ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月04日

フックリリーサーも出た!Gutsズームインマスハズシ

管釣りでスマートに魚をリリースする。これって、結構難しかったりしませんか?
管理人は基本的に、ネットインさせてからフックを外すことが多いのですが、トーナメントのように1分1秒を争うシーンでは、ネットはロスにつながります。

そんなわけで、トーナメンターの方々はとてもスマートにフックリリーサーを使うんだけど、管理人はネットを使用することに慣れちゃっているため、今もフックリリーサーを使うのは得意じゃありません。相も変わらずモタモタモタモタ。。。。。。。

現在使用しているフックリリーサー、肝心の先端のフックを外す部分がどうも、使いにくいんですよね。
リリーサーの先端は楕円形。ラインをリリーサーで拾って楕円の中に通して、そのままルアーまでもっていって、フックに引っ掛ける使い方になります。

ラインに通す時にモタモタしていると、フックリリーサーでリリースする前に、オートマチックリリース。。。。。。これって、キャッチした数にカウントされないんでしょ?それじゃ、ダメだ。。。。。

フックリリーサー、ナチュラムさんの品揃えはイマイチな感じです。小規模メーカーが作っているからか、それとも自作が多いからか、取り扱い数は少ないですよね。
そんな中、鱒レンジャーでおなじみのGutsから、フックリリーサーが登場です。
icon
icon Gutsズームインマスハズシ
icon
マスハズシ。。。。。。。なんとも直球な名前ですが。
管理人的にこのフックリリーサーの形状は使ってみたいなぁ、と思うんです。これなら、スプーンフックを直接引っ掛けることが可能ですもんね。
ラインからたどって、ルアーまでリリーサーを持っていく方が確実なのかもしれないけど、スムーズにやらないとばれちゃいますから。
直接フックを拾えた方が、スピードアップできそうだし、手返しもよくなるんじゃないかと思うんです。

フックリリーサーの形状も使いやすそうなのもありますが、このフックリリーサー、ハンドルが伸びます。最短の長さで25.5cm、最長に伸ばすと70cmまで伸ばすことが可能です。5段階で可変できるそうですが、これって昔懐かしい、指示棒ってやつですよね。
指示棒だったころは先端にボールペンが埋まってましたが、現在はフックリリーサーが埋まってます、みたいな?

エリアによっては、足場が高いところもあるから、この伸縮機能は便利ですね。人によっては長いものと短いものを使い分けてますけど、これなら1本ですんじゃいます。

リリーサーはステンレス製でさびにも強いです。ハンドル部分の素材の表示がないのが気になりますけど、これもステンレスじゃないかと思います。やわな素材だったら、伸ばして使用するときに強度が足りないですもんね。メーカーサイトにもまだ掲載されてないので、なんともいえませんけど。。。。。。。購入した方のコメントが欲しいところですね。でも使い勝手はいいみたいです。

ちょっと欲しい一品ですね。リリーサー部分がレッドのものは
定価¥3129のところ、¥2480 20%割引
Gutsズームインマスハズシ グリーン
icon
グリーンのものも同じく
定価¥3129のところ、¥2480 20%割引
Gutsズームインマスハズシ アオ
icon
ブルーのモデルは何故かカラー名が「アオ」ですが。。。。。現在のところ、
¥3129


ちなみに、管理人が使いにくいと感じているフックリリーサーはこちら。
icon
icon ダイワ(Daiwa)プレッソ フックリリーサー
icon
ユーザーさんのコメントでは、結構評価が高いので、感じ方には個人差、慣れもあると思います。管理人には合いません、というだけの話かもしれませんけどね。
ほとんど使用してないのが現状です。今でも、ネットインさせてからフィッシングプライヤーで外してますから。。。。。。

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
好みにカスタマイズ!ダイワ 24セルテート カスタムボディが登場
ダイワ ルビアスSF!ライトライン対応のスーパーフィネススピニング
超巻き感度!ダイワ ルビアス ST(センシティブチューン)追加
ダイワ 25カルディア発売!予約開始です
シマノ 25アルテグラ登場!スーパーベーシックなコアソリッドスピニング
プロックス ワンハンドフリップネットにセミラージサイズ追加!
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 好みにカスタマイズ!ダイワ 24セルテート カスタムボディが登場 (2025-02-03 09:04)
 ダイワ ルビアスSF!ライトライン対応のスーパーフィネススピニング (2025-01-22 19:04)
 超巻き感度!ダイワ ルビアス ST(センシティブチューン)追加 (2025-01-20 19:04)
 ダイワ 25カルディア発売!予約開始です (2025-01-18 09:04)
 シマノ 25アルテグラ登場!スーパーベーシックなコアソリッドスピニング (2025-01-12 19:04)
 プロックス ワンハンドフリップネットにセミラージサイズ追加! (2025-01-11 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 15:25 │エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
渓流解禁も間近な2月26日。新しい管理釣り場がオープンします。イトウで有名な、川場フィッシングプラザの姉妹エリア、沼田フィッシングエリアです。川場の社長さんが従業員さんと...
明日オープン!沼田フィッシングプラザ!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年02月25日 13:03
管理人の偏愛するブランド、フォレスト。MIUやマーシャルトーナメント、今でも管釣りの主戦力です。そのフォレストのスプーン、マーシャルトーナメントに限定カラーセットが登場し...
マーシャルトーナメントの限定カラーセット!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年05月15日 10:11
キャッチ&リリース派が圧倒的に多い、管釣り。もちろん、キャッチ&イート派の人もいますけどね。比率としてはリリースする人のほうが多いと思います。一言にリリースといっても、き...
管釣りマストアイテム?フックリリーサーやラバーネット!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年11月05日 09:42
管釣りのランディングギアというと、管釣りブーム当初はランディングネットでしたが、最近はフックリリーサーを使用する人も多くなってますね。もちろんランディングネットとフックリ...
フックリリーサー!管釣り必携アイテム!?【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年12月29日 00:07
削除
フックリリーサーも出た!Gutsズームインマスハズシ