ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月29日

秋冬キャンプの防寒のキモは!?

秋冬キャンプの防寒のキモは!?
関東地方でも朝晩がずいぶん冷えるようになってきました。秋というより初冬な感じです。
これからの季節のキャンプは、人も少なく朝のキンッと冷えた空気がなんともいえず清々しいんですよね。

とはいうものの、気温はもちろん下がります。それなりに防寒対策をしていかないとえらい目に遭いますね。備えただけで使わなかった、それでもいいと思います。万が一に備えるのは必要ですからね。

防寒対策にもいろいろありますが、キモとなると管理人が思うのが、
・ウェア類(当たり前?)
・暖房
・寝床
といったところですね。

ウェアは当たり前ですが保温性の高いものを。防寒というとアウターに目が行きがちですが、大切なのはそれよりもアンダーやインナーだと思います。特に肌に直接触れるアンダーウェアは重要ですよ。
冬のアンダーウェアに重要なのは、「保湿性を持たない」ということですね。吸湿即乾性に優れたものがおすすめです。
コットンなどの保湿性のあるアンダーウェアは乾きが悪く、体を冷やしてしまいます。秋冬は吸湿速乾性が高く、保温性も持ったアンダーウェアをチョイスしましょう。いくら保温性の高いアウタージャケットを着ても肌面が湿っていれば保温力も発揮できませんから。
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)L/S HOT CREW Men’s
icon
icon
iconTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)HOT TROUSERS Men’s
icon
ノースフェイスのアンダーは肌面に水分を保持しないポリプロピレンを使用しドライに保ちます。また光電子の起毛で保温することで快適です。
この他にも高機能なアンダーウェアがあるので、探してみてください。

キャンプの暖房といっても色々あります。薪ストーブや石油ストーブ、ガスストーブ、電源付きサイトなら電気ストーブやホットカーペットなどもありますね。焚き火も使い方によっては暖房と言えるかな。
リビングスペースでの暖房には燃焼系の暖房器具の能力が欲しいところですが、気をつけないといけないのが「換気」と「火災」。基本的に幕体の中では火気厳禁とされますが、幕体に火が移らないよう注意することと十分な換気をしてくださいね。
キャンプヒーターについては以前記事を書きましたので、参考になれば
また、リビングスペースは最低限必要な広さに抑えることで暖房効率を高められます。広ければ広いほど、暖めるのが大変ですから。幕体はフルクローズにすることができるスクリーンタープなどのシェルターが良いですね。

寝床の防寒で大切なのはマットです。マットが貧弱だと、横になっている間にドンドン体が冷えてしまいます。地面の冷たさをしっかりと遮れる断熱性の高いマットを用意しましょう。特にダウンシュラフだと背中側が体重で潰れて保温性が大きく損なわれます。化繊中綿のものより地面に接している側が冷える傾向がありますね。
シュラフの足元に湯たんぽを入れるのも暖かいです。キャンプ用のコンパクトなものも出てますし、アルミの燃料ボトルや水筒も代用可能ですね。
また、就寝スペースもできる限りミニマムな広さにしたほうが暖まるのが早いです。インナーもオールメッシュなどのものは保温性が低いので避けた方がいいですよ。
icon
iconNorth Eagle(ノースイーグル)超極厚インフレーターマット
icon
ノースイーグルの超極厚インフレーターマットは断熱性が高いですね。最大に膨らむと約9cmもの厚みになります。空気とウレタンでしっかり地面からの冷たさをブロックできますね。
ただ、極厚である分収納サイズも大きく重量もかさんでしまいますけど。

秋冬のキャンプは思った以上に冷えることがよくあります。準備のしすぎということはないのでしっかり用意していってくださいね。

アンダーウェアはこちらにも 
ヒーター類はこちらに 
マットはこちらです 
キャンプ用品ならこちらにも 
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
プロモンテ 軽量ダブルウォールテント発売!軽量4シーズンアルパインテント
ハイランダー シェフテーブルライト120に新色追加!ナチュラルカラー登場
バックパックの蒸れ軽減!ドッペルギャンガー バックパック用メッシュスペーサー
ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始
デイトナアウトドア コンパクトチェア MIL2!コンパクト収納
ベルモント チタンテトラストーブ!アルスト・固形燃料の小型ゴトク
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 プロモンテ 軽量ダブルウォールテント発売!軽量4シーズンアルパインテント (2025-05-12 09:04)
 ハイランダー シェフテーブルライト120に新色追加!ナチュラルカラー登場 (2025-05-11 19:04)
 バックパックの蒸れ軽減!ドッペルギャンガー バックパック用メッシュスペーサー (2025-05-10 19:04)
 ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始 (2025-05-09 19:04)
 デイトナアウトドア コンパクトチェア MIL2!コンパクト収納 (2025-05-08 19:04)
 ベルモント チタンテトラストーブ!アルスト・固形燃料の小型ゴトク (2025-05-08 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 16:41 │キャンプ
この記事へのトラックバック
今年のユニフレーム秋の新製品がナチュラムさんに入荷します。個人的に気になるのが、こちら!ユニフレーム(UNIFLAME)UF湯たんぽUF湯たんぽ。。。。。。。オールステンレス製の湯た...
ユニフレーム秋の新製品!湯たんぽがいいね!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月29日 16:43
朝晩の気温が下がってきました。まだ寒いという気温じゃありませんが、標高や地域によってはそろそろヒーター類も準備する季節になってますね。ちなみに、先日は日光でも最低気温5度...
そろそろヒーターの準備かも!ヒーターの話【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月29日 16:43
もうすぐ関東地方の小中学校では授業が再開されます。管理人の地元では9月2日から学校が始まりますね。とはいうものの、今年の9月は3連休が2回ありますから、まだまだファミリー...
快適寝床!テントンナーマットやシュラフマット!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月29日 16:44
なんかね、今年は秋がないような印象です。夏並みの気温が長く続いた、と思ったらいきなり気温が下がっちゃった関東地方、感覚的には晩秋の温度のように感じてます。こんなもんだった...
冬キャンにはフルクローズスクリーンタープが欲しい!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月29日 16:45
タミフル効果で熱も下がり、ダルさと戦いながらも昨晩のうちに書類完成。で、本日提出後、疲れたので休憩してます。昨夜、ウチの娘が急に発熱。で、おそらく管理人のインフルエンザが...
冬のキャンプはマットが大事!底冷えしないように!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月29日 16:46
今日の関東地方はずいぶん気温が下がりました。なんでも10月下旬並みの気温だそうで。急に冷えると実際の温度以上に寒く感じるのは、まだ冬用のウェアを用意してないからかもしれま...
アンダーウェアで冬支度!そろそろ準備しないと【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月31日 23:22
朝晩冷えるようになってきました。やはり昨年の冬同様、節電傾向は続くんでしょうね。電力不足のためというより、節電による経費削減の大きさに皆さんお気付きでしょうから。電気代も...
カイロで手のひらポッカポカ!ハンディウォーマー【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年11月18日 17:00
削除
秋冬キャンプの防寒のキモは!?