2008年12月11日
気分はソルジャー?実用性も高いスナグパックジャケット
昨日今日とかなり暖かい関東地方ですが、今週末には寒さが戻るそうです。やっぱり冬ですから仕方ないですね。
寒さ本番を前に、実用性の高いアウタージャケットとしてオススメなのが、スナグパックです。
NATO軍や英国軍でも制式採用されてるブランド、ある意味本物のミリタリージャケットです。

Snugpak(スナグパック)スリーカエリートライト【日本限定モデル】

まずは、日本限定モデルのスリーカエリートライト。制式モデル「スリーカ」を日本向けにアレンジしたジャケットです。
ベースのスリーカエリートよりも中綿の量を減らして軽量化、収納時もコンパクトになります。中綿を減らした、といってもスリーカは耐寒性の高いモデルで、氷点下でも着用できるハイスペックモデル。タウンで着こなすにはちょっとヘビーなので、正常進化バージョンがエリートライトといえるでしょう。
スリーカにはないフードを装備したことで、寒い時にはフードを被ることで耐寒性がアップします。また、このフードの襟は高めに設定されているので実用性が高いのと、デザイン上のアクセントにもなってますね。
ウェアの素材はミリタリースペック、表地には引裂き強度が高く耐久性も高いリップストップナイロン。裏地にはしなやかで強いプレーンパラテックスナイロンを使用して、ミッドレイヤーやアンダーウェアとの摩擦を軽減して動きやすくなってます。
中綿には保温性が高く、メンテナンスしやすい化学繊維「ソフティー」。ダウンに劣らない軽さと暖かさを持ってます。さらに水濡れにも強く、実用で着倒すにはもってこいですね。
サイズはUS表記です。JP表記よりワンサイズ小さ目を選ぶとちょうど良いですよ。
定価¥17850のところ、¥9800 45%割引

Snugpak(スナグパック)SLEEKA ORIGINAL(スリーカ・オリジナル)

ちなみにこちらがオリジナルのスリーカ。フードのないモデルですね。耐寒性もマイナス5度まで対応になってます。
¥31290

Snugpak(スナグパック)サスカッチツートン

こちらはスリーカオリジナルより耐寒性の高いサスカッチ。制式採用モデルをツートーンカラーにした2008年モデルです。このカラーは軍用じゃありません。
サスカッチ自体は、スナグパック最強の防寒ジャケットです。耐寒温度最高マイナス15度まで対応という本格派。
中綿には、スフティープレミアムという最高ランクのものを使用しているので、軽くて暖かいジャケットに仕上がってますよ。ダウン並みの保温性と軽さを持ってますからね。
ミリタリーウェアというと、シンプルなカラーか、迷彩が多い中で、ツートーンカラーは魅力ですね。ミリタリーっぽくないものが良い、という人にはうってつけでしょう。
極寒のフィールドで、水濡れなどを気にせず着用するなら、ベストバイの一つになりますね。
定価¥42000のところ、¥31500 25%割引
サスカッチには日本オリジナルカラーモデルもあります。

Snugpak(スナグパック)サスカッチ【日本オリジナルカラー】

日本向けだけのグレーカラーです。
¥39900
ちなみに、NATO軍・英国軍・オーストラリア軍ではオリーブグリーンモデルを採用してます。
Snugpak(スナグパック)Sasquatch(サスカッチ)【NATO軍・オーストラリア軍・イギリス軍制式採用モデル】

ちょっとレアなのがラトビア軍向けの明るめのタンカラーでしょう。
Snugpak(スナグパック)ラトビアンサスカッチ【ラトビア軍制式採用モデル】

スナグパックのジャケットの特徴は、過酷な戦場でも信頼される耐久性と、メンテナンスがしやすいところでしょう。保温性ではダウンも高性能ですが、水濡れや湿気に弱いという弱点があります。スナグパックは水に濡れても乾きやすく、丸洗いも可能。
水にかかわるフィールドや雪上などでは、化繊中綿のスナグパックのほうがガンガン着られますね。
この他アウターならこちらにも
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館




寒さ本番を前に、実用性の高いアウタージャケットとしてオススメなのが、スナグパックです。
NATO軍や英国軍でも制式採用されてるブランド、ある意味本物のミリタリージャケットです。

まずは、日本限定モデルのスリーカエリートライト。制式モデル「スリーカ」を日本向けにアレンジしたジャケットです。
ベースのスリーカエリートよりも中綿の量を減らして軽量化、収納時もコンパクトになります。中綿を減らした、といってもスリーカは耐寒性の高いモデルで、氷点下でも着用できるハイスペックモデル。タウンで着こなすにはちょっとヘビーなので、正常進化バージョンがエリートライトといえるでしょう。
スリーカにはないフードを装備したことで、寒い時にはフードを被ることで耐寒性がアップします。また、このフードの襟は高めに設定されているので実用性が高いのと、デザイン上のアクセントにもなってますね。
ウェアの素材はミリタリースペック、表地には引裂き強度が高く耐久性も高いリップストップナイロン。裏地にはしなやかで強いプレーンパラテックスナイロンを使用して、ミッドレイヤーやアンダーウェアとの摩擦を軽減して動きやすくなってます。
中綿には保温性が高く、メンテナンスしやすい化学繊維「ソフティー」。ダウンに劣らない軽さと暖かさを持ってます。さらに水濡れにも強く、実用で着倒すにはもってこいですね。
サイズはUS表記です。JP表記よりワンサイズ小さ目を選ぶとちょうど良いですよ。
定価¥17850のところ、¥9800 45%割引

ちなみにこちらがオリジナルのスリーカ。フードのないモデルですね。耐寒性もマイナス5度まで対応になってます。
¥31290

こちらはスリーカオリジナルより耐寒性の高いサスカッチ。制式採用モデルをツートーンカラーにした2008年モデルです。このカラーは軍用じゃありません。
サスカッチ自体は、スナグパック最強の防寒ジャケットです。耐寒温度最高マイナス15度まで対応という本格派。
中綿には、スフティープレミアムという最高ランクのものを使用しているので、軽くて暖かいジャケットに仕上がってますよ。ダウン並みの保温性と軽さを持ってますからね。
ミリタリーウェアというと、シンプルなカラーか、迷彩が多い中で、ツートーンカラーは魅力ですね。ミリタリーっぽくないものが良い、という人にはうってつけでしょう。
極寒のフィールドで、水濡れなどを気にせず着用するなら、ベストバイの一つになりますね。
定価¥42000のところ、¥31500 25%割引
サスカッチには日本オリジナルカラーモデルもあります。

日本向けだけのグレーカラーです。
¥39900
ちなみに、NATO軍・英国軍・オーストラリア軍ではオリーブグリーンモデルを採用してます。
Snugpak(スナグパック)Sasquatch(サスカッチ)【NATO軍・オーストラリア軍・イギリス軍制式採用モデル】
ちょっとレアなのがラトビア軍向けの明るめのタンカラーでしょう。
Snugpak(スナグパック)ラトビアンサスカッチ【ラトビア軍制式採用モデル】
スナグパックのジャケットの特徴は、過酷な戦場でも信頼される耐久性と、メンテナンスがしやすいところでしょう。保温性ではダウンも高性能ですが、水濡れや湿気に弱いという弱点があります。スナグパックは水に濡れても乾きやすく、丸洗いも可能。
水にかかわるフィールドや雪上などでは、化繊中綿のスナグパックのほうがガンガン着られますね。
この他アウターならこちらにも
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館


Posted by あごひげあざらし at 10:52
│ウェア
この記事へのトラックバック
アメリカンアパレルブランド、コロンビアのジャケットが買いやすい価格にて販売中です。Columbia (コロンビア)ピーククリークパフジャケット でもただのナイロン中綿ジャケットじゃない...
実用でガシガシ着こなせるジャケットが¥12800!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2008年12月18日 19:35