2015年11月12日
ポップなデザインのサイクルベル!リークス

改正道路交通法によって自転車に対する交通法規がより厳密化されました。今までなんとなく、見過ごしてきたことや曖昧だったものがはっきりしたわけですね。
それによって変わったものの一つに自転車のベルがありますね。これまではなんとなく曖昧で、シティサイクルには付いているけどスポーツサイクルには付いていない、とかいうこともありました。
現在は、シティサイクル、ママチャリはもちろん、ロードバイクやMTBでもベルは取り付けが義務となってますよ。万が一、警察の取締りを受けた場合、ベルがないということを責められる可能性はありますね。余分なリスクを避けるためにベルが付いていない場合は取り付けるべきでしょう。
で、ポップなデザインのサイクルベルをお探しなら、ドイツ生まれのブランド、リークスのサイクルベルはいかがでしょう?22.2mm径のハンドルに装着可能なモデルがほとんどなので、シティサイクル、ママチャリなどのハンドルに取り付け可能ですよ。

マイクロベルシリーズは直径3cmほどのコンパクトなベルです。スリムで取り付け場所を取らないので邪魔にもなりにくいです。基本的に頻繁に鳴らすものではありませんから、しっかりと音が鳴るなら小さくてもいいわけです。自転車のスタイルを崩さないコンパクトなベルをお探しならオススメですね。
とはいえ、リークスのベルはポップなデザインのものが多いので、コンパクトでも存在感はありますよ。上のレインボーリングはネオングリーンのベルの中心に七色のレインボーカラーをあしらってます。22.2mm径のハンドルに。
¥810(税込)
このほかのマイクロベルは、


などがあります。

ベルの音色がネーミングになるディンドンベル。こちらはマイクロベルとうってかわって直径約8cmの大きなベルです。大きいので音色も音量もしっかりしてますよ。ベル径が大きいので存在感もタップリ。カラフルなデザインも映えますね。
ハウンドトゥースは幾何学的なモノクロームカラーが魅力です。シックですが、目立ちますよ。
¥2160(税込)
このほかのディンドンベルは、



などがあります。

ディンドンベルよりちょっとコンパクトなミニディンドンベルは直径約6cmです。音色はコンパクトになる分高音になりますね。しっかりと聞き取りやすい音色です。コンパクトといってもこのサイズが日本では普通かも。
¥1836(税込)
このほかのミニディンドンベルは、

などがありますね。

もっともカラーバリエーションが豊富なのがこのカラーベル。直径6cmのベルはいろいろな自転車に取り付けできます。カラーやデザインが豊富なので、お好みに出会えますよ。
大人はもちろん、お子さんにもオススメなカラフルベルです。
¥972(税込)
このほかのカラーは、




などがありますよ。
自転車のベルは法定装備品。付けていないと違反ですから、お早めに用意してください。
使わないから、といっても付いてないとダメ出しされる可能性がありますよ。なので、とりあえず、なら低価格のものを(管理人みたいに)付けとくのも手ですけど。

22.2mm径ハンドルならこのクラス。¥328(税込)です。

ロードやマウンテンなどにも対応できるブラケットを採用したベルもありますよ。こちらは¥346(税込)です。


