2024年07月23日
イスカの新作マットレス!イスカ トレイルマットレス

イスカからトレッキングユースにオススメな軽量コンパクトな3シーズンインフレーターマットが登場です。
トレイルマットレスです。レギュラーサイズ(183㎝)とミッド(168cm)が用意されてますね。

イスカ(ISUKA) トレイルマットレス Reg
イスカ(ISUKA) トレイルマットレス Mid
寝心地(クッション性)と軽さを両立させたイスカのトレイルマットレスRegとトレイルマットレスMidです。
ウレタンフォームを内蔵したインフレーターマットですね。
ウレタンフォームは横方向に肉抜きすることで断熱性とクッション性を確保してますよ。
重量はRegで520g、Midで460gに収まります。
また表皮とウレタンフォームを接着しているので耐久性も高めてますね。
表側にはシリコンプリントによる滑り止めを肩と腰の位置に、裏面は全体に滑り止め加工を施します。
マットからズレ落ちにくくマット自体の滑りも軽減してますね。
表面は20Dポリエステル、裏面は30Dポリエステルです。
エアバルブは2WAYバルブを採用します。バルブを反転させることで切り替え可能です。
逆流防止弁なので無駄な空気の排出、流入を防ぎますね。就寝時はバルブを「吸入側」にしておくことで空気が抜けにくくなりますよ。
より素早く空気を吸入・排出したい場合は弁を外して全開にすることも可能です。
収納サイズはRegでφ12.5×27cm、Midでφ11.5×27cmとコンパクト。
厳冬期を除く3シーズンで使用できるマットとなってます。
Regは
¥15730(税込)
Midは
¥15180(税込)
3シーズンで使用できるトレッキング向きのインフレーターマット・エアマットはこちらも。


2024年07月23日
日差し対策にラッシュガード!日差し・摩擦から肌を守る水着

年々上昇する日本の夏の気温。気温と一緒に日差しもきつくなってますね。
日差しというより「熱線」といったほうがいいかもしれません。
強い日差しは肌をジリジリ焦がし火傷に近い状態になることも。
日焼けをすると体力が消耗し熱中症リスクも高まりますので現在は過度に肌を焼かない方が安全とされてますね。
夏休みシーズンは海やプールで水着を着用することが増えますし、屋外レジャーに行く機会も多くなります。
極力肌を守るためにラッシュガードの着用をオススメしますよ。
ラッシュガードは水着の一種なので水に入っても乾きやすいですし動きも邪魔しません。

ロングスリーブ&ハイネックのヘリーハンセン ロングスリーブチームラッシュガード。
シンプルなデザインのセーリング向けラッシュガードです。
日差しから守るだけでなく摩擦などから肌を守ることができるのでケガを未然に防げるようになりますよ。
UPF50+、紫外線カット率95%とハイスペックです。
スリムなフォルムで体にフィットします。伸縮性も高いので動きや差を妨げません。
保水性の低い構造を採用しているので水に濡れても乾きやすく体温を下げにくくなってますよ。
海水浴やプール、川遊び、フィッシングシーンなどにも着用できますね。
カラーはブラック、シルバー、ネイビーが用意されてます。
¥8083(税込)

こちらはフルジップタイプのラッシュガード。ファスナーでフロントを全開にできるので脱ぎ着しやすいのがメリットですね。
日差しが強い時にサッと羽織れるので便利です。
もちろんUPF50+、紫外線カット率95%とハイスペック。ゆったりした作りになってます。手の甲までカバーできるランバージャックスタイルですね。
耐海水・耐塩素のポリエステルを使用します。
¥7838(税込)

フィッシングシーン向けのリトルプレゼンツ リバーラッシュガード。ウェーディングやカヤックフィッシングなどの際にシャツ代わりに着用することができますよ。
サイドにストレッチメッシュ素材を採用し通気性と動きやすさを確保してます。
高ストレッチ、速乾、UVカットのラッシュガードですね。
もちろん水着として海や川、プールで使用することもできますよ。
¥2500(税込) 22%割引

ラッシュガードにはロングパンツもあります。足も過度な日焼けは危険ですからね。
細身でフィット感の高いラッシュパンツは単体着用はもちろん、タイツ感覚でショーツとの重ね着もできますよ。
耐海水・耐塩素対応で海・川・プールで使用できます。
¥7433(税込)

ウエットウェーディング専用のラッシュガードタイツ、リバータイツ。
膝のシリコンプリントがゲーターなどのずり落ちを軽減します。
ハーフパンツなどと組み合わせて着用できますよ。
¥3190(税込)
強い日差しは肌を攻撃します。予防措置は重要ですよ。
