2018年01月21日
ダッチオーブンが重く感じたら!アルミキャセロールはどう?
管理人の家では最近すっかりダッチオーブンの出番がなくなってしまいました。現在はダッチオーブンに取って代わったのがイシガキ産業のホーロー引きキャセロール、ボン・ボネールココットです。ホーローなので手入れが簡単、ホーローの下は鋳鉄ですから蓄熱性が高くダッチオーブンとほとんど同じ使い方ができます。
ただ、やはり鋳鉄製なので重量はそれなりになっちゃいますね。10インチダッチオーブンとほぼ同じサイズのホーロー引きキャセロールですから。この重さがネックになって自宅ではあまり使わない、という人もいるようです。我が家の奥さんがまさにその一人。もっぱら使うのは管理人です。。。。。
これ以上我が家にこのサイズの鍋は不要ではありますが、今もし購入するなら、こんなチョイスもあるんだな、と。

鋳物の町、埼玉県川口市にある老舗メーカー、万年(まんねん)が作るキャセロール、Gioia(ジョイア) ラウンドキャセロールです。鋳物製ではありますが、こちらは鋳造アルミ製のキャセロールになりますね。同じ鋳造とはいえ、鉄とアルミではその重さの違いは歴然。24cmサイズは10インチダッチよりちょっと小さいですが、10インチのロッジロジックキッチンダッチオーブンやSOTOステンレスダッチオーブン10インチが5.4kg程度あるのに対して、約1.8kgと半分以下の重さです。重さがネックとなって使用頻度が落ちるくらいなら、アルミ製キャセロールをガンガン使った方がいいのかもしれませんね。
アルミとはいえ、厚みのある底(4.5mm厚)で蓄熱性もあり、スチールよりも熱伝導率が高くすぐ温まります。加熱時間や火の強さを抑えられるからかえって経済的ともされてますよ。そしてもちろん錆びたりしません。お手入れも楽々です。
内側には3層マーブルコートを施しているので焦げ付きにくく、油の使用を抑えた調理も可能ですね。また蓋の裏側の突起は食材の水分を無駄なく使える工夫です。蓋のつまみは標準のステンレス製のほかに樹脂製のもの付属します。用途に合わせた使い分けができるんです。オーブンに入れるなら熱に強いステンレス、コンロに掛けるなら軽くて熱くならない樹脂という感じですね。
軽くて手入れが簡単、熱伝導率・蓄熱性が高く経済的と良いことばかり、ではありますが、スチールにかなわない点もあります。鋳造アルミは鋳造スチールほどの耐熱性がないのでハイカロリーバーナー、例えばホワイトガソリンバーナーなどでは強火での使用がNGです。中火以下でお願いします。またオーブンに入れる場合も250度以下でお願いします。熱変形などの可能性がありますからね。
底にはステンレスを貼っているのでIHヒーターにも対応してますよ。
24cmサイズのレッドは
定価¥8640(税込)のところ、¥5400(税込) 38%割引
オレンジは
¥5564(税込) 36%割引

26cm×20cmのオーバル型キャセロールもあります。
¥5400(税込) 38%割引
ダッチオーブンが重いなぁ、と思ったら、アルミもありかもしれません。
キャプテンスタッグからもアルミ製が出てますね。

24cm・20cmが用意されてます。こちらも厚みのある底にステンレス貼りでIH対応。内側はフッ素加工されてますね。24cmサイズでも重量は1.4kgと軽量ですよ。24cmは
¥4860(税込) 55%割引
20cmは
¥3888(税込) 55%割引
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



2018年01月21日
関東地方にも積雪が!?早め早めに除雪の用意を!

予報では明日月曜日の午後、こちら関東の平野部でも積雪がある、といってます。早め早めに雪対策用品をご用意ください。
除雪に欠かせないスコップ・雪ハネ。ラバーブーツや簡易スパイク。スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなど、備えておけばある程度、安心です。
で、我が家は駐車場に積もる雪を置いておく場所がないので、近くの排水溝まで運ぶ必要があるんです。距離にして30m弱なんですけどね。これも何往復もすると結構堪えます。徐々に体力を削られていく感じですね。雪ハネに雪を載せたまま運んでたりしたら、いつ終わることやら。。。。。
ということで、活躍するのがソリです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スノーボート タイプ1 引きひも付き
こういうやつですね。これに雪を積んでいっぱいになったら引っ張って捨てに行くんです。往復する回数も少なくなるし、腕・肩周りの疲労感は圧倒的に少ないですからね。
雪国で使用するようなスノーダンプがあるといいのでしょうが、使用頻度の低さと収納スペースを考えるとこのソリが駄目になるまで使用するのが正解かな。
もっとも、こんな可愛いスノーダンプも売ってますけどね。

幅約35cmほどの小さなスノーダンプ。ポリ製で軽いしハンドルを着脱できるので収納もコンパクトです。
¥1594(税込)
準備しましょうね。
