2020年03月02日
ソロ向け!キャンプ中華鍋がユニフレームから発売!

ユニフレームからソロ向けに面白そうなクッカーがリリースされましたね。
キャンプ中華鍋です。直径17cmの小さな中華なべ、ソロキャンプクッキングの幅を広げてくれるかもしれないアイテムです。

小さくてもそこはユニフレーム。作りは本格的ですよ。
直径こそ17cmとちびパンよりほんの少し大きい程度と非常にコンパクト。とはいえ、使用されている材質は本格中華鍋と同じ黒皮鉄板製です。鉄板の厚みはちびパンと同じく1.6mm厚となってます。
1.6mm厚の鉄板は蓄熱性が高く、熱ムラになりにくいのが魅力ですね。またちびパンよりも深さのある中華鍋スタイル、深さは最大で60mmです。ちびパンが35mmほどなので、一度に作れる分量はちびパンよりも多くなりますね。
ちびパンではちょっと小さ過ぎる、と感じていた人もこれなら納得でしょう。60mmの深さを活かして、あんかけなども作れますよ。
ハンドルは熱くなりますので、調理の際は火傷防止のためにもレザーグローブや鍋つかみ、タオルなどを使用してください。
黒皮鉄板は鉄の表面にグレー掛かった色合いの酸化皮膜を作ったものです。高温で焼き上げて酸化させることで赤錆が発生しにくい鉄になっています。
絶対に錆びないというわけではありませんが、使用後に塩分や水分をしっかり落として薄く油を敷いておけばまず赤錆は発生しませんよ。
新品時は表面にクリアラッカー塗装が施されてます。これは出荷から販売までの間に錆びが発生しないようにするためのものです。新品時は油が馴染んでいませんので、購入後はカラ焼きしてラッカーを焼き落として、野菜くずなどを炒めてシーズニングしてください。
保管する時は薄く無塩の油を馴染ませておくと錆びませんね。
¥3900(税込)
1人分のおつまみを作る程度であれば、ちびパンも使いやすいです。

直径16.3cm、深さ3.5cmの小さなフライパン。材質は黒皮鉄板1.6mmを採用しています。
¥1500(税込)
ちびパンとほぼ同じサイズのフライパンがハイランダーからもリリースされてます。

フライパンの直径は16cm、深さは約3cm、鉄板の厚みは1.4mmです。こちらはハードテンパー加工という焼付け油慣らしを施したフライパン。購入時にすでに油が馴染んでいるので、軽く洗剤で洗うだけですぐに使用できるようになってますよ。もちろん錆びにくくなってます。
16cmサイズのほかに26cmサイズも用意されてますね。26cmサイズは厚み1.6mmの鉄板を使用しています。
16cmは
¥1980(税込)
さらに中華なべ、フライパンではありませんが、ソロ向けの鋳鉄スキレットもありますね。

直径約16.5cm、深さ約3cmの鋳鉄製スキレット、ロッジのロジックシリーズなのですでにシーズニングも施されてます。購入後は軽く洗うだけですぐに使用できるようになってますよ。
鋳鉄は急激な温度変化や大きな衝撃で割れてしまうことがあるので、使用後は温度が下がってから洗ってください。クレンザーや洗剤は使用せず、ササラやタワシ、スクレーパーなどで塩分などを洗い流してください。
¥1767(税込) 27%割引



2020年03月02日
奥様には逆らえぬ!車内消臭除菌作業を行う予定
先日納車されましたスペイド。
中古とはいえとてもきれいな状態で、もちろん禁煙車。車内に嫌な臭いなどはありません。もちろん新車の匂いもしないけど。
程度の良い車が手に入ったなぁ、と管理人は思うのですが、奥さん的には気になる部分もあるようです。
コロナウィルスが話題になっているから、というわけでもないのでしょうが、他人が乗ってた車だから、一応消臭除菌して欲しい、とのこと。
まぁ、そんな考え方もあるよなぁ、ということで、こんなものを購入。

スチーム式の消臭除菌剤です。
本当はドクターデオを、と思ったんですが、ナチュラムさんでは納期が掛かる。できるだけ早く済ませてしまいたいのと、管理人的には気になってないので「いいや、安くて早く手に入るやつで」という超消極的なチョイスで、即納だったやつを。
本来は車内消臭除菌なら浸透タイプを選ぶところなのでしょうが、ここも横着してさっさと済ませることのできるエアコン用の循環タイプ。作業時間が短いですから。正味20分程度で完了します。
浸透タイプは数時間、窓を閉めたまま放置するように、となってます。夕方作業して朝まで放置すればいいのでしょうが、その後に換気しないといけないので。
こちらも車内にスチームが充満するのだから、シート類にも多少は効果があるはずです。
ということで、早急に作業しないと。
さらに後で置き型のドクターデオも設置して納得させたいと思います。
いつの間にか、即納から納期1週間~10日になってました。
ミニバンからコンパクトカーに乗り換えたので大型サイズじゃなくても十分になりましたね。


中古とはいえとてもきれいな状態で、もちろん禁煙車。車内に嫌な臭いなどはありません。もちろん新車の匂いもしないけど。
程度の良い車が手に入ったなぁ、と管理人は思うのですが、奥さん的には気になる部分もあるようです。
コロナウィルスが話題になっているから、というわけでもないのでしょうが、他人が乗ってた車だから、一応消臭除菌して欲しい、とのこと。
まぁ、そんな考え方もあるよなぁ、ということで、こんなものを購入。
スチーム式の消臭除菌剤です。
本当はドクターデオを、と思ったんですが、ナチュラムさんでは納期が掛かる。できるだけ早く済ませてしまいたいのと、管理人的には気になってないので「いいや、安くて早く手に入るやつで」という超消極的なチョイスで、即納だったやつを。
本来は車内消臭除菌なら浸透タイプを選ぶところなのでしょうが、ここも横着してさっさと済ませることのできるエアコン用の循環タイプ。作業時間が短いですから。正味20分程度で完了します。
浸透タイプは数時間、窓を閉めたまま放置するように、となってます。夕方作業して朝まで放置すればいいのでしょうが、その後に換気しないといけないので。
こちらも車内にスチームが充満するのだから、シート類にも多少は効果があるはずです。
ということで、早急に作業しないと。
さらに後で置き型のドクターデオも設置して納得させたいと思います。
いつの間にか、即納から納期1週間~10日になってました。
ミニバンからコンパクトカーに乗り換えたので大型サイズじゃなくても十分になりましたね。
