2019年06月25日
シルバー世代応援?3輪自転車という選択肢

高齢化が急速に進む日本。シルバー世代に合わせた商品もどんどん増えてます。
また高齢ドライバーの免許返納も話題になってますね。確かに危ないなぁ、と思う高齢ドライバー、見かけますし、実際に事故も増加傾向なので返納するという選択も考える必要がありますね。
とはいえ、毎日の生活の足でもある車を手放してしまうと、買い物や通院に困る場合も。それを補う意味で3輪自転車という選択もありなんじゃないかと思います。
2輪の自転車に比べれば安定感があり、低速走行でも転倒するリスクは少なくなります。また後輪に大きなバスケットを備えているので荷物の積載性も高いですね。
ただし3輪自転車にもデメリットはあります。3輪独特の「スイング機構」は自転車とは異なる操縦性になるので慣れが必要です。また車幅があるので狭い場所を通る際は注意が必要。路面の傾きに対しても2輪の自転車とは反応が違いますね。そしてやはり重量があるので押し引きでは負担が増します。
そういったデメリットを考慮してもクルマの代わりに使用する際はメリットが大きいと思います。ということで、3輪自転車をご紹介しておきます。

安定感の高い3輪自転車に電動アシスト機能を搭載したアシらくチャーリー 電動アシスト三輪自転車。
比較的近場の足代わりというコンセプトなので走行距離は約25kmと長くはありません。とはいえ、往復20kmを超えるような使い方をしないのであれば十分な性能でしょう。また変速装置のないシンプルな自転車なので機械に詳しくない人でも扱いやすいですね。
スイング機構はオンオフが可能です。3輪自転車に慣れるまでは、乗車の際はスイング機構をオフで使用することもできますね。
アシストパワーは3段階で調節できます。前輪にモーターを組み込んでいるのでペダルで駆動する後輪と合わせて全輪駆動となりますから、走行安定性も高い自転車です。
¥148000(税込) 30%割引

こちらは電動アシストのない3輪自転車。坂道の多いエリアではちょっと重さが気になると思いますが、低目のギア比なので比較的ペダリングは軽いです。ただしスピードを出すのは難しいですね。ゆっくりと走るタイプの自転車です。
こちらは3輪自転車の中でもハイグレードのモデルになります。タイヤにはパンクの心配のないノーパンクタイヤを採用しています。
タイヤの中にチューブではなくウレタンを封入することでパンクしないようになってますよ。ノーパンクタイヤは乗り心地が硬質になることや、スポークへのダメージが大きいなどのネガティブがありますが、空気の注入が不要でノーメンテナンス。これは大きなメリットですね。
¥68904(税込) 36%割引

こちらはミドルグレードモデル、タイヤはノーパンクではなく一般的な空気入りのタイヤになりますね。
¥61334(税込) 37%割引

こちらは低床フレームにフロント16インチ、リア14インチとより小径のタイヤを組み合わせたロータイプ。背の低い人にオススメ。足が地面に着きやすく、上げ下げも楽になりますよ。
¥55944(税込) 35%割引
3輪自転車、これからの時代にニーズは高いかもしれません。



Posted by あごひげあざらし at 14:02
│自転車関係