2009年10月16日
新しくなったトラウトロッド、ニューカーディフはどう?
8月に発売された、シマノのトラウトロッドシリーズ、ニューカディフ エリアエディション。
エリアフィッシングを盛り上げた立役者とも言えるメーカーさんの新作だけに、結構期待してるんです。
エリアエディションという別バージョンに分けられたことで、よりエリアフィッシングに特化したシリーズとなってますね。
もちろん、渓流や中流域、湖でのネイティブトラウト用は従来通り、カーディフが担います。
で、エリアエディション。先日ちょっと触らせてもらいました。キャストしたわけじゃありません。釣具屋で触っただけですが。。。。。。。
シマノ(SHIMANO)カーディフ 62XUL-X
エリアフィッシングでスプーニングロッドといえばこのアクション!のXULモデル。超軽量のマイクロスプーンもロングキャストできるアクションとパワーのロッドです。
第一印象は「相変わらず、細い!」。普段ダイワのロッドなどをメインに使用している管理人にとって、シマノのロッドは非常に細く感じます。
といっても、実際のところはバット部分の直径で0.5~1mm程度しか変わらないはずなんですが。ティップ部の直径ではダイワのほうが0.1mm程度太いんですけどね。それでもなんとなく細く感じます。
とはいえ、60クラスの大型トラウトがヒットしても十分粘るのは釣り場で確認してます。バット付近から満月のようにしなっても、「ポキン」というシーンは見てません。強度は十分ありますね。カーボンテープをX状に巻いたハイパワーX構造というのが効いているんでしょうね。
で、このエリアエディション。セパレートグリップになりました。やっぱりこのグリップはかっこいいですね。トラディッショナルスタイルのシングルグリップもいいんですが、なんか普通ですもんね。
セパレートグリップは見た目だけのものじゃありません。キャストしたときにバランサーの役割をしてくれるのでスナップキャストの時の手首への負担を減らしてくれるんですね。それにティップの収まりも良いです。ブレにくいです。ロングキャストする時もシングルグリップより楽にキャスト可能です。
スナイパーのようにロッドエンドを肩に当ててリトリーブする場合でも、グリップに長さがあるのでやりやすいですね。ラインでアタリを獲るスタイルにも合ってます。
リールシートにはちょっと贅沢なパーツもおごられてました。コーディア材の天然木シートです。たしか、一つ上のグレードのカーディフXTはプライウッド(集成材)だったと思います。少なくとも常に手に触れている部分に良いものが使われてると満足感が高いですね。もっとも、コーディア材を使用しているからといって、釣果が大きく変わることはありませんけど。。。。。。。所有欲は刺激してくれますね。
ガイドはこの価格帯なのでステンレスフレームのSiCです。さすがにチタンATなどは値が張りますから仕方ないでしょうね。十分っちゃ十分かな。
肝心のロッドアクションですが、やっぱり「ベナベナ」のレギュラースローアクションです。これは初めてエリアフィッシングをする人にはキャストしにくいでしょうね。キャストの時に背中を釣っちゃうかもしれないです。それほどバット近くから大きくしなります。
慣れればこれが楽しいし、アタリを弾くこともないし、ファイト中にバレちゃうことも少ないです。まさに乗り調子。使いこなせればキャッチ数を増やすことが可能ですね。
スプーニングが上達したい、という人にオススメできるモデルですね。
実売価格的には2万円を切るくらい、入門用というよりステップアップ用といったところでしょうか。
定価¥26355のところ、¥17600 33%割引
スプーンから小型のプラグまで使用できるバーサタイルなロッドならSULのロッドがオススメです。こちらもアクションはレギュラー~レギュラースローですが、XULよりパワーを持たせてるので、キャストも慣れやすいです。
シマノ(SHIMANO)カーディフ 62SUL-X
スタンダードな6.2ftSULモデルです。
定価¥26880のところ、¥18000 33%割引
また、今回のモデルチェンジでは「ファストテーパー」のロッドもラインナップされました。積極的に掛けて獲る、というスタイルに合わせたモデルです。ラインに出る小さな前アタリを積極的に掛けていく場合は、スローテーパーではフッキングが遅れがちだし、フッキングパワーもロッドに吸収されちゃいますからね。
フォール中に出る微妙なアタリも取れるんじゃないでしょうか。もっとも、ファストテーパーのシリーズは釣具屋に現物がなかったので、どんな感じかわかってないんですけど。。。。。。。
シマノ(SHIMANO)カーディフ 62SULF-X
ナチュラムさんでも現在のところ、入荷待ちのようです。
定価¥26880のところ、¥18000 33%割引
この他のニューカーディフ エリアエディションは
シマノ(SHIMANO)カーディフ 58XUL-X
シマノ(SHIMANO)カーディフ 66XUL-X
シマノ(SHIMANO)カーディフ 58SUL-X
シマノ(SHIMANO)カーディフ 66SUL-X
シマノ(SHIMANO)カーディフ 66SULF-X
シマノのトラウトロッドなら下の検索ワードからも探せます。
トラウトロッド シマノ(SHIMANO)
エリアフィッシングはこちらでも
エリアフィッシングロッドはこちらからも探せます
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
エリアフィッシングを盛り上げた立役者とも言えるメーカーさんの新作だけに、結構期待してるんです。
エリアエディションという別バージョンに分けられたことで、よりエリアフィッシングに特化したシリーズとなってますね。
もちろん、渓流や中流域、湖でのネイティブトラウト用は従来通り、カーディフが担います。
で、エリアエディション。先日ちょっと触らせてもらいました。キャストしたわけじゃありません。釣具屋で触っただけですが。。。。。。。
シマノ(SHIMANO)カーディフ 62XUL-X
エリアフィッシングでスプーニングロッドといえばこのアクション!のXULモデル。超軽量のマイクロスプーンもロングキャストできるアクションとパワーのロッドです。
第一印象は「相変わらず、細い!」。普段ダイワのロッドなどをメインに使用している管理人にとって、シマノのロッドは非常に細く感じます。
といっても、実際のところはバット部分の直径で0.5~1mm程度しか変わらないはずなんですが。ティップ部の直径ではダイワのほうが0.1mm程度太いんですけどね。それでもなんとなく細く感じます。
とはいえ、60クラスの大型トラウトがヒットしても十分粘るのは釣り場で確認してます。バット付近から満月のようにしなっても、「ポキン」というシーンは見てません。強度は十分ありますね。カーボンテープをX状に巻いたハイパワーX構造というのが効いているんでしょうね。
で、このエリアエディション。セパレートグリップになりました。やっぱりこのグリップはかっこいいですね。トラディッショナルスタイルのシングルグリップもいいんですが、なんか普通ですもんね。
セパレートグリップは見た目だけのものじゃありません。キャストしたときにバランサーの役割をしてくれるのでスナップキャストの時の手首への負担を減らしてくれるんですね。それにティップの収まりも良いです。ブレにくいです。ロングキャストする時もシングルグリップより楽にキャスト可能です。
スナイパーのようにロッドエンドを肩に当ててリトリーブする場合でも、グリップに長さがあるのでやりやすいですね。ラインでアタリを獲るスタイルにも合ってます。
リールシートにはちょっと贅沢なパーツもおごられてました。コーディア材の天然木シートです。たしか、一つ上のグレードのカーディフXTはプライウッド(集成材)だったと思います。少なくとも常に手に触れている部分に良いものが使われてると満足感が高いですね。もっとも、コーディア材を使用しているからといって、釣果が大きく変わることはありませんけど。。。。。。。所有欲は刺激してくれますね。
ガイドはこの価格帯なのでステンレスフレームのSiCです。さすがにチタンATなどは値が張りますから仕方ないでしょうね。十分っちゃ十分かな。
肝心のロッドアクションですが、やっぱり「ベナベナ」のレギュラースローアクションです。これは初めてエリアフィッシングをする人にはキャストしにくいでしょうね。キャストの時に背中を釣っちゃうかもしれないです。それほどバット近くから大きくしなります。
慣れればこれが楽しいし、アタリを弾くこともないし、ファイト中にバレちゃうことも少ないです。まさに乗り調子。使いこなせればキャッチ数を増やすことが可能ですね。
スプーニングが上達したい、という人にオススメできるモデルですね。
実売価格的には2万円を切るくらい、入門用というよりステップアップ用といったところでしょうか。
定価¥26355のところ、¥17600 33%割引
スプーンから小型のプラグまで使用できるバーサタイルなロッドならSULのロッドがオススメです。こちらもアクションはレギュラー~レギュラースローですが、XULよりパワーを持たせてるので、キャストも慣れやすいです。
シマノ(SHIMANO)カーディフ 62SUL-X
スタンダードな6.2ftSULモデルです。
定価¥26880のところ、¥18000 33%割引
また、今回のモデルチェンジでは「ファストテーパー」のロッドもラインナップされました。積極的に掛けて獲る、というスタイルに合わせたモデルです。ラインに出る小さな前アタリを積極的に掛けていく場合は、スローテーパーではフッキングが遅れがちだし、フッキングパワーもロッドに吸収されちゃいますからね。
フォール中に出る微妙なアタリも取れるんじゃないでしょうか。もっとも、ファストテーパーのシリーズは釣具屋に現物がなかったので、どんな感じかわかってないんですけど。。。。。。。
シマノ(SHIMANO)カーディフ 62SULF-X
ナチュラムさんでも現在のところ、入荷待ちのようです。
定価¥26880のところ、¥18000 33%割引
この他のニューカーディフ エリアエディションは
シマノ(SHIMANO)カーディフ 58XUL-X
シマノ(SHIMANO)カーディフ 66XUL-X
シマノ(SHIMANO)カーディフ 58SUL-X
シマノ(SHIMANO)カーディフ 66SUL-X
シマノ(SHIMANO)カーディフ 66SULF-X
シマノのトラウトロッドなら下の検索ワードからも探せます。
トラウトロッド シマノ(SHIMANO)
エリアフィッシングはこちらでも
エリアフィッシングロッドはこちらからも探せます
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
Posted by あごひげあざらし at 09:54
│エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
8月に新しいカーディフシリーズが登場したことで、旧モデルになったカーディフシリーズ。シマノのトラウトロッドとしては、カーディフリミテッド、カーディフXTに次ぐミドルグレー...
カーディフのロッドがプライスダウン!って旧モデルですけど【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年10月23日 09:57
レブロスブラザーズのエリアフィッシングモデル、プレッソイプリミ。エリアフィッシング対応の滑らかなドラグを搭載しているスピニングです。管理人も所有してますが、なかなか使いや...
こっそり割り引!?プレッソイプリミ50%オフ!カルディアも!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年11月24日 10:00
10月の声を聞けば、管理釣り場のトラウトフィッシングもシーズンインです。今年、はじめてみようかな、という人に、「2万円でそろえる管釣りタックル」というお題で書いてみようと...
2万円でそろえる!管釣りタックル!2010【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年09月08日 18:34