ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月01日

車中泊・防災備蓄用シュラフ!スノートレックとか

ウィンタースポーツシーズン開幕もまもなく。
ゲレンデの駐車場で仮眠をとって滑りまくろう!という人に、冬も車中泊がしたいという人に、また、防災備蓄アイテムとして、寝袋って結構需要がありますよね。
ただ、寝袋(シュラフ)と一言にいっても、レクタングラー(封筒)シュラフ・マミーシュラフという分類もあるし、用途に合わせてタイプは様々。

そこで、今回は冬の車中泊(もしくは仮眠)・被災時の備えという用途に限定していくつかご紹介します。
まずはイスカの定番中の定番モデル。

icon
iconイスカ(ISUKA)スノートレック1100
icon
以前のモデルも評価が高かったですが、2008年モデルはさらにグレードアップを果たしてます。
旧モデルから継続して採用されてるダブルフルオープンファスナー、これが車中泊にオススメしているポイントです。車中泊といっても、クルマのシートをフルフラットにできる車ばかりじゃありません。
シートに座った状態で仮眠をとることもありえますよね。

このスノートレックのファスナーは、上下どちらからでもフルオープンにすることが可能です。だから、足元からファスナーを開ければ、足先だけを外に出すことができます。靴を履いたままでも、足先を出せれば座った状態でシュラフが使えます。
ミニバンユーザーでなくとも、シュラフに包まって暖かく寝ることが可能になってます。イスに座ったまま使用できるから、防災用品としてもスグレモノですね。

肝心の暖かさですが、メーカー表示では使用下限温度-10度、としていますが、これは個人差が出るでしょうね。決して性能が劣るシュラフではありませんが、ゆったり目に作られているので場合によっては寒く感じる人もいるでしょう。個人的には氷点下になるかならないか、くらいまででの使用をオススメします。もちろん、インナーを工夫するとか、厚着をして、というのであればマイナス10度も可能、かも。

2008年モデルでは、従来型で不満のあった首周りのヒートロスを防ぐために中綿の入ったマフラー状のパーツが追加されてます。さらに熱の逃げやすいファスナー部分にも中綿の入ったドラフトチューブを追加してヒートロスを防ぐようになってます。

旧型でも場合によっては難点とされていた、収納サイズは相変わらずです。マミーシュラフとしては大きいですね。まぁ、これも収納バッグに入れやすい、といえば入れやすいですが。。。。。収納サイズ:φ22×40cmは大きめです。
定価¥10500のところ、¥9450 10%割引


icon
iconColeman(コールマン)コルネット/0
icon
こちらはコールマンのウィンターマミーシュラフ、コルネット0です。
このシュラフもダブルファスナーを採用し、足先だけを外に出すことが可能です。クルマのシートに座ったままでも窮屈にならないので車泊にオススメですね。

さらにこのシュラフの特徴は、腕も外に出せる!ということ。ちょっと何かを取ろうと思っても、シュラフに入ってしまうと何かと不自由になりますが、このシュラフはアームホールが付いているのでとっても便利です。場合によっては、腕と足先を外に出して歩いちゃうことだって可能!(そんな需要があるかは不明ですが。。。。)

首周りのガードが甘いことや中綿の量も控えめなので、使用下限温度は0度。実際は氷点下近くなるとちょっと役不足になるかもしれません。ブランケットや重ね着などをすることで、しのぐ必要がありますね。
ウィンターモデルはどうしてもマミー型のの方が多くなります。シュラフの中の隙間が少ないのでその分保温性でアドバンテージがありますね。
定価¥8190のところ、¥7371 10%割引


icon
icondeuter(ドイター)スターゲイザー
icon
ドイツの名門、ドイターのこちらは天体観測向けに作られたモデルですが、車中泊でも活躍します。
こちらも足元はダブルファスナーで足先だけを出せるので靴を履いたままでも使用可能です。また足元の生地は汚れに強いものを使用してます。

シュラフの中には小物を入れておくのにちょうどいいインナーポケットも装備してます。すぐ取り出したいものはこちらのポケットへどうぞ。
使用下限温度はマイナス7度、余裕をとっても氷点下でも使用が可能です。暖かさは結構定評があるんですよね、ドイターの化繊シュラフは。
その分、収納がかさばってしまうのは仕方ないのかな。W40×D20×H30cmですから、決してコンパクトじゃありませんね。
定価¥10500のところ、¥7840 25%割引

それでも、万が一気温が下がりすぎた場合に備えて、フリースブランケットや毛布などを準備しておくと良いと思います。持参しても使用しないに越したことはありません。でもないと寒くて寝られない、なんて事態になりかねませんからね。

icon
iconBUNDOK(バンドック)フリースブランケットAP
icon
フリース製のブランケットはかさばらない上、吸湿性がないため暖かいです。手触りや帯電防止加工などを高度に求めないならこのクラスでも十分役に立ってくれます。シュラフの上から巻きつけたり、体に巻きつけてシュラフに入ったりと重宝しますよ。
定価¥2100のところ、¥1200 42%割引

この他、マミーシュラフはこちらにも
アウトドアアイテムならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始
LOGOS 氷点下パック ポータブル冷凍庫!コンパクトな冷凍冷蔵庫
ロフト イエローバザー開催中!1月13日まで
雪道に備えたアイテムを!スコップやラダー、タイヤチェーンなど
刺繍ロゴにアップデート!オガワ ファイヤープルーフブランケット
冬キャンプ・冬車中泊に!テントシューズで足元ポカポカに
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始 (2025-05-09 19:04)
 LOGOS 氷点下パック ポータブル冷凍庫!コンパクトな冷凍冷蔵庫 (2025-04-20 09:04)
 ロフト イエローバザー開催中!1月13日まで (2025-01-04 19:04)
 雪道に備えたアイテムを!スコップやラダー、タイヤチェーンなど (2024-12-26 16:04)
 刺繍ロゴにアップデート!オガワ ファイヤープルーフブランケット (2024-12-16 19:04)
 冬キャンプ・冬車中泊に!テントシューズで足元ポカポカに (2024-10-22 13:04)
Posted by あごひげあざらし at 17:35 │車中泊
この記事へのトラックバック
こちら関東地方でも春一番が吹きました。もう春の足音が聞こえてきますね。管理人の家の梅もほころび始めてます。ということで、春のキャンプ準備を始める時期です。今回は、春先や晩...
さあ、春の準備!今回はシュラフについてです【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年02月15日 13:22
すっかり夜は冷え込むようになってきたこの頃です。先日、シュラフの保温性アップに、インナーやカバーを、なんて記事を書きましたが、今日は根本的(?)な話で、シュラフの中綿に使...
ウィンターシュラフの中綿!ダウンOR化繊?【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年10月11日 12:28
ここんところの車中泊人気。テレビや雑誌でも紹介されるようになり、道の駅やPA、SAで車中泊する人が増えたなぁ、と実感。やっぱり安上がりだし、身軽に行動できるのが魅力ですよ...
車中泊や防災備蓄にオススメなシュラフがお買い得です!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年11月13日 08:31
唐突ですが、センターファスナーマミーシュラフの特集みたいなものを。マミーシュラフの多くはサイドファスナーですよね?これって何ででしょう?以前、あるメーカーの方にうかがった...
センターファスナーマミーシュラフ特集!?【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年10月19日 05:53
削除
車中泊・防災備蓄用シュラフ!スノートレックとか