ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月16日

ショートハンドルの功罪byインフィート月下美人

以前から少ししつこいくらいに語っている管理人のインフィート月下美人2004。
お気に入りのリールだけに、もっと良くしてやろう!と気合を入れたら、コストでルビアス越えを果たした迷品です。

ベアリングチューンとハンドル交換によって、よりスムーズに、快適になったインフィート。で、ハンドルはウルクスのチビハン37に交換してあります。
ショートハンドルの功罪byインフィート月下美人
真ん中がチビハン37、左がインフィートのノーマルハンドル、右がレブロス2004のノーマルハンドルです。

ルビアス以上のグレードであれば、ダイワ純正のRCSショートハンドルという選択肢もありますが、レブロスベースのインフィートにはもちろん装着できません。ということで社外品のウルクスをチョイス。
あ、ちなみに、このチビハン37はインフィートだけでなく、もちろんレブロス系のスピニングに装着可能、さらに旧トーナメント系のロングスプールモデルも装着可能だし、カルディアKIX・フリームスKIXにも対応してます。

で、チビハン37の話。管理人が何でショートハンドルに交換したか、というと、エリアフィッシング専用といわれる上級モデルはみ~んなショートハンドルでしょ?どんな感じになるか、試してみたかった、という単純な好奇心から。

ショートハンドルは感度が良いとか、手首だけでリトリーブが決まるとか、いかにも専用ですから!みたいな美辞麗句が満載じゃないですか。そんなにショートハンドルは良いのか?と思ったわけです。

旧プレッソは使用したことがあったんですが、あのリールはギア比も低めで、ハンドルもショート、正直、あまり良い印象は持たなかったです。だって、ヒットした魚を寄せるのが意外と大変で。。。。。。普通に巻いてもスローリトリーブが可能、裏返してみればなかなか巻き取れないということですから、当たり前、といえば当たり前ですが。

じゃあ、ギア比が4.7:1といたって普通のインフィートにショートハンドルを装着したら?

結果は大正解でした。一番気に入ったのは、感度、というか、アタリの取りやすさですね。

スローにスプーンを巻いてきます。すると、ラインに変な動きが出たな、と思った瞬間、ハンドルが止められちゃうんです。リールのハンドルにアタリが出るわけです。そこで少し力を入れて1/4回転~半回転位すれば巻き合わせも完了です。

正直、ノーマルのマシンカットハンドルではそこまで敏感にアタリを取ることはできてませんでした。ちなみにインフィートのノーマルハンドルはマシンカットの50mmハンドルです。わずか1.3cm程度の違いでここまで違うとは思いませんでしたね。これで確実に釣果アップ!
とまではいきませんが。。。。。多少の釣果アップと、より釣りが面白くなった、というのが本音です。
ハンドルが短くなったことで巻き取りは弱化重くなりましたが、それほど気になるほどではないです。かえって、トラウトと引張りっこをしているという感覚が強くなり、面白さ倍増です。

反面、レギュラーサイズのトラウトを大型と勘違いしてしまう副作用がありますが。。。。。。
もう一つ、リーリングのしやすさも特筆ものです。
ホントに手首だけでリーリングが決まります。今までは肘から先でハンドルを回すような感じだったので、必然的に左手の動きが大きくなってました。
そのために、ロッドに無駄な振動を与えていたのか、ロッドティップがぶれちゃう感じだったんです。

チビハンに変えてみたら、手首だけでのリーリングが可能になり、ロッドティップに無駄な動きをさせなくてすむようになりました。これでラインでアタリを取りやすくなりましたね。確実に釣果アップ!
まではいきませんが、ストレスなく釣りができるのがうれしいです。

メーカーがハンドル長にこだわりを見せる意味が、なんとなくわかった気がします。短い方がスプーニングが面白い!わけですね。

現行のプレッソ1003もハンドル長は35mmとショートハンドルになってます。イプリミの方は50mmです。もしイプリミを購入されたなら、ウルクスのチビハン37が使用できますので、試してみては?
その他、ダイワのレギュラーモデル、ルビアスやイグジストの1003では40mmハンドル、2004では45mmハンドルが標準。1003はともかく、2004を管理釣り場のスプーニングに使用するならハンドルはRCSの35mmか40mmハンドルを試してみると面白いですよ。定価¥8500です。

シマノでは待望のエリアフィッシング専用モデル、カーディフエリア1000がデビューしてます。こちらも長さはちょっとわかりませんが、ベースのツインパワーより短いハンドルが使われてます。ハンドルアセンブリーの取り寄せが可能なので、現行の08ツインパワー1000SやC200S、08バイオマスター1000SやC2000Sをお使いなら、カーディフエリア1000Sのハンドルが装着可能ですよ。気になった方はチェックしてみてください。ちなみに、カーディフエリアのハンドルは定価で¥8000です。

そうそう、チビハン37に交換してみて思ったのが、デザインです。ハンドルを止めるネジがちょっとゴツイのが気になるといえば気になります。もう少しスマートであればもっと良かったです。
それと、ノーマルのインフィートのハンドルは、ストレートな感じでしたが、チビハンはシマノのハンドルに良く似たカーブが付いてます。RCSもカーブがつけられてますが、それよりも丸みのあるハンドルです。


icon
iconダイワ(Daiwa)インフィート月下美人2004
icon

icon
iconダイワ(Daiwa)プレッソ イプリミ1503
icon

icon
iconダイワ(Daiwa)ルビアス 2004
icon

icon
iconダイワ(Daiwa)イグジスト 2004
icon


icon
iconシマノ(SHIMANO)08 カーディフ・エリア 1000S
icon

icon
iconシマノ(SHIMANO)08 バイオマスター 1000S
icon

icon
iconシマノ(SHIMANO)08’ツインパワー 1000S
icon

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(リールチューン)の記事画像
三角形薄肉中空チタンノブ!リブレ DELTA(デルタ) 27 チタンノブ
リブレ クランクエッジ115!新サイズ ベイト用クランクハンドル
玉虫色!ダイワ SLPWI型コルクノブ 数量限定オリカラ
イグジスト・セルテート・ルビアスに!SLPW スピニングリールスタンドS
レガリス・レブロスに使えるスタンド!ダイワ SLPWリールスタンド SⅡ
34 ゼログラダブルハンドルⅣ ナチュラム限定チタンカラー!
同じカテゴリー(リールチューン)の記事
 三角形薄肉中空チタンノブ!リブレ DELTA(デルタ) 27 チタンノブ (2024-12-07 10:04)
 リブレ クランクエッジ115!新サイズ ベイト用クランクハンドル (2024-11-21 09:04)
 玉虫色!ダイワ SLPWI型コルクノブ 数量限定オリカラ (2024-10-22 09:04)
 イグジスト・セルテート・ルビアスに!SLPW スピニングリールスタンドS (2024-09-28 09:04)
 レガリス・レブロスに使えるスタンド!ダイワ SLPWリールスタンド SⅡ (2024-09-26 09:04)
 34 ゼログラダブルハンドルⅣ ナチュラム限定チタンカラー! (2024-08-22 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 15:17 │リールチューン
この記事へのトラックバック
先日のブログで書いた、レブロスとインフィート月下美人のハンドル交換、サクッと終了しました。そんなに難しい作業じゃないので、パーツさえそろえばサクサク、実質2台で10分もあ...
レブロス&インフィート月下美人、ハンドル交換終了【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年01月16日 15:19
昨日、待ちに待ったパーツが届きました。カルディアKIX2004用のローターナットとローターナットベアリングプレート、ローターナットベアリングカラー!これで、すでに入手済み...
レブロス&インフィート月下美人ローターベアリング追加【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年01月16日 15:20
ベアリングを追加して、結局07ルビアスが買えちゃうくらいお金の掛かってる管理人のインフィート月下美人。ノーマルのインフィート月下美人に比べると、ハンドルの回転フィールも向...
ベアリングチューンしたインフィート月下美人【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年01月16日 15:20
チョコチョコといじっている管理人のインフィート月下美人、本日はドラグのベアリングチューンです。フェルトワッシャーが一枚だけ入ったフィネスドラグを採用しているインフィート月...
インフィート月下美人のドラグチューン【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年01月16日 15:20
先日、見事ハンドル交換が終了した管理人のインフィート月下美人2004とレブロス2004。先日の記事では思わせぶりな終わり方となりましたが。。。。。。まだパーツが届かないの...
インフィート月下美人・レブロスのベアリングチューニング【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年01月16日 15:21
懲りずにレブロスのベアリングチューンです。ついに禁断の(?)領域にまで手を出してしまいました。何で、ベアリングチューンをしたかというと!「手元に頃合のいいベアリングがあっ...
懲りずにレブロス!そこにベアリングがあったから!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年02月05日 13:25
フラフラとナチュラムさんを回遊中(暇だったので)、オッ!と思ったのがカルディアKIX2506。すでに熟成の域に達した(モデルチェンジも近い?)中級スピニングですが、なぜだ...
オッ!カルディアKIX2506ポイント9%だ!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年02月08日 15:20
♪レブロス3兄弟!レブロス!♪ちょっと(かなり?)古い出だしで申し訳ありません。エリアフィッシングブランド、ダイワ プレッソのリール、買っちゃいました。とは言うものの、プ...
団子じゃないけど3兄弟!プレッソイプリミ購入しました【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年05月17日 14:09
先日、プレッソイプリミ1503が半額、と書いたところ、管理人のサイトからポチポチとお買い上げいただきました。ありがとうございます。ダイワ(Daiwa)プレッソ イプリミ1503 こ...
プレッソイプリミ1503な話 ドラグ&ローターブレーキ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年11月26日 12:00
削除
ショートハンドルの功罪byインフィート月下美人