2019年10月17日
限定カラーのハイランダーチェア発売!シンプルなホワイトカラー!

先日、レバー式ウッドフレームコットやオリジナルシュラフをリリースしたハイランダー、今度は限定カラーのチェア・ベンチをリリースしますよ。発売日は10月19日(土)となってます。
限定kラーはシンプルなホワイト。キャンプでホワイトというと、汚れが気になるところではありますが、ナチュラルカラーで統一する場合でも馴染みますよね。
シンプルなホワイトのチェアやベンチ。ありだと思います。

2つ折のアルミフレームチェアです。構造もシンプルならカラーもシンプルに。人気のロースタイルチェアにクールな色合い登場です。
こちらは限定300脚となります。
¥4280(税込)

背面のXフレームが体重をしっかり支えてくれるスリムエックスチェア。背もたれの長さも十分あるので座り心地も好評ですよね。こちらもクールなホワイト。
限定100脚の販売になります。
¥5980(税込)

スリムで収納性に優れたベンチ、スリムエックスベンチ。ベンチ以外にもラック代わりにも使えるアイテムですね。
販売数は限定100脚になります。
¥3980(税込)
発売は10月19日。数量限定品なので早めに押さえるのが得策ですね。製品自体はすでに人気のアイテムばかりなので、初期不良の心配も少ないですよ。



2019年10月17日
ワカサギ電動リールの新製品!クリスティアとレイクマスター

ワカサギシーズン前にダイワとシマノのワカサギ電動リールの2019年モデルが入荷してきてますよ。
まずはダイワから。2019年モデルのクリスティア。まずは19クリスティアCRTと19クリスティアEが入荷してます。

ダイワワカサギ電動リールの主力となるのがこちらのクリスティア CRTですね。
大きく進歩したクリスティアシリーズのミドルグレードになります。
シリーズに共通するのが新型ボディです。従来よりスリムにシェイプアップされてます。またエッジを立てた形状になり、よりグリップしやすくなってますね。長時間グリップし続けても疲れにくいですよ。
また巻き上げの肝、モーターもパワーアップしました。シェイプアップしたボディに合わせて小型化されるとともに、巻き上げトルクを向上させてます。
それと合わせて従来5段階だったスピード調整が10段階にバージョンアップ。かなりマニアックな仕上がりになってますよ。
関東と東北で異なるニーズに応えるための進化ですね。ヘビーウェイトで束釣りを狙う関東の釣りに合わせてHi側のスピードとトルクをアップ。手返し重視の釣りに対応します。
そして外部電源を使用することの多い東北の釣りに合わせてLo側のスピードを遅く。外部電源を使用した際に巻き上げが早過ぎるという声に応えてます。
より細かなスピード調整が可能になってますよ。
液晶表示は従来よりも大型になり視認性がアップしてますね。また水深表示もより正確になりましたよ。
カラーバリエーションはホワイトとブルー。
ホワイトは
¥9548(税込) 30%割引
ブルーは
¥9138(税込) 33%割引

エントリーモデルとなるクリスティア ワカサギEがこちら。
カウンターを廃した入門機です。扱いやすさを重視したスピード調整5段階調整。クリスティアCRTと同じくHi側とLo側のスピードを調整してますね。
モーターパワーもパワーアップしてますよ。
カラーはブラックとホワイトが用意されます。
¥5490(税込) 33%割引
長時間駆動できる外部電源キットも用意されてますよ。
シマノからは19レイクマスターCT-Tが登場しています。

一見すると旧モデルとカラーリング変更程度に見えますが、新機能を搭載してます。
スピード調整は従来の6段階調整にLiを追加。よりスローな巻き上げモードを追加することで掛かりの浅いときでもバレにくくしています。調整幅を広げることでさまざまな状況に対応可能としてますよ。
また船べり停止機能に氷上モードを追加。通常より遅い自動ストップ機能は氷上の穴釣りで氷のエッジに針が掛かっても外しやすくなりますよ。また氷上でなくてもスローに停止することでバラシも軽減できますね。
スプールカバーも延長されてます。バックラッシュした際にスプール内側へのラインの食い込みを軽減してますよ。
19レイクマスターCT-Tはモデルチェンジというより、機能追加のバージョンアップ仕様。17レイクマスターをより高機能に仕上げてます。
カラーはクリアブルーとファイアレッドが用意されます。
¥12500(税込) 39%割引
追記
19クリスティア、全機種入荷しましたよ。
¥17160(税込) 20%割引
¥20680(税込) 20%割引


