2013年08月01日
ファミリーフィッシングの安全装備を!備えは大切

最近は諸事情により我が家のファミリーフィッシングがすっかりご無沙汰ですが、以前は防波堤の五目釣りやハゼ釣りにもよく行ってましたね。子供が付き合ってくれる時間は意外と短いです。部活や友達を優先するようになると、親と出かける機会は少なくなりますね。
行かれる間はできるだけ楽しむことをおすすめします。
ということで、今回はファミリーフィッシング(FF)について。管理人、子供が小さいうちから釣りに連れて行くのは良いことだと持ってます。
自分が食するものを、自ら確保するという生きる基本がわかると思うからです。また小さな命を奪うことで自分が生きているんだ、ということも分かってもらえるでしょう。ウチの娘も最初は釣り上げた魚を締めて(殺して)食べることに抵抗があったようですが、そうしないと人間は生きていけないということも少しは理解してくれたようですからね。
と偉そうなことを書いてますが、本音は父ちゃんが釣りをしたかっただけ、というのは内緒です。。。。。。
ファミリーフィッシングですから、足場のよい場所をチョイスするのはお約束、海釣り施設や防波堤などでした。あとは釣り桟橋ですね。
でも足場がいいから、といっても絶対安全ということにはなりませんよね。滑りやすくなっている場所もあるし、なにより釣りに飽きてしまった子供はあちこちに動き回ります。目を離さないようにしていても一瞬の油断で水に落ちてしまうことはありえますからね。
そういえば、以前トラウトの管理釣り場で落水してしまった小学生も見かけましたね。引っかかったルアーを外そうとしてたみたい。幸いすぐそばにいたお父さんが助け上げてました。なだらかなカケアガリでしたが、泥の底は浅くても立ち上がるのが大変ですから、危険といえば危険ですね。
とうことで、FFのための安全装備をいくつかご紹介しておきます。
まずは、水に極力落ないための装備として、滑りにくい靴を用意するといいですね。
波止釣りというと長靴(ラバーブーツ)のイメージが強いですが、夏の釣りでは長靴は帰って疲労感が強くなりますから、滑りにくいスパイクソールのシューズがオススメですね。地磯なども視野に入れるならフェルトスパイクソールもいいですけど。

安価ながら充分使えるスパイクシューズです。スパイクの耐久性は多少落ちますが使用頻度次第ともいえます。ステンレスではなくスチールのピンを使用しているようで錆びますね。
ハイカットシューズなので足首のホールド感も高く、地磯でも使えます。防波堤ではオーバースペックかもしれませんが、滑りにくいのは確かです。
¥3280
フェルトスパイクソールのタイプもありますよ。
FIELDX-TREAMERFX-902 フェルトスパイクシューズハイカットモデル
¥3580

ダイワのスニーカーテイストなスパイクシューズです。磯靴っぽく見えないカジュアルなモデルですね。
スパイクは錆びにくいステンレスピンを採用してますから、耐久性は高そうです。歩きやすいし、カップインソールでクッションも効いてます。
定価¥8715のところ、¥6970 20%割引
もっと簡単なもので、という場合は簡易タイプのスパイクもなかなか使えます。過信は禁物ですが、なだらかな場所であればしっかりグリップしますからね。

ゴムで引っ掛けるタイプで取り付け取り外しが簡単。本来は雪道用ですが、釣り場で使っている方もちらほら見かけるやつですね。かかとのしっかりしたシューズでないと取り付けができませんから、サンダルなどには使えませんよ。
定価¥1680のところ、¥980 41%割引
滑りにくいシューズを用意したら次は万が一、落ちてしまった時に備えて。これはライフジャケットですね。

装着時の負担が少ないのは自動膨張式のウェスとベルトタイプやウェストポーチタイプですね。特に暑い季節はこういったタイプが楽ですから。
サイズはフリーでウェスト70~100cmまで対応ですのでほぼ、大人用になります。泳ぎが苦手な人は水に落ちるとパニックに陥りやすいです。そんな場合でも自動的に膨張してくれるので水面に浮かんでいることが可能になるのが自動膨張ライフジャケットです。装着時の負担が少ない方がもちろん楽なんです。
ただ自動膨張式は価格も安くはなく、一度膨らませてしまうとボンベやセンサーの交換が必要になりランニングコストはかかります。センサーの使用期限もあり定期的な交換が必要となってます。
定価¥22050のところ、¥15430 30%割引

こちらはジュニア用の自動膨張フローティングベストです。身長150cm以下、体重15~40kgまでのお子さんに対応しています。
自動膨張の他、センサーが反応しない場合でも紐を引くことで膨らませることも可能ですし、膨らみが不足した場合は空気注入用のストローから入れることもできますよ。
¥14600

安価なのはやはり浮力材内蔵タイプです。暑い季節はちょっと辛いですが、下に着るものを工夫するなどすればなんとか使用可能ですし、取り扱いも簡単です。
ウォーターロックスのライフベストはポップなデザインが魅力。またバリエーションも広く、体重20kgまでのモデル、体重30kgまでのモデル、体重70kgまでのモデルとそれぞれの体重に合わせたチョイスが可能です。
50kgまでのモデルは
定価¥4095のところ、¥2980 27%割引

大人用ではこちらでしょうか。安価ですが基本性能はしっかりしてます。ショート丈でアームホールが大きいので動きやすいのも魅力ですね。フリーサイズで対応は身長150cm~185cm、体重45~90kgと幅広く対応します。
定価¥3675のところ、¥1890 48%割引

さらに小さな幼児のお子さん向けにはこんなライフジャケットもあります。背面バックルで固定し、腕を通すタイプですね。胸を中心に浮くようになるため、頭が沈み込みにくくなってますよ。体の大きさに対して頭が大きい幼児は浮力体を上の方に取り付けたほうが安定するんですね。
定価¥2625のところ、¥2380 9%割引
落水以外の危険というと、毒魚などの危ない魚対策でしょう。よくわからない魚や見たことのない魚は刺や毒を持っていることもあります。直接素手で触ると危険なのでフィッシュクリッパーなどで掴んで針を外しましょう。

樹脂製で軽量なフィッシュキャッチャー、ワニグリップです。錆びたりしないしロック機構もついていて扱いやすいですね。五目釣りのターゲット、アジやイワシ、小鯖などにちょうどいいサイズです。
定価¥1470のところ、¥980 33%割引

魚に触らずに針が外せる自動針外しですね。サビキ釣りなどにちょうどいいサイズです。使い方も慣れれば簡単なので便利なアイテムです。魚を掴むこともできるので1台2役です。
定価¥473のところ、¥370 21%割引

こちらも魚に触れずに針が外せるアイデア針外しです。フィッシュキャッチャーなどと組み合わせると使いやすいですね。
¥1050
この他、針や紫外線から体を守るためのサングラス、帽子など、さらに熱中症対策に飲み物も必要ですね。
安全にFFを楽しんでくださいね。
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

