ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月29日

入門用ベイトリール&ロッド、どれをススメようかな?

友人の息子さん(小4)が釣りに興味を持ったそうで。
その友人、釣り経験はほとんどなく子供の頃に近所の用水路でザリガニ釣りをした程度だそうで。。。。。それも釣りっちゃ~釣りだけど。。。。。。

どんな道具が良いか、教えて欲しいという相談を受けました。夏休みももう終わりに近づき、涼しくなってから親子でバス釣りに行ってみたいんだそうです。親子で、ということは当然友人もバス釣り入門なわけで。
当然?ガイド役で引っ張り出されることは確定してます。。。。。。確実に1匹は釣らせてあげたいので、管理釣り場(吉羽園あたりか?)に行くつもり。1匹くらいなら何とか釣らせてあげられると思うんです。

で、入門用タックルにスピニングタックルでも、と思ったんですが、その息子さん、ベイトリールを使いたい、とおっしゃる。。。。。何かで見て、バス釣りはベイトリールだ!と刷り込まれてしまったみたいです。1匹釣らせる前にキャストの指導からしなくちゃいけませんね。どうしても、というのでベイトタックルを揃えることになりました。最悪キャストが無理な場合も考えて、管理人のスピニングロッドを貸せるように準備はしていきますが。

で、入門用のベイトタックルです。リール&ロッド&ルアーで2万円程度に抑えたい、というのが友人の希望。ご予算に合わせると、リール&ロッドで1万5千円くらい、ルアー&ラインなどで5千円くらい、という配分で考えてみました。

まずどんなリールにしようかな、と。で候補に上げたのが、

icon
iconダイワ(Daiwa)バレッタ100H
icon
今年出たばかりのダイワの入門機、バレッタ。これはナチュラムさんで¥6980 30%割引で購入できます。

icon
iconアブガルシア(Abu Garcia)ブラックマックス
icon
こちらはアブのエントリーモデル、今ならナチュラムさんで40%割引の¥5980で。。。。あれ、入荷待ちだ。。。。。。

icon
iconプロックス(PROX)バルトム BC-1 100H
icon
ブランドとしてはマイナーですが、コストパフォーマンスの高いプロックスのBC-1、¥6980です。

icon
iconアブガルシア(Abu Garcia)シルバーマックス
icon
ブラックの兄貴分、シルバーマックスも今なら40%割引ですから射程距離内、¥7240

この辺ですかね。
管理人自身は、バレッタは釣具屋で触った程度で使ったことがありません。プロックスも同様です。なので自信をもって薦められるというと、使ったことのあるアブのマックスシリーズ。するとブラックマックスなんですが。。。。。。
で、ちょっと(5分ほど)悩んで、候補決定。コレ!

icon
iconアブガルシア(Abu Garcia)ブラックマックス L
icon
左手で巻くことに慣れるのが必要かもしれませんが、キャストしてロッドを左手に持ち替えるより覚えが早いかな、ということで。左で巻くのは吸収の早い小学生だから大丈夫でしょう。どうせスピニングは左で巻かせるわけですしね。
レフトハンドルなら即納中だし、40%割引も同じで¥5980と安く買えます。
基本性能は文句なしのブラックマックス、コンパクトなボディは小学生の手でもパーミングできるサイズです。
マグブレーキは初速を抑えた設定なので、バックラッシュさせないよう、キツメにしておけば何とかなるでしょう。初めてのリールがアブなんて、管理人の世代から考えたら超贅沢もの!ですよね。今はアブのブランド力も落ちちゃったけど。。。。。。。

実際に使用したことがあるブラックマックス、巻き心地は少し抵抗感がありますが、これは昔のアブ(ガンナーとか)とよく似てます。使用上問題にならないレベルです。耐久性が高いギアを使用しているので、雑に扱われても持ちこたえてくれるでしょう。

ということで、次は一番悩む、ロッドです。。。。。。
小学生ですから、移動の足は自転車です。そのうち友達と釣りに行くかもしれません。そうすると2ピースロッド、まぁ、予算的にも2ピースのほうが選べますからね。
身長もまだ伸び盛り途中、6ftじゃ長いかな。。。。。。。

icon
iconアルファータックル(alpha tackle)WIZZ バスレイカー EV C-602ML/RE
icon
コスト的には最右翼、でもどんなロッドかわかりませんが。。。。なバスレイカーは¥1750と超お買い得。

icon
iconベーシックギアZigvee(ジグビー)C60
icon
結構評判の良いロッド、ジグビー。この価格で質の良いブランク&グリップで個人的にも使ってみたいところです。¥2980ですからね。

icon
iconダイワ(Daiwa)クロスビート 602MRB
icon
今年登場したダイワの入門シリーズ、クロスビートもバーサタイルに使用できますよね。¥5400 30%割引ですから予算内です。

そしてロッドの候補はこれに決定。

icon
iconシマノ(SHIMANO)02’バスワン 1582-2
icon
やはりシマノのブランドの力をお借りして、バスワンです。基本設計は古くはなったものの十分使用に耐えてくれますし、コルクグリップの高級感もバッチリです。
ロッドパワーは「2」、クランクなどの巻き物からトップまで使いまわせるパワーとアクションですから、最初の1本にはちょうど良いでしょう。初心者に最初からキャストしにくい軽量なルアーなど使わせる気がありませんので、10~15g程度のルアーを使用するならバランスもバッチリです。
あえて5.8ftにするのは身長を考えて取り回しを考慮しました。
で、こちらは¥5730 30%割引となってます。
バスフィッシングが大ブームだった頃に設計されたロッドなのでデザイン的な古さは隠せませんが、使いやすさを磨いたエントリーモデルとして登場したモデル、今でも十分魅力がありますね。この辺はさすが、バス釣りに力が入ってたシマノらしいです。

これで、リールとロッドで¥11710、さらに今なら特別割引5%で¥585割引、1万円ちょっとでエントリーセットが購入できちゃいます。お金を出すのは友人なので、一応許可を取ってからの注文となります(拒否はしないでしょうが)。

バックラッシュするのは確実でしょうから、ラインは少し太目がいいかな。ビッグワンも放流されてる管理釣り場ということもありますので。使いやすさ重視で、もちろんナイロンラインになります。

icon
iconYGKよつあみニトロン ベイトタイプII 100m
icon
ラインはサクッとニトロン ベイトタイプⅡに。このラインは管理人も使ってますが、とても強いラインです。少し他のラインより硬い感じもしますが、耐久性もあるしキンクしにくくコストパフォーマンスが高いので。16lb(0.33mm)100mだとブラックマックスのラインキャパには少し足りないですが(0.3mm-175m)、下巻きもそんなにしなくて済むでしょう。スプールいっぱいに巻くより少し少なめのほうが飛距離も出せますし。下巻き用ラインは管理人のを使いましょう。
定価¥1260のところ、¥750 40%割引

ルアーはクランクベイト・スピナーベイト・ポッパー・ペンシルあたりかな。根掛かりしにくい物を中心に、足りなければ管理人からのプレゼントということで差し上げちゃいます。

で、友人の分のタックルも必要なんですが、それは

icon
iconダイワ(Daiwa)PATIO バス システム (SP)
icon
これで良いでしょう。ダイワのエントリーキット、パティオのスピニングタイプです。
定価¥18270のところ、¥11800 35%割引
十分使用に耐えるモデルですし、上達したらその時はまた買い換えてもらうことにします。大人なんですから、ゴルフを2回我慢すればそこそこのタックルを購入できますもん。

で、このタックル、すべて管理人のブログから購入してもらうことにします。。。。。。。汚い?かな。。。。。

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
メイホウ ランガンシステムVS-7070N SPカラー!オーカーとブルーグレー登場
ZEQUE(ゼクー)新作偏光サングラス!ジェイク&ジョニー
ヘドン スミス特注カラー発売!名作トップウォータープラグ
シマノ HDカスタムボックス43!シマノ版ドカット D-4300
メイホウ バケットマウスに新色追加!BM-9000・BM-7000
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
 メイホウ ランガンシステムVS-7070N SPカラー!オーカーとブルーグレー登場 (2025-03-30 09:04)
 ZEQUE(ゼクー)新作偏光サングラス!ジェイク&ジョニー (2025-03-22 09:04)
 ヘドン スミス特注カラー発売!名作トップウォータープラグ (2025-03-20 09:04)
 シマノ HDカスタムボックス43!シマノ版ドカット D-4300 (2025-03-17 19:04)
 メイホウ バケットマウスに新色追加!BM-9000・BM-7000 (2025-03-16 19:04)
Posted by あごひげあざらし at 12:29 │バスフィッシング
この記事へのトラックバック
まだまだ、暑いです。ちょいと時期ハズレ?とも思いますけど、エリアフィッシングの話です。これから、エリアフィッシング、管理釣り場でトラウトを釣りたい!という方へ、入門用タッ...
2万円で揃えてみよう!エリアフィッシングタックル!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2008年08月31日 13:50
時々、割引率が変動するナチュラムさんの商品。先月からだったか、カルディアキックス(CALDIA KIX)の中で、2506W(ダブルハンドルモデル)だけ、割引率が大きくなっ...
なぜでしょう?カルディアKIX2506Wのみ、42%割引【キャンプ&フィッシングの付録】at 2008年08月31日 13:50
今年、モデルチェンジされるAbuのベイトリール、MAXシリーズ。今度のアブ マックスは「フリッピングスイッチ」付きになるそうです。それ以外は変わらないみたいですけどね。と...
モデルチェンジにつき!アブのMAXシリーズセール中!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年04月05日 17:25
安くて十分使える、アブのベイトリール、マックスシリーズがマイナーチェンジしました。価格帯としては、ブラックマックスはエントリークラス、ダイワのバレッタあたりがライバルにな...
アブのマックスシリーズ フリッピングスイッチ入荷!入門に【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年06月10日 17:38
削除
入門用ベイトリール&ロッド、どれをススメようかな?