2009年04月01日
アブのREVOシリーズ、オーロラ入荷!気になる1台
フィッシングショーで注目された、Abuのベイトリール、アンバサダーREVO エリートオーロラ。ついにナチュラムさんに入荷しました。2009年限定モデルです。
チタンオーロラカラーのど派手な外観の割りに、扱いやすさを向上させたモデルなので、操作性はとんがってないみたいです。ピーキーなチューンを施されたモデルと違い、誰にでも扱えるようマイルドチューン。
一瞬のチャンスにキャストミスしやすいピーキーなモデルより、好感が持てますね。

アブガルシア(Abu Garcia)アンバサダー Revo(レボ)オーロラ

ベースになったREVO(レボ)エリートは、さらにそのベースになったREVO STXを過激にチューンしたモデルでした。超軽量なアルミスプールを搭載(STX比マイナス7.5g)し、マグブレーキながら飛距離も十分以上に出せるセッティング。
ただ、ピーキーなセッティングのためか、扱う人を選ぶようなところも。正確にサミングできないとバックラッシュしやすい性格。ベイトリールに不慣れな人にはオススメできないほど過激なモデルです。
今回、そんなエリートの性格を若干マイルドに仕上げたのが、エリート オーロラ。スプールはエリートと同じものを使用してますが、マグブレーキを見直すことでキャストのアキュラシーを向上させてます。
エリートよりもマグブレーキのマグネットを増やすことで、初速から終速まで安定したブレーキがかかります。これでバックラッシュが激減することは確実。近距離戦からロングキャストまでストレスなく使用できます。初速が出やすいハードルアーも安心してキャストできますね。
ギア比は巻物系ルアーにピッタリなハイスピード7.1:1に。ギア比が高くなると巻き上げに負荷がかかりますが、それはクランクハンドルや力を入れやすく握り心地がソフトなEVAノブで負担を軽減してます。ビッグワンのパワーにも負けない巻上げが期待できますね。
マグを増やしたことで、重量は若干増えましたが、それでも十分軽量な195g。
ベイトリールに苦手意識のある人にこそ使ってもらいたい、フラッグシップモデルです。
定価¥49875のところ、¥39900 20%割引
レフトハンドルモデルもありますよ。

アブガルシア(Abu Garcia)アンバサダー Revo(レボ)オーロラ L

まだナチュラムさんには入荷していませんが、6点遠心ブレーキ式のモデル、アカツキ(暁)もリリースされます。こちらはチタンゴールドカラーで外観は大人っぽい仕上がりです。ギア比は同じく7.1:1、遠心ブレーキのエリートCBのマイルドチューンモデルです。遠心ブレーキのスカッとしたキャストフィールがお好きならこちらがオススメです。
ベースモデルのエリートCBのライトハンドルモデルのみ、なぜかプライスダウン中です。

アブガルシア(Abu Garcia)アンバサダー Revo(レボ)エリートCB

扱いこなす楽しさを求めるなら、これもありですね。
定価¥39900のところ、¥27930 30%割引
REVOシリーズはベースモデルシリーズを含め、多彩なラインナップになってます。国産モデルと遜色ない性能を持ったロープロベイトですね。

アブガルシア(Abu Garcia)アンバサダー Revo(レボ) エリートCB-L


アブガルシア(Abu Garcia)アンバサダー Revo(レボ)SKT REVO SKEET SIGNATURE REEL

チタンオーロラカラーのど派手な外観の割りに、扱いやすさを向上させたモデルなので、操作性はとんがってないみたいです。ピーキーなチューンを施されたモデルと違い、誰にでも扱えるようマイルドチューン。
一瞬のチャンスにキャストミスしやすいピーキーなモデルより、好感が持てますね。

ベースになったREVO(レボ)エリートは、さらにそのベースになったREVO STXを過激にチューンしたモデルでした。超軽量なアルミスプールを搭載(STX比マイナス7.5g)し、マグブレーキながら飛距離も十分以上に出せるセッティング。
ただ、ピーキーなセッティングのためか、扱う人を選ぶようなところも。正確にサミングできないとバックラッシュしやすい性格。ベイトリールに不慣れな人にはオススメできないほど過激なモデルです。
今回、そんなエリートの性格を若干マイルドに仕上げたのが、エリート オーロラ。スプールはエリートと同じものを使用してますが、マグブレーキを見直すことでキャストのアキュラシーを向上させてます。
エリートよりもマグブレーキのマグネットを増やすことで、初速から終速まで安定したブレーキがかかります。これでバックラッシュが激減することは確実。近距離戦からロングキャストまでストレスなく使用できます。初速が出やすいハードルアーも安心してキャストできますね。
ギア比は巻物系ルアーにピッタリなハイスピード7.1:1に。ギア比が高くなると巻き上げに負荷がかかりますが、それはクランクハンドルや力を入れやすく握り心地がソフトなEVAノブで負担を軽減してます。ビッグワンのパワーにも負けない巻上げが期待できますね。
マグを増やしたことで、重量は若干増えましたが、それでも十分軽量な195g。
ベイトリールに苦手意識のある人にこそ使ってもらいたい、フラッグシップモデルです。
定価¥49875のところ、¥39900 20%割引
レフトハンドルモデルもありますよ。

まだナチュラムさんには入荷していませんが、6点遠心ブレーキ式のモデル、アカツキ(暁)もリリースされます。こちらはチタンゴールドカラーで外観は大人っぽい仕上がりです。ギア比は同じく7.1:1、遠心ブレーキのエリートCBのマイルドチューンモデルです。遠心ブレーキのスカッとしたキャストフィールがお好きならこちらがオススメです。
ベースモデルのエリートCBのライトハンドルモデルのみ、なぜかプライスダウン中です。

扱いこなす楽しさを求めるなら、これもありですね。
定価¥39900のところ、¥27930 30%割引
REVOシリーズはベースモデルシリーズを含め、多彩なラインナップになってます。国産モデルと遜色ない性能を持ったロープロベイトですね。














フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 18:01
│バスフィッシング
この記事へのトラックバック
先日紹介したアブのアンバサダーRevoエリート オーロラに続いて遠心ブレーキバージョンの「アカツキ」が入荷です。オーロラに遅れること、約1ヶ月、ついにきました!アブガルシ...
ついに入荷!Abu Revoアカツキ 遠心ブレーキです【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年04月28日 15:57
あのバスブームの頃、管理人の持っているベイトリールはダイワ製でした。当時のダイワでは上級モデルだった黒いボディのTD1、そして、カナブン(?)みたいな緑色のTD-S。マグ...
スコーピオン1500復活!?最新モデルはXT【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年05月14日 15:10
今年、あのカルカッタコンクエストDCがモデルチェンジ、というかマイナーチェンジしました。外見はあまり大きく変わってないけど、DCの象徴とも言うべき、ブレーキシステムが進化...
マイナーチェンジ!?カルカッタコンクエストDC【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年05月16日 08:48
アブのベイトといえば、アンバサダーからの系譜、丸型だ!トーナメンター御用達のベイトが良い!そんな熱いアブユーザーさんにとって、先代モラムの生産中止は残念なことでした。ハイ...
新型モラム入荷してます!今度はZXシリーズ!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年06月12日 08:53
アブガルシアの2009年モデルのリールがぼちぼち、入荷し始めてます。国内メーカーとは一味違う、でも決して国内メーカーに劣るわけじゃない独自路線が魅力です。日本では、アブの...
アブガルシアの2009年モデルリール、入荷開始!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年10月27日 09:37
今年度限定生産の、Abu Revo(レボ)のスペシャルモデル、オーロラとアカツキ。開発にはバスプロの今江プロが参加しているのでも有名ですね。このシリーズ、10月いっぱいで...
買うなら今のうち!アブ REVOオーロラ&アカツキ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年12月27日 11:13
ホントに半額でいいの!?ってなくらい、ナチュラムさんでアブのベイトリールが安売りになってます。国内のダイワやシマノと比べると、比較的安く抑えられているアブの定価ですが、半...
半額でいいの!?アブのベイトリール各種【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年09月16日 13:23