2017年03月28日
竹を有効利用!竹(バンブー)を使用したアイテム色々!

「竹」という植物は昔から日本で親しまれてきたものです。竹を使った様々な日用品も多かったですからね。でも化学合成樹脂などの普及によって手間隙のかかる竹製品は減少していきました。そうして材料になる竹の管理もされなくなり、放置されてしまった竹林が日本各地にあるそうです。
でも竹の繁殖力は強く、特に孟宗竹は放置されると畑や建物にまで侵食して厄介者扱いになってします。そういった竹を少しでも資源として活用しようという動きも近年多くなってますね。アウトドア用品の世界にも竹製品が増えてますよ。資源として活用できれば放置される竹林も少なくなるかもしれませんね。
ということで、今日は「竹」「バンブー」です。

今年、キャプテンスタッグの新製品として竹を使用した食器が登場しています。それがこのTAKE-WAREシリーズですね。陶器や金属、樹脂などとはちょっと質感が違いますよ。天然素材ならではの温かみがありますよね。
竹は昔から食器にも使用されてきました。腐食しにくく丈夫で軽量ですから。その竹の集成材にウレタン塗装を施してます。耐久性が高くなるだけでなく、ツヤのある質感が長くキープできますよ。しかも軽いのでキャンプ用にも適してますね。
竹ボールは上の19cmのほかに16cm、14cmのサイズが用意されてます。19cmは
定価¥3240(税込)のところ、¥1980(税込) 39%割引
この他のTAKE-WAREシリーズはこちらです。
TAKE-WARE 竹 丸型プレート 22cm
TAKE-WARE 竹 深型丸型プレート
TAKE-WARE 竹 角型プレート
TAKE-WARE 竹 Sプレート 35×25cm
TAKE-WARE 竹 角型Sボード 23×12cm
TAKE-WARE 竹 角型Sプレート 26×19cm
TAKE-WARE 竹 スタックRプレート 28cm
TAKE-WARE 竹 丸型カッティングボード 36×25cm
TAKE-WARE 竹 角型カッティングボード 39×18cm
新製品ではありませんが、キャプテンスタッグからは他にも竹製品がリリースされてますね。

天板に竹を使用したローテーブル、アルバーロ竹製ラウンドローテーブル65です。ちゃぶ台っぽい丸い天板は半分に分割されてますから収納は比較的コンパクトになりますね。また専用のカバーが付属するので持ち運びしやすいですよ。
温もり感のある天板にはリラックス効果もありそうです。
定価¥17280(税込)のところ、¥8527(税込) 51%割引

こちらのスパイス バカンステーブルは天板だけでなく脚も竹で作られた高さ約22cmのローテーブルです。お座敷キャンプにピッタリですよね。
60×50cmの天板は折りたためませんが、脚を収納すれば薄型に。竹製のためかこのサイズでも3kg少々と軽いですよ。持ち運びもしやすくアウトドアユースでも重宝します。竹独特の質感もいいですよね。
定価¥5184(税込)のところ、¥4433(税込) 14%割引

スノーピークも竹材を使用した製品を多くラインナップしてますね。こちらは竹材の天板を使用したローテーブル、ワンアクションローテーブル竹です。やはり竹の集成材を採用してますね。竹の繊維が美しく並びます。
そしてこのシリーズはもう一つ特徴があり、2つ折の天板を開くと自動的に脚が出てくるワンアクションテーブルなんです。スノーピークらしくしっかり作り込まれていて、開閉もスムーズですし脚の強度も高いですよ。
こちらはそのワンアクションローテブルにローチェア2脚がセットになります。このローチェアも肘掛に竹の集成材を使用してますね。セットで
¥57780(税込)

ニュートラルアウトドアのバンブーテーブルはアルミの枠に竹材をはめ込んだスタイルですね。1枚板ではないので水抜けもよく、フィールドでの耐久性を重視してます。天板は折りたたむことはできませんが、収納時は厚み約8cmと薄く、収納しやすいですね。
脚の高さはロー・ハイ2段階に調整可能ですよ。
定価¥9720(税込)のところ、¥9180(税込) 6%割引

こちらはA4サイズの竹製天板を使用するミニテーブル。フィッシングブランドのプロックス製で、ヘラブナ釣りやワカサギ釣りでの使用を想定していますが、キャンプでも便利ですよ。ソロユースのメインテーブルに、ファミリーキャンプのサブテーブルに、重宝します。
定価¥1620(税込)のところ、¥1490(税込) 8%割引

竹の利用方法の一つ、釣竿。古からの和竿はもちろん、フライロッドにもバンブー(竹)を使用してきました。天然素材ゆえに製作は手間隙がかかる上にアクションやパワーのセッティングがシビアで熟練の技を要求します。またその分、価格も決して安くありませんね。でもバンブーロッドにはバンブーロッドにしかない味もあるそうですよ。
このティムコ ユーフレックス インファンテ800-4オイカワは、清流のオイカワ(ヤマベ、ハエ)専用のフライロッドです。オイカワスペシャルは#0ラインに合わせた繊細なセッティング。決して大きな魚ではありませんが、ハイシーズンには魚体に似つかわしくないはっきりしたあたりと力強い引きを見せるオイカワは、ゲームフィッシュとして再注目されてますよ。簡単に釣れると思われますがアワセが難しく難易度は結構高いのがオイカワです。日本の魚をターゲットにしているためか、各部の作りは和風テイストを採用しています。
こちらはバンブーテイスト、正確には竹のようなアクションのグラスロッドですね。本物の竹竿は少なくなってます。
定価¥27000(税込)のところ、¥23976(税込) 11%割引

こちらは竹材を使用したロッドスタンド。最高で12本のロッドを立てることができるスタンドで、自宅での保管用にいいんじゃないでしょうか。
ミニというだけあって、コンパクトなので場所は取りません。その分、ロングロッドやリールを付けたままの収納にはあまり適してないですね。組み立て式なのでリーズナブルなのも魅力でしょう。
¥3800(税込)

こちらは竹製、ではなく、竹の皮を貼り付けたジュラルミン製トレッキングポール、ジャッコのトレイルバンブー135A。金属ではなく竹を表面に使用することでよりナチュラルな印象になりますね。アンチショック搭載のサスペンション付ポールです。
¥8400(税込)

サイクリングのお供に欠かせないサイクルハンディツールです。オーソドックスな機能にチェーンカッターも搭載している多機能モデルですね。ハンドルに竹を使用しているので温かな手触りとなってます。やや重量はかさみますが、頼れるアイテムですよ。
定価¥2111(税込)のところ、¥1634(税込) 23%割引
竹の良さ、見直したいですね。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
