2024年07月09日
夏のレジャーにはサンシェードを!日焼け・熱中症対策に

暑いですね。もう、危険な暑さです。
そんな暑い中のアウトドアレジャーは熱中症対策が重要ですね。
色々な対策がありますが、日陰のないような場所に行く場合はサンシェードやタープなど日差しを遮るものが欠かせません。
直射日光は熱いだけでなく熱線が体温を上昇させるので定期的に日陰に逃げ込んで体を休めることがオススメですよ。
例えば海やプールといったレジャー、スポーツ観戦などにもオススメです。
ということでサンシェード。特に昨今は熱線をブロックする遮光コーティング系のものが効果的ですよ。
熱線を遮るだけでシェード内の温度が大きく変わるといわれてます。

コールマンの遮光コーティング、ダークルームテクノロジーを採用したクイックアップIGシェード+です。
日差しをブロックする効果が高く、炎天下でも日陰を確保できますね。
ポップアップ式テントなので設営も素早く行えます。サッと立ち上げることができますよ。
フルクローズすることもできるので着替えやおむつ交換場所としても使用できますね。
1~3人程度で使用できる広さを持ってます。
¥10385(税込) 13%割引

こちらは組み立て式のサンシェード、スクリーンIGシェード+。
組み立て式といってもわかりやすいドーム型で設営しやすいです。クロスポールフレームなので風にも強いですよ。
フルクローズ可能で着替えなどにも便利です。
フロントドアは光を透過するのでフルクローズしても中の明るさは確保されますね。
¥12980(税込)

ロゴスのソーラーブロックオペラシェルターも遮光性が高いです。
ソーラーブロック加工生地を使用したサンシェードは太陽光を遮りますね。
広い開口部を持つフレーム形状を採用しているので圧迫感が少ないです。
背面ベンチレーションなど通気性も高く熱がこもりにくくなってますよ。
¥28600(税込)

こちらもソーラーブロック加工生地を使用するサンシェード、ソーラーブロックQ-TOPフルシェードBAです。
フレーム形状はワンタッチ式で傘を広げるような要領で展開・収納できます。素早い設営・撤収ができますよ。
フルクローズも可能で着替えなどに重宝しますね。
¥17820(税込)

落ち着いた印象のトラッドキャンバスシリーズにもソーラーブロック仕様がありますね。
¥18700(税込)

うお座型フレームを採用するソーラーブロックフルパラシェード。フレーム強度が高く風に強いのが特徴です。
開口部も大きく開放感があります。サイスはミニマムで1~2人用になりますが、その分軽量コンパクトなのが魅力ですね。
¥12870(税込)

フリーマーケットなどイベントで超保する簡単タープ、ソーラーブロックQセットタープ270。
遮光コーティングされたルーフは濃い日陰を作り出しますよ。
オプションのサイドパネルなどを組み合わせればさらに日陰を多く作り出すことができますね。
¥29502(税込) 10%割引
一回り小さい220サイズもあります。
¥26730(税込) 10%割引
オプションのパネルはこちら。

コールマンのパーティーシェードライト360+は大型シェード。ダークルームテクノロジーで熱線をブロックしてくれます。
ライトの由来は脚にアルミ製フレームを採用したからですね。従来のスチールフレームより軽量化されてます。
ルーフ高を高くして開放感のあるスペースを作り出せるアーチフレーム構造になってますよ。
¥36131(税込) 17%割引
300cmサイズも用意されてます。
¥30517(税込) 17%割引

インスタントバイザーシェードⅡL+は簡単組み立てのコンパクト収納モデル。
やはりダークルームテクノロジーで遮光性に優れますよ。
Lサイズは300×300cmのルーフサイズになってます。
¥17024(税込) 13%割引
Mサイズもあります。
¥15555(税込) 11%割引
インスタントバイザーシェードにはサイドパネルも用意されてますよ。
遮光性の高いサンシェードはこれからの夏には欠かせないかもしれませんね。

2024年07月09日
ダイワ シルバーウルフ ラフダイバー F!名作ルアーを再現したチニングルアー

「小魚逃走アクション」で知られるティムコの名作ペンシルベイト「レッドペッパー」。
そのレッドペッパーをバルサ素材でアクションを再現したローカルハンドメイドペンシルが「イマペン デッドペッパー」。
さらにその「イマペン デッドペッパー」をインジェクション素材で再現したのがダイワの「シルバーウルフ ラフダイバー F」。
チヌゲーム専用ペンシルベイトとしてインジェクションボディで量産化に成功しました。

ボディシェイプはティムコのレッドペッパーそのもの、といった感じですね。
シェイプこそレッドペッパーに酷似してますが内部構造はチニングに合わせたモディファイが施されてますよ。
原型となったイマペンと同じくラインアイからリアアイ、ウェイトを一直線に配置します。
レッドペッパーではリアにウェイトを集中させていますが、ラフダイバーFではフロントにもウェイトを配置。
キャスト時の飛行姿勢を安定させるモディファイですね。
さらに重心位置を変えたことでより深くダイブするダイビングペンシルになってます。
またシーバスやバスより口の小さなチヌにアジャストさせるためフロントフックの位置を5mmほど後方に配置。
吸い込むようなバイトでもしっかりフッキングさせられるセッティングとなってます。
ダイビングアクションはチヌだけでなくシーバスゲームなどにも転用可能ですよ。
¥1760(税込)
同じくバルサ製のペンシルベイト、「イマペン鮎90」をインジェクション化したシルバーウルフ ラフトリックFも用意されてます。

ラフトリックFはドッグウォークを得意とするペンシルベイト。
ワイドすぎない振り幅でチヌの当りを弾きにくくなってますね。
広範囲をカバーできる飛距離と水押しによるアピール力に優れます。サーチベイトとしても優秀ですよ。
¥1408(税込) 20%割引
バス、シーバスなど様々なフィッシュイーターに釣果の出ているレッドペッパーシリーズもチニングにオススメできます。
サイズバリエーションも豊富ですよ。チニングにはレッドペッパージュニア、レッドペッパーベイビー、レッドペッパーマイクロなどがオススメです。
