2017年03月30日
アルコールストーブ試作1号!マカの力
先日、ミニ焚き火台テトラには固形燃料を組み合わせる、なんて言っておきながら、朝令暮改、アルコールストーブの試作1号機を作ってみました。
材料に使用したのは直径45mmのアルミ缶、「マカの力」の空き缶です。試行錯誤の試作1号機なので製作中の画像はありませんが、こんな感じにしてみました。
直径45mm、高さ50mm(49mm)です。
燃焼口は8箇所開けてみたんですが、物足りなかったので16箇所に増やしてみました。増設後は燃焼試験がまだなんですが、いけるんじゃないかと思ってます。ちなみに燃焼口は底から3.5cmに設定してみました。多分30cc程度のアルコールしか入らないようですね。
でもミニ焚き火台テトラと組み合わせる場合、もう1cmくらい高さが必要だったのかもしれません。
ちょっと火力が弱いんですよね。圧力不足でしょうか。
直径45mm、もしくは52mmのアルコールストーブが市販されていればいいのですが、見つかりません。。。。。。
直径75mm前後のバーナーはいっぱい売っているんですけどね。





2017年03月30日
高機能ウェアの洗濯!ファイントラックのケアファインもありか?
ユニクロやシマムラ、GUなどで購入した服はまぁ、どんな洗剤で洗ってもいいと思ってるんですが、やはり高機能ウェアは洗剤にもこだわりたい管理人です。基本的にニクワックスの製品を信頼しているので、LOFTテックウォッシュやダウンウォッシュなど各種を使い分けてます。でも最近気になっている洗剤が。それがこちら。

ファイントラックのケアファイン オールウォッシュという洗剤ですね。
「汚れを落とす」ことに特化させた洗剤で、柔軟剤や漂白剤を含みません。ファイントラックの高性能ウェアの性能を「劣化」させずに汚れを落とす洗剤がこのケアファイン オールウォッシュなんだそうです。
ファイントラックのウェア、ウールなどにも使用できる洗剤です。もちろん他社の製品も問題なく使用できます。ダウン製品には使用できないそうですが、ゴアテックスなどの撥水素材には使用できますよ。オールウォッシュの名前は伊達じゃないようです。
汚れ落ちのメカニズムはファイントラック社のサイトに詳しく掲載されていますが、専門的なので知りたい方はそちらを読んでみてください。
要するにアウトドア用の高機能ウェアが持つ撥水性、吸汗性を損なうことなく汚れを落とす、ということですね。撥水加工されていないものに撥水性を持たせたりするものではありません。元々の機能を損なわない、というのが大切なんですね。
定価ベースではニクワックス LOFTテックウォッシュとほぼ同じですが容量が多いのがケアファイン オールウォッシュです。
¥1350(税込)

お得な詰め替え用もあります。が、ナチュラムさんでは価格が誤表示?だと思いますね。420gのものと同じになってます(2017/3/30現在)。メーカーサイトでは330gで
¥972(税込)
いずれ訂正される?
もちろんニクワックスだって悪くありませんよ。

防水、撥水布地専用洗剤がこちら。
¥2184(税込) 25%割引

化繊ベースレイヤー専用洗濯洗剤はこちら。
¥680(税込) 16%割引

化繊やウールのベースレイヤー用コンディショナーもあります。
¥640(税込) 15%割引

ダウンウォッシュダイレクト
ダウンウェアにはこちらの洗剤を。
¥1200(税込) 21%割引
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


