ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月06日

解禁直前!渓流のトラウトに超個人的オススメルアー

すでに一部河川は解禁しましたが、管理人的には解禁は3月。それまでに準備しておかないと!
解禁当初は、低水温で魚の動きも鈍く、大き目の淵やトロ場にたまりがち。特に成魚放流されたヤマメや虹鱒はその傾向が強いです。解禁日のプールは半ば、管理釣り場状態ですもんね。

そんな解禁フィーバーが過ぎた頃、管理人は出かけます。だって、寒いの好きじゃないし。。。。。。
解禁日から数週間が経てば、C&R区間でもない限り魚影は薄くなってます。数は望めませんが、激戦をかいくぐった魚が流れに潜んでいる、と期待を込めての釣行に。

そんな時、個人的に多用する・信頼できるルアーを独断でチョイス。あくまで管理人的に、ということで、異論反論はご容赦願いたいと思います。ではそんなわけで、まずはこれ!

icon
iconスミス(SMITH LTD)D-コンタクト
icon
鉄板です。渓流で使用するミノーというと、D-コンタクトは外せない、というくらい信頼しているルアーです。
タングステンウェイトを搭載しているため、大きさの割りによく飛ぶし、しっかり沈むし、流れにも負けずに泳いでくれます。
特に流れの速い場所では、このDコンはいい仕事してくれます。中途半端なシンキングミノーでは、十分沈みきる前に流されちゃって、美味しそうなポイントを十分な距離泳がせることができません。
その点、Dコンは沈みが早く、ボディの抵抗も少ないようで確実に魚が潜んでいそうな場所をトレースできます。
ロッドアクションにもキビキビ反応してくれるので、渓流のミノーの定番です。欠点といえば、品薄で入手が難しいこと、かな。お気に入りのカラーをロストしてしまうと、同じカラーがなかなか見つかりません。ちなみに、お気に入りカラーは「キンクロ」「アカキン」「ヤマメ」といった定番と、「シルバー/ピンクバック」です。特にピンクは手に入りにくいですね。
今ならナチュラムさんで「アカキン」以外は入手可能です。


icon
iconスミス(SMITH LTD)D-ダイレクト
icon
大き目のプールなどで友人に勧められてから購入したのがD-ダイレクト。D-コンタクト同様、よく飛び、しっかり沈む上に、Dコンよりも深い場所をトレース可能です。あまり出番は多くないけど持っていると安心できるルアーがこれですね。
一応、実績は出しましたが、メーカーさんが言うような良型には出会えませんでした。今年こそ?!


icon
iconジャクソン(Jackson)トラウトチューン55 HW
icon
D-コンタクトよりももっと飛距離が欲しいような場所では、ジャクソンのトラウトチューンヘビーウェイトです。名前の通り、55mmのボディで6gと重めのミノー。固定ウェイトでも十分飛びます。さらに重さがあるせいか、アクションを加えても水面に出てきにくいから、ストラクチャー回りを確実に流せます。泳ぎだしも早く、「あ~、流されちゃった!」みたいなことは少ないです。
反面、ちょっと根掛かりしやすいかな。キャスト時には、余分な糸ふけが出ないようしっかりサミングをするのが肝ですね。


icon
iconラッキークラフト(LUCKY CRAFT)ワンダー45 エリアマスター
icon
流れの穏やかな場所では、ワンダーも好きですね。リップがない分、派手に動かすと浮いてきちゃうのでステディリトリーブ、もしくはストップ&ゴーで。空気抵抗が少ないのでよく飛びます。でもスローシンキングなので、沈むまでちょっともどかしい。
個人的にはスプーンと同じように使用してます。ミノーの形をしたスプーンだと思うと、動かし方をお分かりいただけるかな?

icon
iconFOREST(フォレスト)フォレスト MIU(ミュー)
icon
エリアで最も多用するMIUですが、渓流でも使用してます。ただし、3.5gがメインです。渓流ではあまりスプーンを使用しない管理人、タックルケースの中にはMIUのほかに入っているスプーンは1種類だけ、なんとなくストリームでは苦手意識のあるのがスプーンです。。。。。

icon
iconコータック(Coatac)コンデックス スプーン 5430 
icon
昔買ったまま持ち続けてるコンデックスです。まぁ、スプーンらしいスプーンです。5gを4枚ほど入れてます。MIUでは流されてしまうような流れの速い場所で使いますが、出番的にはあまり。。。。。。Dコンを使用してもアタリがない時に数投する程度です。

icon
iconブルーフォックスVibrax
icon
昔から渓流といえば!なのがスピナー。最近絶滅危惧種ですか?
ブルーフォックスは昔から持っていたもので、今も現役。フック交換できるように、スプリットリングを入れてフックを取り付けてます。流れの中でもしっかり泳ぐし、沈みも速い。侮れないですよ。
ただ、糸よれが激しいのが欠点です。スピナーのブレードが回る前に全体が回っちゃうんでしょうね。
そこで今注目してるのが、ダイワのリバイバルスピナー。

icon
iconダイワ(Daiwa)スーパースピンスター
icon
懐かしのスピンスター、のニューバージョン。スーパースピンスター。
スイベル仕様になって糸よれしにくくなってるみたいです。意外と良いかも。これはまだ使ったことがないのでなんとも言えませんが、スピンスターは結構釣れた印象があるので期待大です。

こんなところが管理人の渓流ルアーです。

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館


このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ
ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク
フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に
がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ (2025-05-17 19:04)
 ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド (2025-05-16 09:04)
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク (2025-05-13 09:04)
 フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に (2025-05-10 09:04)
 がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ (2025-05-07 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 19:22 │フィッシング
この記事へのトラックバック
渓流が解禁してます。すでに初釣りを楽しんだ人も多いでしょうね(管理人は行けてませんが)。解禁当初はメインターゲットになるのが成魚放流された個体。天然物の個体や稚魚放流され...
渓流解禁!春先にオススメなミノーをいくつか【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年03月17日 12:31
4月も半ばになって、この寒さ!どうなってるんでしょう?なんでも今朝から箱根では雪が降っているとか。陸上が冷え込んでいるわけですから、水の中も例年よりは水温も上がっていない...
まだまだいける!関東の菅釣りフィッシング!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年04月16日 14:33
自宅から最も近かった釣具店、キャスティングが9月30日で閉店となってしまった。さすがに「閉店」とは言わず、「新しくできる岩槻店と合併しますので!」だと。。。。。。車で40...
ますます通販にはまる予感!近所のキャスティング閉店【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年09月08日 08:38
削除
解禁直前!渓流のトラウトに超個人的オススメルアー