐久性は高くなりますね。
ただし、イス側のほうに荷物を積んで引くのはNGです。ハンドルへの力の入力が逆になっちゃうので壊れてしまいそうです。
¥3980
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)NEWビックハウンドキャリー
icon
耐加重も40kgクラスともなれば、大き目のホイールとなってより頑丈になります。
クーラーボックスなどを積んでも大丈夫なくらいですからね。もちろん、クーラーボックスのサイズにもよりますが、1泊程度で使用する40Lクラスまでなら何とかなるでしょう。40Lのクーラーボックスに水を満タンに、なんていうのはNGですけど。
シンプルなキャリーカートですので、使いやすいですね。
ホイールが大きくなる分、収納サイズはちょっと大きくなりますけど。
定価¥4200のところ、¥1680 60%割引
icon
iconBUNDOK(バンドック)アルミキャリーカート50
icon
ホイールを内側に折り込めるようになっているので、収納が薄型になるのがこのタイプですね。耐加重50kgの大きめホイールでも薄くなってくれるから収納スペースもとりません。
フレームには太めのアルミパイプを使用して軽量化もされてますね。このクラスで3kgの重さは軽いほうでしょう。クーラーボックスやテント・タープなど、かさばるものや重いものを載せるにはオススメのモデルです。
ただし、収納式のホイールは、きちんとした位置にして使用しないと破損の危険がありますからご注意を。
¥2980
icon
iconNorth Eagle(ノースイーグル)FDキャリーカート100
icon
クーラーボックスや釣り道具をすべて一気に積載しちゃいたい、そんな大荷物の人にはこの90kg対応のカートがオススメです。長い堤防などで釣りをする場合、車と釣り座を行ったり来たりは大変ですからね。運ぶときは一気に運びたいです。
頑丈なスチールフレームと大きなタイヤを備えたこのキャリーカートは、多少のガタガタ道だって平気です。しっかりした作りですから。
ただ、その分だけ重量もかさんでしまいますけどね。本体重量で6kg近い重さは、片手で楽々積み下ろしというわけにはいきません。両手で車から降ろさないとね。
どうしてもハンドルに斜めに力が加わるこのタイプのキャリーカート、耐加重が増えればハンドル強度も高めるために重くなっちゃいます。お買い上げの際はその辺を覚悟してください。
¥4580
icon
iconロゴス(LOGOS)折りたたみカーゴキャリー
icon
キャリーカートに荷物を積むとき、大抵はゴムのコードで固定して運びます。ただ、物によってはそれだとうまく載せられないこともありますよね。小さなものや形のいびつなものなど、載せてもバランスが悪くて途中で落としちゃったり。
そんな不満を解消するのがこのカーゴキャリー。空港などにこれの兄貴分みたいなのがいますよね。
このかご部分になら多少小さいものでも形のいびつなものでも、落とすことなく運べます。それほど大きくはないカゴですが重宝するはずです。
収納するときはコンパクトに折りたためちゃいます。耐加重は40kgまでと余裕がありますよ。
ただ、本体重量はご想像のとおり、軽くはありません。約10kgとテント1張り分くらいの重さがありますね。
定価¥11025のところ、¥9923 9%割引

この他のキャリーカートは下の検索ワードからも探せますよ。
キャリーカート
icon

アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  

Posted by あごひげあざらし at 11:20アウトドアグッズ

2010年05月28日

梅雨に備えて!レインウェアを!

レインウェアって好きですか?
管理人は個人的には好きじゃありません。今まで、レインウェアは何着か買い替えをしてきたものの、やっぱり好きで着ているわけじゃない、仕方なく。
自転車通勤では、傘を差すわけにもいかないので着用してますし、釣りに出かけたときに雨が降り出せば着用。バイクで出かけた先で降られてもやっぱり着用。でも好きじゃない。

レインウェアが大好き!という人は少ないんじゃないか、というののが管理人の本音でございます。ただ、それ以上に必要に迫られてとか、釣りがしたいから、とかいう事情を優先しちゃっているだけの話ですよね。

レインウェアに対するこだわりがある人も、そうでない人もいるでしょう。管理人はどちらかというと、こだわりの少ないほうでしょうね。最低限求める性能が満たされていれば、それで十分かな、というタイプです。
いくら蒸れないというのが売りのゴアテックスだって、ハードに動けば蒸れます。透湿性能を超える湿気がウェア内に溜まれば当然蒸れるわけで。

透湿性のあるウェアは、ウェア内にある「水蒸気」レベルの分子は透過させますが、「水」レベルの分子は通しません。そうじゃないと、ウェア外の雨水も入っちゃいますからね。では、ウェア内で水玉になっている汗は?通しませんね。水レベルの分子ですから。玉のような汗をかく状況下では、いくらゴアテックスでも蒸れちゃうんです。
もちろん、透湿性が高いゴアテックスは、それでも他の素材よりは蒸れにくいんですけど。

個人的には、夏の雨で蒸れるのは仕方がない、ハードに動けば蒸れて当然、という感覚でレインウェアを選びます。だから最高レベルの透湿性を持つものより、リーズナブルな価格で透湿性もある素材を選ぶことになりますね。まったく透湿性のないレインウェアを使ったこともありますが、あれは好きになれません。雨に濡れたのか、汗で濡れたのかわからない状態になっちゃいますから。

最近はゴアテックス以外の防水透湿素材も進歩してきてまして。ゴアテックスには勝てないものの、釣りなど汗をかきにくいシーンで使用する分には蒸れないレベルになってます。また、自転車通勤で使用しても、真夏以外はそこそこの透湿性を見せてくれますね。価格的にゴアテックスの1/3以下で購入できるものも多く、ダメになったら買い換えるくらいの気持ちで買えば失望もしなくてすみます。毎日着るものでもないですしね。

ということで、管理人が現在愛用しているのがこちら。
icon
iconhttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=77207&kotohaco=1
icon
ナチュラムさんで4千円程度で販売されているリーズナブルなレインウェアです。ゴアテックスの1/3どころか、1/7~1/8程度の価格になりますね。
安い、けど、透湿性は実感できます。もちろん、ハードにペダルを踏めば多少は蒸れますが、この価格を考えたら及第点でしょう。
使い倒して買い換える、そんな自転車通勤用としては十分なレベルを持ってます。

まあ、価格が価格ですから、目をつぶっている部分もありますけどね。
袖はゴムシャーリングになってます。手首の細い人では袖口からの浸水がありますね。管理人はそれほど細いほうじゃありませんが、シャーリングの隙間から浸水します。腕を上に上げたりすると、脇の下までツ~ッと。
自転車走行中は気になりませんから、良しとします。

フードも使いにくいです。ドローコードの作りが貧弱で、耐久性もイマイチ。でも管理人、視界が悪くなるのがいやなので、フード被りませんから!帽子を被るだけ。なのでフードの使用感は気にしません。
釣りのときもフードを被りません。視界が限られちゃうのと、音が聞こえにくくなるのが嫌いなんです。なので、こちらも帽子で対応。
決して軽量コンパクトなほうでもないですが、実用上、これで十分な管理人です。
¥3980
icon
iconロゴス(LOGOS)レイニービート レインスーツ
icon
もし、今買い換えるならこっちかな。
価格は同じですが、装備が違います。防水透湿素材を使用してます。同じ素材ではないのかもしれませんが。袖口はベルクロで締めることができるし、背中にはベンチレーションも付いてます。メッシュの裏地も全面に取り付けられたんすから、もし蒸れてきても肌に張り付くことも少ないでしょう。
これで同じ価格なら、こちらのほうがいい感じですね。
¥3980

このほかのレインウェアは下の検索ワードからも探せます。レインウェアの買い替えをお考えならチェックしてみては?
アウトドアレインウェア
icon

レインウェアならこちらにも
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  

Posted by あごひげあざらし at 14:02ウェア

2010年05月27日

夏用シュラフの保温性をワンランクアップさせる!

長期予報では、今年の夏は冷夏になる、といってますね。
昨年も冷夏じゃなかったっけ?

夏はファミリーキャンプのハイシーズンです。夏休みにファミリーでキャンプに行く、というご家族は多いですよね。夏しかキャンプに行かない!なんていうご家族もあるくらいです。

ということは、お手持ちのシュラフは「サマーシュラフ」?
冷夏となると、夜間の気温は通常の秋口並みの温度にまで下がることもしばしば。サマーシュラフ1枚じゃ寒くて仕方がないということもよくある話です。とはいえ、そのために新しいシュラフを購入すると、金銭的にはもちろん、自宅での収納スペースもかさんでしまいます。

そんなわけで、今お手持ちのサマーシュラフの保温力をワンランクアップさせて使うというのはどうでしょう?そんなテクニック(というほどのものじゃありませんが)をご紹介しておきます。
icon
iconColeman(コールマン)フリース インナー
icon
まあ、かなり簡単な方法ですが、保温性のあるインナーを使用するのが一番の早道ですね。
シュラフの中にインナーを1枚入れるだけで、保温力は向上しますからね。

このコールマンのフリースインナーは、もっとも手軽で暖かいインナーの一つです。フリース素材なので、肌触りもひんやりすることなくて、暖かいですよ。
ブランケットと違い、フリースの中にもぐりこむ形になるので、体感気温は5度以上、高くなる感じですね。
ただ、真冬の車中泊などで使用すると、静電気がパチパチと気になるのが難点でしょうか。それと、色移りするという話も聞きます。就寝時の服装には少し気を使う必要があるかもしれないですね。
とはいえ、コストパフォーマンスは高いです。収納サイズが意外と大きいのに驚きましたが。。。。。。
定価¥3255のところ、¥2930 9%割引
icon
iconCOCOON(コクーン)FT15トラベルシーツ フランネル
icon
フリースほどではありませんが、こちらも保温力アップにオススメのコットン フランネルのインナーシーツ。
起毛加工されたコットンを使用しているので、肌触りが暖かいんです。保温力アップという点ではフリースに劣りますが、タオルケットやバスタオルを入れるより暖かいです。それに、封筒型シュラフにジャストな形状なのでもぐりこんで使える点も○ですね。
¥3780
お子さん用の155cmまで対応のモデルもあります。小柄な大人の女性でも十分使えると思います。
COCOON(コクーン)FK23キッズサック
icon
¥3465

レクタングラー型でなく、マミーシュラフを使用している、という場合にはマミーシュラフ用のものがオススメですね。
icon
iconモンベル(montbell)ウォームアップシーツ
icon
モンベルのフリース製インナーです。薄手の素材でメッシュ状になっているので、見た目は頼りなく感じるでしょうが、そもそも保温力では封筒型よりも分のあるマミーシュラフ。このくらいのシーツを加えるだけでも十分、暖かさはアップします。
サイドやフロントにジッパーなどのない筒状のシーツなので、もぐりこむのに慣れは必要かもしれませんが、伸縮性が高いので入ってしまえば突っ張ることがなく快適です。
¥4200
icon
iconイスカ(ISUKA)ライナーサイドジッパー スーパーライト
icon
こちらも薄手のフリース系インナーです。サイドにジッパーがあるので、出入りはモンベルのものよりしやすいかもしれません。頭まで覆うので、暖かさではこちらも捨てがたいです。
定価¥3885のところ、¥3497 9%割引

インナー以外にも保温力アップのアイテムがあります。シュラフカバーですね。
本来はダウンシュラフのように湿気を嫌うシュラフを濡らさないための意味合いで使われますが、シュラフの外側に防風性のあるものを追加することで、暖かい空気が逃げにくくなります。だから暖かさもアップするんですね。
保温力アップを重視するのなら、ゴアテックスなどの高価なものは必要ありません。撥水加工されたナイロンシュラフカバーでも十分、効果を感じますよ。
icon
iconユニフレーム(UNIFLAME)シュラフカバー
icon
レクタングラーシュラフ用のポリエステルシュラフカバーです。ユニフレームのダウンバッグにジャストサイズですが、サイズが合えば他社製のシュラフでももちろん使用可能です。
風を通しにくくなるし、暖かい空気も逃がしにくくなりますから、保温性アップにはオススメのアイテムですね。
¥5600
icon
iconモンベル(montbell)PLTX.スリーピングバッグカバー
icon
撥水透湿加工をされたナイロンシュラフカバーです。やはり防風性も高くなり、暖かさもアップします。
¥5800

もちろん、専用のシーツやカバーでなくても、ブランケットや毛布を持ち込むことで寒さ対策は可能ですが、収納性という点ではやはりアウトドア用のものが重宝しますね。
寒さが予想される場合、備えていくのは必須です。持って行って使わなかった、なら問題ありませんが、持って行かなくて使いたかった、では、ね。風邪でもひいたら、楽しい思いでも台無しですから。

キャンプ用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  

Posted by あごひげあざらし at 15:48キャンプ

2010年05月26日

プレッソ イプリミロッドが在庫限りでセール中!

ダイワのエリアフィッシングブランド、プレッソのロッドがセール中です。
といっても、フラッグシップシリーズのプレッソじゃなくて、弟分にあたるプレッソ イプリミのロッドですけど。
とんがったデザインで存在を主張するプレッソとは趣の違うデザインのイプリミ。コルクグリップを採用したスタンダードなデザインは飽きがこないし、目立ちすぎることもありません。

シリーズに共通するパーツとしては、ステンレスフレームSiCガイド、高品質コルクグリップ、ラバー巻きリールシートなど。ライトラインも安心して使用できるし、真冬でもグリップが冷たく感じにくいようになってますね。

ロッドの特性もトーナメント志向の強いプレッソとは違い、エントリーロッドからのステップアップにオススメできる癖のないロッドが並んでますよ。
たまの休日、楽しく管釣りで過ごしたい、そんなニーズにピッタリです。
icon
iconダイワ(Daiwa)PRESSO IPRIMI 62UL
icon
シリーズ中、もっともバーサタイルに使えるのが、この62ULでしょう。ロッド1本でスプーンから小型プラグまで全てこなしたい、そんな要求に応えてくれるロッドです。

管釣りロッドというと、レギュラーテーパーで柔らかいスプーニングロッドを連想するかもしれませんが、この62ULは少し違います。レギュラーファーストテーパー、少しティップ寄りのテーパーになっているため、スプーンはもちろん、ミノーや小型クランクなども扱える特性になってます。

ダイワのULパワーという表示は、シマノでいう、SULくらいのパワーという感じ。さすがに1gを切るような軽量マイクロスプーンのキャストは得意とはいえませんが、キャストできないこともありません。1.5~2gクラスのスプーンであれば、ルアーの重さを載せてしっかりキャストできます。

セミファースト寄りに設定されたテーパーは、スプーンよりもウェイトのあるクランクベイトをキャストしても、背中を釣ってしまうようなことはありませんよ。シャロークランク、ミッドダイバークランクならリトリーブ中にロッドが曲がりすぎることもないですね。さすがにディープダイバーはちょっと辛いかな、という感じですが。

複数本のロッドを持ち歩くことなく、軽快にエリアのポイント移動をするにはうってつけでしょう。
定価¥25410のところ、¥15240 40%割引
icon
iconダイワ(Daiwa)PRESSO IPRIMI 59UL-S
icon
スプーンを軽く突っつくようなアタリも逃さない、そんなロッドを望むならソリッドティップの59UL-Sがオススメです。
チューブラーに比べると、しなやかで食い込みの良いソリッドティップ。トラウトに違和感を与えにくく、数を伸ばすことが可能ですよ。
0.8mmの極細ソリッドはしなやかながら、ベリーからバットにかけてのチューブラーまでスムーズに曲がります。大型のトラウトがヒットしてもパワー負けすることはほとんどないですね。若干短いか、と思える5.9ftのレングスでもこのテーパーとティップを活かせば十分トラウトの引きをためることができます。シュートロッドの欠点は感じません。

ソリッドティップの特性上、最もオススメなのはスプーニングですが、小型クランクなどは十分使用できます。ミノーのトゥィッチングはティップが柔らかいので苦手ですが、ロッドアクションを付けずにリトリーブだけで動かすと意外と良い感じの動きになりますよ。
定価¥23940のところ、¥14300 40%割引
icon
iconダイワ(Daiwa)PRESSO IPRIMI 62XUL
icon
スプーンの釣り専用とするのなら、XULパワーのロッドが扱いやすいですね。
イプリミのXULパワーは、シマノのカーディフXULほどはやわらかくありません。SULとXULの間くらいのパワーでしょうか。
テーパーもスローテーパーというよりレギュラーに近い、レギュラースローテーパーくらいですね。その分扱いやすさが光ります。

ティップ径を細く仕上げたチューブラーは、操作性も高くなってます。キャストした後のティップの収まりもなかなか良いですよ。初めて手にするスプーニングロッドにオススメです。
バットパワーはULパワーロッドに引けをとらないくらい。大型トラウトの多いエリアでも力負けすることなく寄せることができますね。これでホントにXUL?というのが正直な感想です。

もちろん、1g以下の軽量スプーンも十分重さを乗せたキャストもできますし、2.5gクラスのスプーンもしっかりと飛ばせます。かなりオールマイティーな性格のスプーニングロッドです。
定価¥25410のところ、¥15240 40%割引
icon
iconダイワ(Daiwa)PRESSO IPRIMI 66XUL
icon
軽量なスプーンでも遠くまでキャストしたい、そんな大規模エリアにオススメなのが、66XULです。長さを活かしたロングキャストができますよ。
ロッドが長くなると、テーパーがだるく感じがちです。この66XULも62XULに比べるとスローテーパーに近い感じがしますが、ティップ径を落とすことで持ち重りしにくいように仕上げてますね。

長さがあるため、トラウトをいなしたりためたりする時にその長さが活きてきます。大型の強い引きもロッドワークで十分追随できるので、バレも少なくなります。大型トラウトが多く入る大規模ポンドがメインフィールドであれば、持っていたいロッドの一つですね。
ためが効くので、ラインを1ランク細くしてさらに距離を伸ばす、なんていう使い方も可能です。1ランク細いラインに6.6ftの長さであれば、広いポンドも十分攻め切れるんじゃないでしょうか。
定価¥26880のところ、¥16100 40%割引
icon
iconダイワ(Daiwa)PRESSO IPRIMI 50XUL-4
icon
アクセスの良い場所にも増えてきた管理釣り場。電車で釣行がしやすかったり、仕事帰りに1、2時間、そんなことも可能になってきてます。
移動手段が電車や自転車、スクーターなどでも行ける範囲内にあるのなら、モバイルロッドも重宝しますね。かさばらず持ち運びが簡単です。
この50XUL-4は4ピースロッドなので、仕舞い寸法43cm。気軽に持ち歩けるロッドです。車のラゲッジスペースに常備しておくにもちょうど良い長さですね。

5ftのショートロッドなので、広いエリアにはちょっと長さ不足を感じますが小規模ポンドなら取り回しのよさも活かせます。
テーパーは4ピースロッドとしては比較的素直なレギュラーテーパーとなってます。スプーンから小型プラグまで扱えますよ。
これ1本で全てをまかなえるとまでは言いませんが、結構バーサタイルに使えちゃいます。本格的に攻めるには物足りなさを感じますが、気軽に楽しむには十分な性能ですね。
個人的にはメインロッドというより、サブロッドにオススメです。
定価¥28140のところ、¥16880 40%割引

在庫限りのセールとなってます。欲しい!と思ったら即ポチッとする方がいいと思います!

管釣りロッドはこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  

Posted by あごひげあざらし at 10:44エリアフィッシング

2010年05月25日

超ケイムラアワビコートを買ってみた!

ちょっと前から気になっていた「ケイムラ」。
蛍光ムラサキを略して、ケイムラということなんですが、このカラーは人間の目からはなかなか見えないものらしいんですけどね。UVライトを照射すれば光るらしいんだけど、太陽光の元では人間の目からは見えない波長なんだそうです。

正直なところ、この見えないケイムラの効果よりも、あわびシートの剥がれ止めになってくれるということの方が個人的には気に入りました。
メッシュ状に細かな切れ込みの入ったあわびシートは、上からコーティングしておかないとポロポロと剥がれちゃうんですよね。

ケイムラの効果はよくわかっていないままですが、思い切って購入してみました。

購入したのは超ケイムラ/レッドというカラー。グリーンやブルーもあるけど、どれがいいのかよくわからなかったもんで。
後から考えると、グリーンの方が良いのかな?自然界にある夜光や蛍光発光体ってグリーンのイメージが。。。。。。。
キノコとか、コケとか、イカとかね。

ま、いいでしょ。

とりあえず、あわびシートを貼り付けたものに塗ってみることにしました。ベースはこちら。

ダイワの名作ミノー、Dr.ミノーのファストシンキング(FS)、クロキンです。
あわびで全体を飾るというのはあまり好きじゃないので、ワンポイントで入れてみました。バイトマーカーのような感じになれば、とハトメパンチで丸く切り抜いたシートを。

この状態だと、あまりあわびの輝きが実感できません。トップコートなどでコーティングして輝かせないと、気に入らないです。

で、超ケイムラあわびコートでコーティング2回。それが上の画像ですが。。。。。。。。

写真を撮るのが苦手なので、なんだかよくわからない写真になってしまってますが。。。。。。

実際はかなりキラキラ感が強く出て、輝いてる~!ってな仕上がりです。
シート自体の剥がれ止めも兼ねるので、シートの外側までコーティング。これで簡単には剥がれないでしょう。ウレタン系のコーティングに比べれば、強度の劣るマニュキア系、ぶつけたりした場合は剥がれちゃうかもしれませんけどね。

ケイムラの効果のほどは未知数なれど、あわびシートの効果は実感してますから、剥がれなければいいや。
そんな感じです。
icon
iconあわび本舗超ケイムラアワビコート 超ケイムラ/レッド
icon
あわび本舗超ケイムラアワビコート 超ケイムラ/グリーン
icon
あわび本舗超ケイムラアワビコート 超ケイムラ/ブルー
icon

ちなみに、今回使用したあわびシートは、ナチュラルといわれるクリーム色に近い白っぽいシートです。
icon
iconあわび本舗最高級アワビシート 日本アワビ/ナチュラル 小判
icon
あわび本舗のあわびシートは貼り付けも簡単だし、カラーやサイズも豊富。しかも、プレカットされているものもあって、使いやすいです。ルアーやエギ全体に貼り付けるもよし、ポイント的に使用してもよし、とちょっとしたルアーチューンになりますよ。

この他のあわび本舗の製品は下の検索ワードから探せます。
フィッシングツール あわび本舗
icon

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  

Posted by あごひげあざらし at 13:23フィッシング

2010年05月24日

取り付け簡単!ホンデックスHEー51Cで魚探入門!


シーカヤックやインフレーターボート(ゴムボート)、フローターなど、以前に比べると気軽に水面に出て行けるようになった昨今です。
オカッパリに比べると、ポイント移動の自由度も高いし、自分で操船する楽しさも味わえますから、釣果アップ以外の楽しさがあるんですよね。
もちろん、水面に出て行くからといって絶対に釣れる、というわけじゃないのはご承知の通りですけどね。

ショアから釣っていたときとは違うスキルが要求されるのが水面からの釣り。水面から見える景色はポイントが探しにくいと思うんですよ。
管理人がフローターでバス釣りをするとき、魚探を使用したことがなかったころは目に見える景色だけを頼りにポイントを探してました。

結局、目に見えるポイントというと、岸沿いになっちゃうことが多いんですよね。満水時のダム湖だと、水中のポイントもあまり視認できないため、岸に沿って1周しちゃったり。。。。。。
これじゃせっかくのフローターもその実力が半減しちゃいます。岸からでは届かない沖のポイントを攻めてないんですからね。

沖の真ん中でエレキを操作しながら釣りをするボーターさん達は、魚探でストラクチャーやボトムの情報を得てます。だから何もなさそうな場所でも丹念に探っているわけです。そういった情報を頭の中で組み立ててポイントを探す、というのができれば釣果も変わってくるわけです。

ということで(前置きが長いですが)、魚探をゲットすることをオススメします。魚探を使ったからといって絶対釣れるとはいいません。でも魚探から得る情報を上手く活かせば、今までスルーしていた場所にもチャンスが生まれるかもしれませんよ。
icon
iconHONDEX(ホンデックス)HE-51C
icon
コンパクトなボディを持ったホンデックスのHE-51Cは搭載スペースの少ないシーカヤックやフローターにも簡単に載せることができるし、乾電池駆動させることも可能なのでセッティングも簡単です。
電池駆動で使用するのであれば、電源コードの取り回しなどの作業が不要です。振動子(ソナー)の取り付けさえ行えばそれでOKですからね。
振動子は付属の吸盤で船体などに取り付けますが、この吸盤、場所ヤ素材によっては簡単に外れてしまうことがあります。インフレーターボートやフローターなどのやわらかい素材では取れやすいですね。万能パイプなどを使用すればその辺は簡単・確実になりますが、フローターではそうもいきません。一工夫が必要でしょう。
別途投げ込み式振動子を購入するのもオススメです。

魚探の機能としては、最低限以上の仕事をしてくれます。ボトムをクローズアップすることも可能だし、ボトムの硬さを知ることもできます。今まで知らなかった根やストラクチャーを発見できれば、新たなポイントとなってくれますしね。
魚群や単独で動く魚も表示します。表示されたからといって釣れるとは限りませんが、モチベーションアップにもつながりますからね。

2008年モデルから、液晶パネルの輝度が高くなり、明るい場所でも見やすくなりました。ただ、遮光フードがオプションとなっているので場合によっては見えにくいこともあります。この辺は必要に応じて購入するといいと思いますよ。個人的には遮光フードは、斜めの位置から見えにくくなるので好きじゃありませんが。

魚探の操作を覚えるにも、比較的簡単にできるので入門用にオススメですね。これで満足できなくなったらステップアップして上位機種に買い換えるのがいいともいます。でも、フローターやインフレーターボートで使用する場合ならこのHE-51Cで十分対応可能です。高速移動するようなボートではもっと上の機種で2周波のものがいいですね。
定価¥45780のところ、¥29900 34%割引

icon
icon
投げ込み式でフロート付きの振動子です。コードが10mと長いんですが、フロート付きは便利そうですね。

この他の魚探はこちらにも
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  続きを読む

Posted by あごひげあざらし at 15:27フィッシング

2010年05月23日

消耗品のポイントアップ中!燃料やマントルなど

ナチュラムさんのセール情報です。
必要不可欠な消耗品が大幅ポイントアップ中ですよ。30%のポイント還元商品は、ナチュラムリピーターさんにはかなり魅力的なお話ですよね。通常の10倍、マイレージが付いてきます。
ということで、ポイントアップセール中に購入しちゃうと、ちょっとお得です。大人買いすれば、還元ポイントも大量ゲットですね!
icon
icon社団法人岩手県木炭協会岩手切炭 なら堅1級 6kg
icon
¥1980 594P還元
icon
iconColeman(コールマン)純正LPガス燃料[Tタイプ]470g
icon
¥820 246P還元
icon
iconPRIMUS(プリムス)IP-500G ノーマルガス
icon
定価¥788のところ、¥610 22%割引 183P還元
icon
iconSOTOパワーガス 3本パック
icon
定価¥916のところ、¥698 23%割引 209P還元
icon
iconColeman(コールマン)パワーマックススーパーガス300g
icon
¥880 264P還元
icon
iconEPI(イーピーアイ)GC-500レギュラーカートリッジ
icon
定価¥771のところ、¥680 11%割引 204P還元

icon
iconColeman(コールマン)マントル(95型)
icon
定価¥787のところ、¥709 9%割引 212P還元
icon
iconColeman(コールマン)マントル(21A型)
icon
定価¥367のところ、¥331 9%割引 99P還元
icon
iconイワタニ産業(Iwatani)カセットフーランタン用マントル/3P
icon
定価¥735のところ、¥690 6%割引 207P還元
icon
iconSOTOマントル・ST-2101(3枚入り)
icon
定価¥819のところ、¥810 1%割引 243P還元
icon
iconPRIMUS(プリムス)IP8052N マントルA 2枚入り
icon
定価¥735のところ、¥660 10%割引 198P還元
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)マントル(L)3枚組
icon
定価¥840のところ、¥670 20%割引 201P還元
icon
iconSOTOレギュレーターランタンマントル
icon
定価¥735のところ、¥590 19%割引 177P還元

この他にも、ポイント30%還元の燃料・マントルなどの消耗品がラインナップされてます。下の検索ワードから探してみてください。
燃料
icon
マントル
icon

キャンプ用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  

Posted by あごひげあざらし at 14:32キャンプ

2010年05月22日

根掛りの少ないエギ!?メガバスから!

エギングに限らず、釣りをしていれば絶対経験するであろう、根掛り。
ストラクチャーやボトムをタイトに攻めれば釣果が期待できるとなれば、ついつい、攻めちゃいますよね。その結果、釣果ならぬ根掛りというパターンもよくある話です。

根掛りと一言で言っても、色々な掛かり方があると思います。フックががっちり引っかかる場合や、ルアーのボディが何かに挟まっちゃう場合、ルアーの突起物(リップやシンカーなど)が引っかかっちゃう場合など、使うルアー、使う場所によって根掛りも様々あるわけです。

エギングの場合、ボトムまでエギを落とし込んだときや、根やストラクチャー周辺をタイトに攻めたときなどで多発しますよね。
そもそも、シンキングルアーの一種であるエギは浮かび上がることで障害物から離れるということがありません。ラインスラッグを利用したシャクリでは、ラインにテンションが掛かっていない状態ではストラクチャーなどを感じにくいため、場合によっては他のルアーよりも根掛りしやすいものの一つでしょう。

岩の間に挟まっちゃうのか、シンカーが引っかかるのか、カンナがフックングしちゃうのか、外れないときは何をしても外れませんからね。

そんなエギに、根掛りしにくい、といわれる新しいエギが登場してます。
icon
iconメガバス(Megabass)海煙エギ ダートクルー UDSL
icon
メガバスの新作、海煙エギ ダートクルーUSDLです。
今までのエギとどこが違うのか、なんで根掛りが少なくなるのか、というと、まず、シンカーが見当たりません。シンカーレス、ではなくて、シンカー内蔵タイプなんですね。
エギの突起物の一つ、シンカーがボディの中に収められたことで、シンカーが引っかかって外れなくなるという状態になりません。エギはシンカーを下にして沈下していくため、シンカーが最初に障害物に接触することが多いわけです。いくら鉛製でやわらかいものを使用しても、突起物ですから引っかかることもありますよね。

その根掛りの要因の一つでもあるシンカーがボディ外側にないことで、シンカーが原因で起きる根掛りはありません。これは当たり前ですね。
ただ、シンカーの形状を自分でいじったりするのが好きな向きには受け入れられないかもしれません。上級者の方の中には、シンカー形状を自分好みに改造している人もいますからね。これは仕方ない、かな。何しろ、内蔵ですから。ただ、鉛シートなどを貼り付けることは可能ですので、バランスをいじりたいのなら多少はできそうです。

もう一つ、根掛りを減らしてくれる工夫が、カンナの形状です。通常のカンナ(フックね)と大きく違うのは、エギの上側にだけ向いているカンナです。メガバスいわく、上向きカンナ仕様という形だそうです。
通常、グルリと1周しているエギのカンナ。このダートクルーUDSLのカンナはボディ下側にあるカンナを取り払ったような形ですね。半円形を描くように取り付けられてます。

エギをしゃくりあげた時、エギの頭(ラインアイ)は上を向きます。そうすると、ボディ下側のカンナがボトムのストラクチャーなどに引っかかることがありますよね。ボディ下側のカンナを取り去った上向きカンナなら、そういった形の根掛りはなくなるはず
。しゃくりあげた時に引っかかると、カンナががっちり引っかかりやすいんですよね。フッキングに近いパワーを入れてますからね。
引っ張ったときにカンナが曲がって外れたり、テンションを緩めたときに頭が下になって外れたり、ということもありますが、ガッチリ入っちゃうと、ラインブレーク⇒エギロストになりやすいです。

ダートクルーUDSLは、シンカー内蔵・上向きカンナという2つのアイテムによって根掛り率がグッと下がることは間違いないでしょう。ボディ下側のVシェイプも岩の隙間などに挟まりにくいというメリットもありますし。
エギロストの可能性を下げてくれる新しいタイプですね。

ただし、100%根掛りしない、というわけではないですね。エギのボディが挟まっちゃったり、上向きのカンナが引っかかったりすることもあるでしょうから。
根掛りしないエギ、ではなくて、根掛りしにくいエギということになります。

で、根掛りはもちろんですが、一番肝心なのは「釣れるのか?」ということ。根掛りしなくても釣れないエギだったら意味がないわけですから。
こればかりは使ってみないと何ともいえませんが、あくまで想像で。

シンカー内蔵ということで、フォール時の水の抵抗が少なくなるはず。リフト&フォールした場合、シンカーが受けてきた水の抵抗がないわけです。ということは、エギの移動速度が幾分速くなることと、リフトからフォールへ、フォールからリフトへの移行も素早くなる。
となると、レスポンスに優れたショートピッチジャーク向けのエギとなるんじゃないでしょうか。
また、水の抵抗が少なくなるということは、ロッドワークで使う力も少なくてすみます。比較的疲れにくい、のかな。これは微々たるものかもしれませんが。

いずれにしても、比較的ロストしやすいとされるエギです。消耗品としてはそれほど安いものでもありませんから、できれば失くしたくないですよね。
根掛りしにくいエギ、試してみる価値はありそうです。
定価¥1250のところ、¥1080 13%割引

この他、エギならこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!
  続きを読む

Posted by あごひげあざらし at 16:30ソルトウォーター