2011年03月31日
小川キャンパル2011年モデル入荷!
小川キャンパルの2011年モデルがナチュラムさんに入荷してきました。
機能性の高いアイテムをリリースする一方で、独創的な作りも魅力のオガワキャンパル。その個性が小川ファンにビンビンくるんでしょうね。
まずは、昨年登場したあのテントのバリエーションモデル!
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ピルツ9-DX
ワンポールテントのピルツシリーズです。上の画像だけでは、どこか変わった?ってな感じですがこれは紛れもないニューモデル。ピルツ9-DXです。
よく見ると入り口にひさしが付いているでしょ。これは昨年までのピルツ9にはなかった装備ですね。ワンサイズ大きいピルツ15には装備されていたんですけどね。雨の日にテントへの出入りで重宝する装備ですね。このひさしの下でレインウェアを脱ぎ着することができます。ちょっとしたことだけど、細かな気遣いです。また、天気の良い日はもちろん日よけの効果も期待できますし。
幕体面積が増えたこと、ひさし用ポールが追加されたことなどで重量はピルツ9比で約700g増えてしまいましたが、重量増以上に機能性が高まってます。しかもパッキングサイズはほとんど変わらないですから、これは歓迎ですね。
定価¥68250のところ、¥54600 20%割引
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ピルツ7
同じくピルツシリーズの新顔が登場。ダウンサイジングされたコンパクトなワンポールテントがピルツ7とピルツ5です。
この2つは同社のシングルウォールテント、クローカーを思わせる真っ黒な幕体を採用してますね。かなり異色なカラーリングですが、これがなかなか良い感じ。カラフルなテントが多い中、確実に目立ちますから。テントを間違えることもないでしょう。
ピルツ7は2~3人用となってますが、余裕を持って使用するなら2人までですね。ラゲッジスペースが確保できますから。シングルウォールで前室なども装備してませんから、実質2人用と割り切りましょう。
ワンポールでパーツ点数も少なく、これだけの広さを確保しても総重量約2.3kgです。
ピルツ7は定価47250のところ、¥37800 20%割引き
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ピルツ5
ピルツ5はさらに軽量コンパクトで、ソロキャンプの相棒にオススメですね。
またグランドシートを装着しなければソロキャンプでのシェルターとしても使えますね。総重量約1.8kg、パッキングサイズも47×15×15cmとコンパクトなのでワイルドキャンプにピッタリです。
定価¥36750のところ、¥29400 20%割引
こちらはリメイクバージョンといって良いのかな。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ヴェルタ23
前室の幕体が2段階に広がるという新機能を持ったテントとして登場した「シャンティ」でしたが、サイズアップされて「ヴェルタ4」となりました。
そして再び「ヴェルタ23」とダウンサイズされて再登場。ペアキャンプで使用すればタープが不要になっちゃう張り出し機能はそのままです。
決して室内広々といったモデルではありませんが、こういったニーズも少なからずあったわけで、復活が望まれていたんですよね。ネーミングこそヴェルタ23ですが、これはシャンティですね。
定価¥55650のところ、¥44520 20%割引
ツーリングテントとして人気のステーシーもモデルチェンジ、というか。。。。。。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ステイシーST
ステーシーⅡになって居住性や快適性がアップしましたが、その分重量が増えてしまったり設営が複雑になってしまったりという部分がありました。
ツーリングテントとしてもっとシンプルに仕上げたのがニューモデルのステーシーSTです。初代のステーシーに近い仕上がりですね。ポールとインナーテントの接続もフックとスリーブを使用したタイプに改められてわかりやすくなってます。
また、前室にあったメッシュパネルやフライシートのサイドベンチレーションが省略され、軽量化も果たしています。グランドシート(フロア)も重量のあったライトPVCから軽量な75dポリエステルです。
結果的に4kgを切るくらいまでになっているので、広い前室を持った快適なテントとしては十分満足できる重さですよ。しっかり使用できる広さの前室に大人2人が横になれるだけの広さを持ったインナーは継承されてますから、ステーシーらしさは失ってませんね。
定価¥36750のところ、¥29400 20%割引
この他にもシンプルに仕上げられたスタンダードロッジドームテントとして
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ティエラ5-ST
縦型から横型へ使い勝手を高めたシングルウォールテントの
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)クローカー12
シンプル&スタンダードなドームテントのコンパクトファミリーモデル
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)ピスタ34
なども魅力がありますね。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
Posted by あごひげあざらし at 12:15
│キャンプ
この記事へのトラックバック
例年よりも気温が上がらない今年の春。東日本大震災の影響もあって、何となくレジャー気分が盛り上がらない春となってる2011年です。ただ個人的な思いで言えば、東北地方を応援す...
ツーリングテントのお買い得セット色々!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年04月08日 15:00
今年、ナチュラムさんとロゴスがコラボレートしたテントが登場します。カタログモデルよりもサイズアップされた2ルームテント、neos リンクドゥーブル 3257FR-K-NA...
ロゴス×ナチュラム!別注2ルームテント!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年04月14日 09:45
小川キャンパルのティエラ5といえば、居住性の高い2ルームテントとして人気のモデル。多少価格は高いものの、それだけの価値がある高品質なテントです。吊り下げ式のインナーテント...
ティエラ5のエクストラテント!ティエラ5アネックス【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年07月07日 14:19
ここ数年で随分増えたなぁ、と思うのがモノポールテント、ワンポールテントと呼ばれる幕体です。小川キャンパルがピルツシリーズをリリースしたことでぐっと身近になったんでしょうか...
トンガリテント増殖中?ロゴスからもリリースされました【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年02月19日 12:51
最近ではすっかり小川の代名詞となりつつあるワンポールテント(別名トンガリテント)。以前は小川といえば大型ロッジドームテントや快適性の高いツーリングテントなどが人気でしたが...
ワンポールじゃなくてツーポール!ツインピルツ7Plus【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年03月22日 10:50