ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月22日

キャプチャーネット!菅釣りで重宝しとります

管理人が現在使っているランディングネットは、ゴールデンミーンのキャプチャーネット。
キャプチャーネット!菅釣りで重宝しとります
とても軽量で、コンパクトなネットなので菅釣りでは非常に使いやすいです。
もちろん、足場の高い場所で使用するのは厳しいかもしれないけど、基本的に管理釣り場はそれほど高いところはありませんからこれで十分なんです。
目一杯ハンドルを伸ばせば、先端までは70cm少々。
キャプチャーネット!菅釣りで重宝しとります
ハンドルの伸縮が約10cmくらいなので、目一杯短くすれば先端までは60cm程度ですね。これなら、車やバイクに積んでも何とかなります。
ネットの枠は幅最大33cm、長さが42cm。それでもってネットの深さが30cm少々。ネットフレームのパイプは8mm径とちょっと細めな印象ですね。

本来、というかメインの用途がアジングやメバリングを想定しているんでしょうか、剛性的には少し物足りなさもありますけど、40cmクラスのトラウトならネットに魚を入れたまま水平に持ち上げても曲がりませんでした(しなる感じはありますが)。
ロクマルオーバーのトラウトがうようよ入っているようなフィッシングエリアでは、ちょっとネットが小さいかな、とも思いますけどね。

このキャプチャーネット、管理人が購入したころは発売当初で結構品薄でした。ナチュラムさんでも1ヶ月待ちとか、3ヶ月待ちなんて表示がされてましたからね。
最近は安定したようで、カラーによっては即納になってます。買うなら今のうちかも。

このネット、個人的に一番魅力だったのが価格。一般的なアルミランディングネットと比べるとグ~ッとリーズナブルです。ボートなどでもちょうどいい長さのハンドルで重宝するんじゃないでしょうか。
それに、重量も軽いですね。フレームもそうですが、ネット自体も軽量です(その分、華奢な印象ですが)。
フックが絡まないラバーネットは一度使うと手放せなくなります。昔ながらのナイロンのネットではフックが引っかかってイラッとさせられますからね。もちろん、重量やネットサイズの点で選ばざるを得ない場合もありますが、できればラバーネットをメインに使用したいところです。

ひとつ、気になるのはカラビナ付きのスパイラルコードです。スパイラルコードがいけないんじゃなく、コードのハンドルへの固定ですね。すぐ抜けちゃうんですよ。管理人のはそうでした(ハズレ?)。なので、外側からビスで固定しちゃいましたが。落下防止のためのスパイラルコードが根元から抜けたらしゃれになりませんからね。この辺は改善してもらいたいところかな。
icon
iconGolden Mean(ゴールデンミーン)キャプチャーネット
icon
定価¥2310のところ、¥2060 10%割引

同じくゴールデンミーンから、ウェーディング用のナイロンネットもラインナップされてます。
icon
iconGolden Mean(ゴールデンミーン)ウェーディングネット
icon
こちらはハンドルが伸縮するのではなく、長さの違うグリップが2つ付属します。使いやすい方のグリップを選ぶタイプですね。
ネット自体は、シーバスなどの大型も十分収まる大型サイズとなってます。
腰などに取り付けやすいフックが付いてます。取り出しやすい腰に取り付けてもいいし、背中に背負ってもいいでしょうね。こちらもカラビナとスパイラルコードが付いてます。現物は見ていませんが、スパイラルコードの取り付け部分はチェックした方がいいかもしれませんね。

よく考えてあるなぁ、と思うのが、ネットの底に取り付けられたウェイトですね。これならネットが絡まってしまうことも少ないでしょうし、絡んでもすぐ戻せます。素早く取り出してすぐ使いたいネットなだけに、こういった工夫は歓迎です。
ちなみにネットフレームはキャプチャーネットより2mm大径の10mmとなってます。ターゲットが大きくなることに合わせて強化されてますね。
こちらもリーズナブルで軽量なネットです。
定価¥5250のところ、¥4720 10%割引

この他ランディングギアはこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
ジャクソン カワセミラプソディ オールドカラーのリールセット!
ヴァランタイルロッドのセット!ちょっとお得に購入できます
ケイムラカラー10色セット!シャチハタ アートライン イレグイマーカー
より軽量に!リトルプレゼンツ 防水バックパックライト S20
サイトマスタープロカラーシリーズ!ディグニティTi マッドシルバーPRO
リトルプレゼンツ TRタクティカルネット!水に浮くランディングネット
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 ジャクソン カワセミラプソディ オールドカラーのリールセット! (2025-07-06 09:04)
 ヴァランタイルロッドのセット!ちょっとお得に購入できます (2025-07-04 09:04)
 ケイムラカラー10色セット!シャチハタ アートライン イレグイマーカー (2025-06-26 19:04)
 より軽量に!リトルプレゼンツ 防水バックパックライト S20 (2025-06-20 09:04)
 サイトマスタープロカラーシリーズ!ディグニティTi マッドシルバーPRO (2025-06-11 09:04)
 リトルプレゼンツ TRタクティカルネット!水に浮くランディングネット (2025-06-09 12:04)
Posted by あごひげあざらし at 16:09 │エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
管理人の偏愛するブランド、フォレスト。MIUやマーシャルトーナメント、今でも管釣りの主戦力です。そのフォレストのスプーン、マーシャルトーナメントに限定カラーセットが登場し...
マーシャルトーナメントの限定カラーセット!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年05月15日 10:11
ダイワのエリアフィッシングブランド、プレッソのロッドがセール中です。といっても、フラッグシップシリーズのプレッソじゃなくて、弟分にあたるプレッソ イプリミのロッドですけど...
プレッソ イプリミロッドが在庫限りでセール中!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年05月26日 10:45
管理人が主に管釣りで愛用しているランディングネットは、ゴールデンミーンのキャプチャーネット。余談ですが、ゴールデンミーンのマーク(GM)ってどこかの自動車メーカーに似てま...
キャプチャーネットがマイナーチェンジ!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年12月05日 17:34
あなたはリリーサー派?それともネット派?管理人はネット派です。何って、管釣りのランディングギアのこと。管理人は、ゴールデンミーンのキャプチャーネットと、ウォーターランドの...
管釣りに!ランディングネット!バッカニアから【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年12月22日 17:55
管理人が主に管理釣り場で使用しているランディングネットがゴールデンミーンのキャプチャーネット、初期型になります。コスパの高いラバーランディングネットです。初期型のキャプチ...
3代目に進化!ゴールデンミーン キャプチャーネット【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年02月24日 20:25
削除
キャプチャーネット!菅釣りで重宝しとります