ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月30日

ケシュア ヘリウムジャケット!あれ、品切れだ。。。。。


今の時期の自転車通勤、朝・晩は意外と気温が下がることも多く、半袖ではちょっと寒い、というか涼しい感じです。肌を露出さえしなければ十分な気温なので、重宝しているのがケシュアのヘリウムジャケット。とても薄手で軽量なナイロンシェルジャケットですが、風を遮ってくれるので十分暖かく感じます。たためば、というか収納ポケットに押し込んじゃえば小さくなりますから邪魔でもないし。

ただ、裏地なども一切ない薄手のナイロンシェルなのでやはり摩擦には弱そう。2~3着あれば少しはダメージも少なくできるかな、と思って覗いてみたんですが。。。。。

Lサイズは品切れ中ですね。追加購入はできません。う~ん、残念です。薄くて軽くて撥水性があって、というナイロンシェルジャケットの中では安い方で助かってたんですけど。同様の機能を持つ有名ブランドのジャケットの半額程度ですからね。
しばらく入荷を待つか、他社製を購入するか。。。。。。。悩んでいるうちに暑くなって出番がなくなっちゃうのかな。

正直なところ、ギアの軽量化を狙うなら最適なジャケットの一つです。シンプルでそっけないデザインですけど。テール(後ろ身頃)を長めにしたデザインで自転車で使用しても具合がいいですよね。
リーズナブルなナイロンシェルジャケットをお探しならオススメ、なんですがサイズによっては品切れです。。。。

icon
iconQuechua(ケシュア) HELIUM WIND JACKET MEN
icon
¥3991(税込)

icon
iconQuechua(ケシュア) HELIUM WIND JACKET WOMEN
icon
女性用の方はまだサイズもカラーも選べるんですけどね。
¥3991(税込)



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 23:27ウェア自転車関係

2014年05月30日

シマノボスフリー MFーHG37到着!MTB高速化に

先日注文しておいたロックライダー5.1C用のボスフリー、シマノMFーHG37が到着しました。これでロックライダー5.1の高速化の準備が終わりました。あとは時間を見つけて作業するだけ、ですね。

13Tー28Tの7Sボスフリースプロケットです。光沢を抑えたシルバーメッキが渋いですね。
さすがにシマノの純正パーツだけあって仕上げもいいですよ。切削のバリもないし、切削面もキレイです。
ドッペルギャンガーFX15の高速化を狙って購入した、台湾ブランドのDNPボスフリー11Tー28T7Sも現在手元にありますが、比べてみると仕上げの差は歴然としてます。

右側の切削面の肌が粗いのがDNPのボスフリー。切削の刃の跡もはっきり残ってて、荒仕上げでメッキ処理をしてしまった感じ。比べてみるとかなり仕上げの違いが目に付きますね。バリも多かったので一部ヤスリで削りましたし。
その点、シマノはシンガポール製ですけど仕上げが丁寧です。地肌にも変な削り跡はありません。この辺が信頼性になるんでしょう。DNPの方は覚悟して購入したので仕方ありません、そのまま使用してみます。

で、シマノのボスフリーはロックライダーへ。元々入門用MTBですが、すっかりクロスバイクのようになってきてます。9割以上舗装路しか走らないので、それで十分なわけで本来の用途からは遠くなってますね。あくまで管理人にとっては通勤用の自転車ですから当然か。

3~7がそれぞれ1Tずつ減ることで若干の高速化が期待できます。あとはそれを踏める足を作るだけ?それは一番難しかったりして。

ちなみにDNPのボスフリーは重量が478gありました。歯が大きいシマノの方はというと450gと28g軽量。どこが違うのか、と思ったらDNPの方がスプロケット間のスペーサーの径がでかいです。おそらくこの辺が重量の差になってるんでしょう。それでどう違うのかはわかりませんが、強度に問題ないなら軽いほうがいいんですけどね。

アウトドア&スポーツ ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 19:16自転車関係