2012年11月08日
キャットアイのサイクルライトがお買い得!

ナチュラムさんでキャットアイのサイクルライトなどがお買い得になってますね。中には廃番商品も含まれてますが、最新スペックにこだわらなければカタログ落ち商品でも十分使えますからね。
特にサイクルライトは夜間走行の必須装備です。もちろん法定装備品ってやつですから付けていないと道交法違反に問われることもあります。それに無灯火での夜間走行は危険ですから絶対にやめてくださいね。
暗くなるのが早い冬はライトを点ける機会も多くなります。できるだけ明るいライトを付けるのがオススメですね。

サイクルライトとしては大きなボディに賛否両論だったEL530。こちらはカタログ落ちしてしまってますが、明るさに関しては評価が高いです。下手な原付バイクのハロゲンライトより明るいかもしれません。
スクーターほどは照射距離を要求されないサイクルライトですが、場合によっては走行スピードは原付並みのこともあるので明るいほうが頼りになります。
LEDライトなので、配光は中心が最も明るいスポット的になりますが、レンズとリフレクターによって比較的広範囲に照らしてくれますね。明かりのない田舎道でもこれくらい明るければ路面状況も判断できるでしょう。もちろん、安全に走れるスピードをキープしての話ですが。
標準で単3乾電池が4本付属しますが、こちらにはコダックのロングライフ乾電池がさらに4本付属します。最長5年間保存ができる乾電池なので予備として付属するのはコストパフォーマンスが高いですよ。
現在ナチュラムさんではEL530の単品も購入可能ですが、価格が同じなのでオススメはもちろんおまけ電池付きです。
定価¥5250のところ、¥3675 30%割引

こちらも廃番となってしまいましたEL520。明るさ的にはEL530に劣りますが、一回りコンパクトなボディで人気のあったモデルですね。
真っ暗な農道や山道などではもう少し明るいほうがいいかな、とも思いますがタウンユースであれば明るさに不満は出ませんね。リフレクターとレンズによって比較的配光も広くなってます。
キャットアイには共通ですが、サイドにクリアパーツを採用することで真横にも光が漏れるようになってます。横からの被視認性を確保されるのは安心感がありますね。
電池は標準で4本入ってますので、届いたその日から使用可能です。
定価¥6279のところ、¥2580 58%割引

こちらもカタログ落ちのライトEL450と、同じくカタログ落ちのサイクルコンピューターRD100Nがセットになった商品。
EL450はサイクルヘッドライトとしては最低限の明るさを持ってます。法定上では400カンデラ以上でヘッドライトとされますが、こちらは480カンデラです。とはいえ、街路灯の全くないような田舎道では心細いですね。歩行者や自転車から視認されるためのライトというレベルで路面を確認する用途では近距離じゃないと難しいです。
逆に言えばシティライド専用と割り切れば実用上は問題ない、ということになりますね。単4電池3本で点灯するためボディはコンパクトです。
サイクルコンピューターRD100Nは入門用の有線式モデルです。速度や距離といった必要最小限の機能に限られますが、入門用と思えば十分な機能でしょう。初めて使うサイクルコンピューターにはオススメです。正確なスピードや距離がわかると自転車がもっと楽しくなりますよ。
定価¥9765のところ、¥4560 53%割引

ヘッドライトが路面を照らすためのもので、フラッシングライトやセーフティーライトは点滅させることで視認性を高めて事故を未然に防ぐためのものになります。点滅するフラッシングライトだけでの走行は厳密には違法らしいです。
LD150-Fはやはりカタログ落ちとなりますが、補助ライトしては十分使えます。5つのLEDは連続点灯・点滅がチョイスでき、点滅パターンも2パターン搭載されてますから、アピールは高いですね。サイドにも光が回り込むので横からも目立ちます。
単4乾電池2本を使用するのでフラッシングライトとしてはコンパクトとは言えませんがランニングコストは抑えられますね。ホワイトLEDはフロント用になります。
定価¥1890のところ、¥680 64%割引

1LEDで電池ライフの長さが魅力のLD260-Fも廃番ですね。ヘッドライトと併用が条件ですが、アピール度アップという点では十分役に立ってくれますよ。
点滅だけを使用すれば連続200時間も使えるのでランニングコストも安く抑えられます。
定価¥2079のところ、¥680 67%割引
自転車の夜間走行は目立った者勝ち。安全と見た目を秤にかければ安全が優先ですよね。
アウトドアグッズならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 12:37
│自転車関係
この記事へのトラックバック
タイトルの通り、です。管理人のポタリング用自転車は20インチの折りたたみ、ドッペルギャンガーFX15。やはりスピードはあまり出せません。サイクリングロードを走るときなどは...
自転車にもミラーはあったほうがいいよね!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年11月16日 23:23
今年の6月に購入しましたドッペルギャンガーFX15。購入後半年経ったのでちょっとしたインプレッションを。ポツポツ、チマチマと小物を取り付けたりしたことで結構便利で面白い自...
ドッペルFX15!購入後半年経ちました【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年11月16日 23:23
今日の関東地方、随分冷えてます。日差しがないだけでこんなに温度が下がるのか、と今更ながらに実感してます。午後から降り出した雨ですっかり今日はひきこもり状態です。。。。。。...
ウィンドジャケットで風をブロック!秋のツーキニストに!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年11月16日 23:25
日が暮れるのが早くなりました。暗くなるとずいぶん遅い時間になったような気になりますが、時計を見ればまだ5時くらいだったりします。進化の過程で「夜目」という機能が退化したと...
日暮れが早いので!ライトの用意をお忘れなく!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年11月25日 13:59