2009年11月02日
キャプチャーネット!アジング・メバリング・エリアに良い!
先日くらいまで、品薄で入荷が落ち着かなかった「ゴールデンミーン」のキャプチャーネット。
管理人は3週間ほど待ちましたが、無事入手しました。今なら即納になっているようです。
アジングで人気のネットですが、もちろんメバリングやエリアフィッシング、バスフィッシングなどにも良い感じですし、最近流行のカヤックフィッシングにも人気のようです。やっぱり軽量で、短い分持ち重りもしない、っていうのがいいんでしょうか。それに「安い!」しね。

Golden Mean(ゴールデンミーン)キャプチャーネット

定価¥2310のところ、¥2060 10%割引
キャプチャーネット、管理人は主に管理釣り場で使用するつもりです。現物はこんな感じ。

ネットのフレームには8mm径のアルミパイプが使用されてます。8mmって結構細い感じがしますね。
ナチュラムさんのサイトでは詳しいサイズが記載されてなかったけど、商品にはもちろん付属してました。

ネットのグリップまでの全長は最短で63.5cm、最長で73.5cmのはずでしたが、実測では72cmくらいでした。一応測ってみたんですけどね。


まあ、このくらいの誤差は気にしない気にしない!なにしろ安いんだから!足場の良い管理釣り場だったら全く問題ありません。
ネット部分のサイズは幅が最長部で33cm、長さが最長部で42cmです。シャフト(柄)の方は太さが17.5mm、21.5cm~31.5cmまでスライド、となってますが、管理人のネットは実測で30cmでした。この1.5cmの差が全長にピッタリはまるわけで。。。。。。。
グリップ長は13cm、もう少し長くてもいいかな?とも思いますけど、こんなもんかな。
気になるネットの深さは記載されてませんでした。ということで、

こんな感じです。実測で31cmほどの深さです。
若干華奢な感じで、ネットサイズもそれほど大きくもありません。アジング・メバリングには十分な大きさです。エリアフィッシングでも、30~40cmクラスのトラウトだったら全く問題ないでしょう。大型のトラウトが中心のエリアだと厳しいかな。一昨日の釣りロマンでロケをしていた鹿島槍ガーデンのような大型連発の場所では頼りないですね。
バスのボートフィッシングでもロクマルは収まらないでしょう。尻尾が出ちゃいますね。
ということで、シーバスでもちょいと役不足のシーンが多くなるでしょう。ランガンには便利なネットなんですけどね。
ネットの重量が315gと軽いのと、短いからお持ち重りがしないです。今まで使用していたネットが長くて重かったので、これで不満解消です。良い買い物ができたと思います。
安いし、今なら即納なので、アジング・メバリング・エリアフィッシングに、オススメです。
このほかランディングギアはこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館


管理人は3週間ほど待ちましたが、無事入手しました。今なら即納になっているようです。
アジングで人気のネットですが、もちろんメバリングやエリアフィッシング、バスフィッシングなどにも良い感じですし、最近流行のカヤックフィッシングにも人気のようです。やっぱり軽量で、短い分持ち重りもしない、っていうのがいいんでしょうか。それに「安い!」しね。

定価¥2310のところ、¥2060 10%割引
キャプチャーネット、管理人は主に管理釣り場で使用するつもりです。現物はこんな感じ。
ネットのフレームには8mm径のアルミパイプが使用されてます。8mmって結構細い感じがしますね。
ナチュラムさんのサイトでは詳しいサイズが記載されてなかったけど、商品にはもちろん付属してました。
ネットのグリップまでの全長は最短で63.5cm、最長で73.5cmのはずでしたが、実測では72cmくらいでした。一応測ってみたんですけどね。
まあ、このくらいの誤差は気にしない気にしない!なにしろ安いんだから!足場の良い管理釣り場だったら全く問題ありません。
ネット部分のサイズは幅が最長部で33cm、長さが最長部で42cmです。シャフト(柄)の方は太さが17.5mm、21.5cm~31.5cmまでスライド、となってますが、管理人のネットは実測で30cmでした。この1.5cmの差が全長にピッタリはまるわけで。。。。。。。
グリップ長は13cm、もう少し長くてもいいかな?とも思いますけど、こんなもんかな。
気になるネットの深さは記載されてませんでした。ということで、
こんな感じです。実測で31cmほどの深さです。
若干華奢な感じで、ネットサイズもそれほど大きくもありません。アジング・メバリングには十分な大きさです。エリアフィッシングでも、30~40cmクラスのトラウトだったら全く問題ないでしょう。大型のトラウトが中心のエリアだと厳しいかな。一昨日の釣りロマンでロケをしていた鹿島槍ガーデンのような大型連発の場所では頼りないですね。
バスのボートフィッシングでもロクマルは収まらないでしょう。尻尾が出ちゃいますね。
ということで、シーバスでもちょいと役不足のシーンが多くなるでしょう。ランガンには便利なネットなんですけどね。
ネットの重量が315gと軽いのと、短いからお持ち重りがしないです。今まで使用していたネットが長くて重かったので、これで不満解消です。良い買い物ができたと思います。
安いし、今なら即納なので、アジング・メバリング・エリアフィッシングに、オススメです。
このほかランディングギアはこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 11:46
│エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
10月7日にポチッとしたキャプチャーネットが昨日届きました。約3週間待ちでしたね。当初、ナチュラムさんからのメールでは12月出荷予定となってましたが、思ったよりも早く届き...
キャプチャーネットが届きました!今なら即納?【キャンプグッズのエトセトラ】at 2009年11月02日 11:48
前評判で聞いていたので、そのうち対処しよう、と思ってたんですけどね。。。。。。1度も釣りに使用しないうちに、キャプチャーネットのグリップエンドが抜けちゃいました。別に強く...
えっ!もう!?キャプチャーネットの底が抜けた。。。。。。【キャンプグッズのエトセトラ】at 2009年11月02日 17:04
しばらく釣りに行かれない状況だったはずが、先日の11月3日、しらこばと水上公園でトラウトフィッシングとあいなりました。本当は娘と奥さん3人で、茨城のひたち海浜公園に行く予...
ひょんなことから。。。。しらこばと水上公園でフィッシング!【キャンプグッズのエトセトラ】at 2009年11月05日 08:44
先日購入したキャプチャーネット。軽量コンパクトで持ち運びが楽々。今までのネットはすっかりお蔵入りの様相となりましたが、懸案がひとつ。果たしてこのネットサイズで、50UPの...
キャプチャーネットに50UPは入るのか!?【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年12月10日 19:20
管理人が昨年から愛用しております、管釣り用ラバーネット、それはゴールデンミーンのキャプチャーネットです。こんな感じですね。若干華奢な印象はあるものの、十分使えます。先日も...
ウェーディングネット!ゴールデンミーン作【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年01月06日 17:26
管釣りでスマートに魚をリリースする。これって、結構難しかったりしませんか?管理人は基本的に、ネットインさせてからフックを外すことが多いのですが、トーナメントのように1分1...
フックリリーサーも出た!Gutsズームインマスハズシ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年02月04日 15:25
管理人が現在使っているランディングネットは、ゴールデンミーンのキャプチャーネット。とても軽量で、コンパクトなネットなので菅釣りでは非常に使いやすいです。もちろん、足場の高...
キャプチャーネット!菅釣りで重宝しとります【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年04月22日 16:10