2009年02月08日
オッ!カルディアKIX2506ポイント9%だ!
フラフラとナチュラムさんを回遊中(暇だったので)、オッ!と思ったのがカルディアKIX2506。
すでに熟成の域に達した(モデルチェンジも近い?)中級スピニングですが、なぜだかポイント9%!週末限定なのか?!
ダイワ(Daiwa)カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
通常3%のポイントバックが、何故か9%と大盛りですワ。
フィッシングショーで発表される新しいモデルは魅力的ではあるけど、初期トラブルというやっかいなものもあるし。今買うならトラブルの心配の少ない熟成されたモデルのほうが良いのかな。
カルディアKIXの後継モデルは、今回は発表されてませんから、もう少しの間(秋くらいまで?)現行モデルということでいけるでしょう。
このカルディアKIX、バスフィッシングをはじめ、シーバスやエギングなどフレッシュ・ソルトを問わずに人気のモデルです。価格的にも割安感があるし、それでいて機能的には必要十分以上。オプションパーツもRCSはもちろん、社外品でも多数リリースされてるから、カスタマイズもしやすいですからね。
価格も通常のナチュラムさんの価格よりもチョイ安めになってるし、買うなら今の価格&ポイント9%がオススメですね。
定価¥25200のところ、¥14500 42%割引 1305P還元
とはいえ、フィッシングショーに登場しているニューモデルも気にならないわけじゃありません。個人的に気になっているのが、ダイワの「ブラディア」。メーカーサイトですでに発表されてますが、発売は4月になります。
見た目でセルテートの兄弟機とわかるボディ。これって、モデル末期になるとよくダイワさんがやる常套手段ですね。
上級モデルの金型で、ちょっとコストダウンしたバージョンを作る、ってやつです。定価で1万円位安くなってますね。
ベアリングも2つ減らしてあります。それでも実釣では十分な数が入ってますから、あとはどこを減らしたか、が問題になるんでしょう。おそらく、リーリングのフィーリングはセルテート並みをキープしてると思います。
気になるのは重さ。最近の軽いリールに慣れた身にはちょっと重くないか?という数字です。2506で280g。。。。。。これは1世代前の重さっていう感じですね。カルディアKIXで240g、ベースのセルテートも2506フィネスカスタムで235g、40g以上も違うのはどうなんでしょう。どこが重くなったんだろう。。。。。。。「釣る」ことだけを目的とした実戦派モデルだから、思いのなんのなんて言うな!ってことでしょうか?
いろんな意味で発売が楽しみですワ。
それともう一つ。管理人が懲りずにいじくり回してるレブロスですが、どうやら廃盤かも。レガリスというそっくりなニューモデルが出るようですから。。。。。。。短命なモデルになっちゃうみたいですね。。。。。。
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館
すでに熟成の域に達した(モデルチェンジも近い?)中級スピニングですが、なぜだかポイント9%!週末限定なのか?!
ダイワ(Daiwa)カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
通常3%のポイントバックが、何故か9%と大盛りですワ。
フィッシングショーで発表される新しいモデルは魅力的ではあるけど、初期トラブルというやっかいなものもあるし。今買うならトラブルの心配の少ない熟成されたモデルのほうが良いのかな。
カルディアKIXの後継モデルは、今回は発表されてませんから、もう少しの間(秋くらいまで?)現行モデルということでいけるでしょう。
このカルディアKIX、バスフィッシングをはじめ、シーバスやエギングなどフレッシュ・ソルトを問わずに人気のモデルです。価格的にも割安感があるし、それでいて機能的には必要十分以上。オプションパーツもRCSはもちろん、社外品でも多数リリースされてるから、カスタマイズもしやすいですからね。
価格も通常のナチュラムさんの価格よりもチョイ安めになってるし、買うなら今の価格&ポイント9%がオススメですね。
定価¥25200のところ、¥14500 42%割引 1305P還元
とはいえ、フィッシングショーに登場しているニューモデルも気にならないわけじゃありません。個人的に気になっているのが、ダイワの「ブラディア」。メーカーサイトですでに発表されてますが、発売は4月になります。
見た目でセルテートの兄弟機とわかるボディ。これって、モデル末期になるとよくダイワさんがやる常套手段ですね。
上級モデルの金型で、ちょっとコストダウンしたバージョンを作る、ってやつです。定価で1万円位安くなってますね。
ベアリングも2つ減らしてあります。それでも実釣では十分な数が入ってますから、あとはどこを減らしたか、が問題になるんでしょう。おそらく、リーリングのフィーリングはセルテート並みをキープしてると思います。
気になるのは重さ。最近の軽いリールに慣れた身にはちょっと重くないか?という数字です。2506で280g。。。。。。これは1世代前の重さっていう感じですね。カルディアKIXで240g、ベースのセルテートも2506フィネスカスタムで235g、40g以上も違うのはどうなんでしょう。どこが重くなったんだろう。。。。。。。「釣る」ことだけを目的とした実戦派モデルだから、思いのなんのなんて言うな!ってことでしょうか?
いろんな意味で発売が楽しみですワ。
それともう一つ。管理人が懲りずにいじくり回してるレブロスですが、どうやら廃盤かも。レガリスというそっくりなニューモデルが出るようですから。。。。。。。短命なモデルになっちゃうみたいですね。。。。。。
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館
Posted by あごひげあざらし at 11:50
│ソルトウォーター