2019年10月05日
冬支度は足元から?!ウィンターシューズも続々入荷!

関東地方、10月としては記録的な暑さになってますが、朝晩の気温はずいぶんと過ごしやすくなってきてます。
と、油断しているとあっという間に寒くなってしまうんですけどね。
そうなる前に冬準備。寒さは足元から這い上がってくるので、防寒の肝は足元。ウィンターシューズですね。
管理人もいくつか冬向けのシューズは所有してますが、フィールドユースには上の画像のリバレイRVウィンターシューズやクロックスのファーライナー仕様のショートブーツなどを愛用してます。
もう数年来履いてるんですが、使用頻度がそれほど多くないのでまだまだ現役。ソールが擦り減る前に加水分解でだめになってしまいそうです。。。。。
シーズン前後にクレのポリメイトで一応手入れはしていますから、今のところ大丈夫そうですけどね。
もし、ウィンターブーツ、ウィンターシューズの新調をお考えの人の参考になれば幸い、ご紹介しておきます。

雪中キャンプなど積雪のある地域なら防寒性能抜群のこちら、ソレル カリブーをオススメします。防水性に優れたラバーシェルと防水加工されたヌバックレザーの組み合わせ。さらに着脱式のフェルトインナーブーツで防寒性抜群です。
また積雪のある場所でも歩きやすい排雪効果に優れたエアロトラックソールも採用されてます。ただし凍結路面では意外と滑るのでご注意ください。
甲高幅広に人は0.5~1cm大き目をチョイスするといいですよ。
¥20369(税込) 7%割引
ウール入りのインナーブーツと防水フルグレインレザーを組み合わせたモデルもありますよ。保温性能がアップしてます。
¥20240(税込) 20%割引

こちらはショート丈のウィンターブーツ、ソレル シャイアン2です。こちらも防水性の高いラバーシェルに防水レザーを組み合わせてますね。
シャイアンはインナーブーツ仕様ではなく中綿とライニングで保温しますよ。カリブーよりライトなモデルになるので、タウンユースにも履けますね。
アウターソールにはラジアルソールを採用し、ぬかるみに強い仕様です。
¥20369(税込) 7%割引

ソレルよりライトなウィンターブーツ、コロンビアのチャケイビ2チャッカオムニヒート、ショートスタイルのチャッカブーツですね。
防水性のあるアンダーシェルに防水性・防汚性のあるオムニシールドのアッパーを組み合わせています。アッパーには保温性の高いオムニヒート加工も施されいるので、シューズ内の温まった空気も逃しません。
比較的軽量なウィンターブーツなので、カジュアルシーンにもオススメできますね。コロンビアのシューズも甲高幅広な人は少し大き目を選ぶとフィットさせやすいですよ。
¥9900(税込) 10%割引

タウンからフィールドまで幅広く履けるミッドカットシューズ、919ミッド2オムニテック。中綿などは入らないのでライトなウィンターモデルになりますね。
アッパーは厚手のコーデュラナイロン仕様とウールファブリック仕様が用意されてます。防水透湿メンブレンのオムニテックを採用しているので暖かく蒸れにくいハイカットシューズですね。カジュアルなウィンターモデルです。
¥13365(税込) 10%割引

トレッキングシューズでおなじみのキャラバンが作るウィンターブーツはトレッキングシューズの味付けを加えてます。雪上を歩くことを重視した作りでスノーハイキングなどにオススメですね。スノーシューにも対応しますよ。
ゴアテックスライニングで防水性透湿性を持たせてます。ナイロン製アッパーは足首周りにウール混紡のボアを、つま先側には化繊中綿を入れ保温性も確保されてますよ。アウターソールにはドットピンを採用し氷上でも滑りにくくしてますね。
¥18150(税込)

ウィンターフィッシングシーンにオススメなダイワのウィンターラジアルブーツ。完全防水のラバーシェルに防寒性の高い着脱式インナーブーツを組み合わせてます。インナーブーツは履き口にボアを採用し冷気の侵入をブロック、本体は体温を輻射するアルミ蒸着のウール製で暖かいですよ。
こちらはラジアルソールでオールラウンドに使用できます。
¥10086(税込) 30%割引
デッキソールのウィンターブーツも用意されてます。
¥9548(税込) 30%割引

トレッキングシューズテイストに進化したリバレイのRVウィンターブーツです。起毛のライニングを採用し保温性を持たせてますね。従来モデルよりもライトなテイストになりタウンユースにも使用できるデザインとなってます。シェルはセミウォータープルーフです。完全防水ではありませんが、多少の水濡れなら浸水しませんよ。
アウターソールはぬかるみや雪道に強いラジアルパターン。凍結路では別途スパイクなどを用意した方が安心ですね。
¥8315(税込) 10%割引

お手ごろ価格のウィンターブーツながら、その性能は侮れない阪神素地の防寒ブーツ。シェルは軽量で保温性も備わるEVA製です。もちろん完全防水。足先には樹脂製の芯が入りプロテクション性もあるんです。アウターソールはラバーを使用し滑りにくくしてますね。
アッパーはナイロンに中綿を封入。さらにライニングはボアです。暖かいんです。
軽くて暖かくてお手ごろ価格。実用性重視ならイチオシのブーツです。
¥2719(税込)
樹脂芯なしのモデルもあります。
¥2597(税込)

最後に管理人の履いているクロックスの後継モデルも。アンダーシェルはEVAで軽量防水、そしてEVAは保温性もあるので暖かいです。ライニングはこちらのモデルはポリエステル製ボアになりました。よりモコモコになって暖かいですよ。
アウターソールはラバーが組み合わされて濡れた路面でも滑りにくいです。積雪にも対応できますが、凍結路ではそれなりに滑りますのでご注意を。
10月8日までなら
¥5192(税込) 20%割引
冬の準備はお早めに。急に寒くなってあわてるのも精神的によくないですからね。


2019年10月05日
アブガルシアの新作ロッドが入荷してます!

アブガルシアの新作ロッドがナチュラムさんに入荷してきてます。
でもちょっと待って、メーカー名はピュアフィッシングジャパンになってます。これはアブを始め、バークレーなども扱うPFJなので間違ってはいないものの、ブランドはアブガルシアのはず。。。。
穿った見方で申し訳ありませんが、現在ナチュラムさんではアブガルシアの製品は20%ポイント還元中。でもピュアフィッシングジャパンブランドにすればポイント還元は3%でOK?そういうこと?
そんないやらしい考えはさて置き、アブの新作ロッドです。まずはバスロッドから、ホーネットカラーズ。

ホーネットカラーズ スピニングモデル HCS-675L-DC
ホーネットカラーズ スピニングモデル HCS-675L-WC
ホーネットカラーズ スピニングモデル HCS-675L-SC
ホーネットカラーズ ベイトキャスティングモデル HCC-685M-DC
ホーネットカラーズ ベイトキャスティングモデル HCC-685M-WC
ホーネットカラーズ ベイトキャスティングモデル HCC-685M-SC
全部で6機種がラインナップされてますが、実はカラーリング違いでスピニングロッドは実質1機種、ベイトロッドも同じく1機種になりますね。
ブランクスに迷彩柄を施したカラフルなロッドになります。カモ柄は3タイプでデザートカモ、ウッドランドカモ、スノーカモが用意されます。
そしてスピニング、ベイト共に5ピースのマルチピースロッド。電車釣行や自転車・バイク釣行に便利なアイテムとなってますよ。
ブランクスにはナノカーボン素材を採用し上位モデルに迫る軽量かつ高感度なロッドに仕上げてます。マルチピースとは思えない素直なベンドカーブを描きますよ。印籠継ぎ(スピゴットフェルール)をおごってますからね。仕舞い寸法45cmと持ち運びしやすいロッドです。
さらにXラッピングも採用されているので、ねじれ剛性に優れトルクフルなロッドとなってます。
ガイドにはマイクロガイドシステムを採用。小径多点ガイドによってラインのバタつきを抑え飛距離をアップさせます。また軽量なガイドなのでブランクスの特性をスポイルしにくくなってますね。ガイド数が多いことで感度も高くなりますよ。
ガイドはKRガイドを使用していますね。
スピニングロッドのスペックは全長6.7フィート、103g。適合ルアーウェイト1/32~5/16ozのライトパワーのファストテーパーです。バスのフィネスリグから小型プラグまで対応できるスペックです。
ベイトロッドは全長6.8フィート、130g。適合ルアーウェイト3/16~3/4ozのミディアムパワー・ファストテーパーです。小規模な野池などでマルチに使用できるスペックですね。
スピニング、ベイトそれぞれ1タックルで釣行するならホーネットカラーズをそれぞれ1本持っていけばマルチに使用できますね。
¥17160(税込) 20%割引
もう一つの新しいロッドがロックスイーパーのニューモデルです。より強靭に、より高感度に仕上げてますよ。

エラディケーターロックスイーパー ERSC-77ML-BF - DELUSION - (デルージョン
エラディケーターロックスイーパー ERSS-77MHF - CASSIUS -(カシウス)
エラディケーターロックスイーパー ERSC-777H-ML - GAMBLERS DREAM - (ギャンブラードリーム)
エラディケーターロックスイーパー ERSC-80EXH - LEGEND ROCKER - (レジェンドロッカー)
エラディケーターロックスイーパー ERSC-71EXH - DOUBLE SWORD - (ダブルスウォード)
新しいロックスイーパーはエラディケーターロックスイーパーとネーミングを変更し、より強靭でより軽く、より高感度に仕上げられたレーシング仕様のロックフィッシュロッド。各モデルそれぞれに強い個性を持たせたラインナップとなってますね。
シリーズに共通するのはチタンガイド・トルザイトリングによるセミマイクロガイドシステムの搭載。より高感度なセッティングとなってます。一部ではトルザイトリングとPEラインの相性を指摘する声もありますが、現時点で優れたガイドシステムであることは変わりません。
ブランクスにはナノカーボンブランクスです。超高弾性カーボン100%の感度重視なセッティングですね。
ラインナップはスピニングロッド1機種、ベイトロッド4機種です。
エラディケーターロックスイーパー ERSS-77MHF - CASSIUS -(カシウス)
CASSIUS -(カシウス)はシリーズ唯一のスピニングロッド。オールラウンダースピニングというポジションで、3g前後のライトリグから20gまで幅広く対応できます。ファストテーパーでシャープな操作性でショートバイトにも反応できますね。
¥39600(税込) 20%割引
エラディケーターロックスイーパー ERSC-77ML-BF - DELUSION - (デルージョン
DELUSION - (デルージョン)はロックフィッシュ専用ベイトフィネスロッドです。7~14gのテキサスリグの操作性に優れますよ。港内、沖防波堤、ボートフィッシングをベイトタックル1本で攻めるならこのロッドですね。
¥38720(税込) 20%割引
エラディケーターロックスイーパー ERSC-777H-ML - GAMBLERS DREAM - (ギャンブラードリーム)
GAMBLERS DREAM - (ギャンブラードリーム)は繊細なティップにシャキッとしたバットを組み合わせ様々な釣り場の状況や対象魚、ルアーアクションなどにアジャスト可能。変幻自在のロッドアクションが特徴です。
¥39600(税込) 20%割引
エラディケーターロックスイーパー ERSC-80EXH - LEGEND ROCKER - (レジェンドロッカー)
LEGEND ROCKER - (レジェンドロッカー)は初代ロックスイーパーを現代の最新技術「TAF製法」を用いてリメイク。1ozオーバーのリグを操ることができます。、磯や堤防のストラクチャーまわり、モンスターサイズも狙えるボートロックにもオススメ。
¥40480(税込) 20%割引
エラディケーターロックスイーパー ERSC-71EXH - DOUBLE SWORD - (ダブルスウォード)
DOUBLE SWORD - (ダブルスウォード)はボートロックに特化したモデル。操作性の高いファストテーパーで14g~21gクラスのリグを得意とします。ディープエリアを攻める24~30gのリグにも対応できますよ。
¥39600(税込) 20%割引

