ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月21日

シマノのナスキーとエルフは兄弟機!ということで遊んでみた

シマノのベーシックグレードスピニングリール、ナスキーとエルフは兄弟機です。

icon
iconシマノ(SHIMANO)ナスキー 2500S
icon

icon
iconシマノ(SHIMANO)エルフ 1000S
icon

違いは、ボディカラー・ベアリングの数・ベアリングがA-RBか、そうじゃないか。ナチュラムさんのサイトでは、エルフのベエアリングに「A-RB]と書いてあるけど、シマノのHPではもちろん、エルフのパッケージに入ってるパーツリストでもただのBBと書いてありますからね。

で、ボールベアリングの数に関しては、ハンドルノブにベアリングが入ってるのがナスキー、入ってないのがエルフ。色は一目瞭然、ナスキーは地味、というか、普通のシルバー。エルフはちょっと目立つブルーになってます。

で、管理人は今のところ、ナスキー2500Sとナスキー1000Sを所有してます。ナスキーはバス、管理釣り場のトラウト、メバリングに。エルフは管理釣り場のトラウト専用と使い分け?してます。先日、エルフ1000Sを友人にあげてしまい、新しくエルフ1000Sをまたまた購入しました。

新しいうちは、このナスキーやエルフはハンドルの回転がちょっと重く感じます。馴染んでくるに従い、軽くなってきますけどね。
管理釣り場やメバリングでは、リトリーブはスローが基本、なので多少重くても問題ありません。というか、重いほうがスローに巻きやすかったりして。。。。。。

で、新しく届いたエルフ、やっぱり回転が重い。。。。。。引っかかるとか、擦れてるとかいった重さではなく、グリスがネットリして抵抗になっているような重さです。スムーズなんですけどね。
で、手持ちのナスキー2500Sとエルフ1000Sを比べてみたら、何となく閃きました。
2500と1000ではストロークの違いもあってボディ自体の長さはもちろん2500の方が長い。でも厚みは同じ。ハンドルの長さは2500Sでは53mmくらい、1000Sでは45mmくらいと差があります。
シマノのナスキーとエルフは兄弟機!ということで遊んでみたわかりにくいかもしれませんが、右にあるのがエルフ1000Sのハンドル、左がナスキー2500Sのハンドルです。

これって、入れ替えできるでしょ?同じだもん。。。。。。で、やってみました。
シマノのナスキーとエルフは兄弟機!ということで遊んでみた見た目何となく、というかかなり1000Sのバランスが悪そうに見えます。ハンドルだけやけにデカイ。。。。。。2500Sの方はそれほど見た目のバランスは悪くないです。黙っていれば、出荷状態に見えなくもない。ダイワのプレッソもこんな感じでハンドルが短く見えますからね。

とりあえず、そのまま空巻きしてみました。すると、エルフのほうはまだ回転が重いこともあって、長めのハンドルの方が軽く回転します。デッドスローに巻くには向かないかもしれないけど、普通に使えますね、これ。あとはキャスト時のバランスが多少悪くなるかも。回転が重い新品状態のエルフでは、この方がしっくりします。

で、ナスキーの方は、というと。すでに1年使っているので、回転は軽くなってます。さらに、メンテナンスしたばっかりですから、調子が良い。
このナスキーに45mmのハンドルを付けると、スローリトリーブがかなりやりやすくなりますね。エリアフィッシングやメバリングでのデッドスローリトリーブにはピッタリな感じです。これはこれで、アリ、ですね。

ということで、しばらくこのまま使ってみようかと思います。
ナスキーにしてもエルフにしても、価格帯としてはリーズナブルなモデルなので、ボディが樹脂だったたりチープなところは見え隠れしますが、実用性だけなら全く問題のないよくできたモデルだと思うんです。
今まで、どちらのリールでもライントラブルは皆無だし、飛距離も結構出せます。これはエアロラップのためかと思いますが、ラインの巻きあがりもキレイです。実用でガンガン使い倒す派にはオススメできるハイコストパフォーマンスリールですね。

もちろん、上級モデルのような所有する喜びのようなものはないし、樹脂ゆえ、重さの割りに金属の塊感みたいなものもありませんが。

ちなみに、この大きさのリールでは、ダイワのレブロス2004とインフィート月下美人2004、05アルテグラ2500S、セフィアBB2500S、バイオマスター2500Sも所有してます。所有してるだけで、レブロスとセフィア、アルテグラはほとんど使ってませんけど。
この中で、回転の軽い順をつけるなら、バイオマスター・月下美人・レブロス・セフィアBB・アルテグラ・ナスキー・エルフになるでしょうか。月下美人とレブロスがほぼ同じ、セフィアとアルテグラ、ナスキーもほぼ同じくらいです。まぁ、ダイワの2機はほとんど同じボディだし、セフィアとアルテグラも同じボディですから当たり前っちゃ~当たり前か。。。。。。

ホント、管理人の持ってる釣具って、ハイエンドとか高級機とかは縁がありませんねぇ。。。。。

icon
iconシマノ(SHIMANO)05’バイオマスター 2500S AR-B
icon

icon
iconシマノ(SHIMANO)セフィアBB 2500S
icon

icon
iconシマノ(SHIMANO)05’アルテグラ 2500S AR-B
icon


icon
iconダイワ(Daiwa)インフィート月下美人2004
icon

icon
iconダイワ(Daiwa)レブロス2004
icon

この他管理釣り場で使うスピニングリールならこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
メイホウ ランガンシステムVS-7070N SPカラー!オーカーとブルーグレー登場
ヴァランタイル×オリムピック!スーパーライトゲームロッドは万能ロッド
ZEQUE(ゼクー)新作偏光サングラス!ジェイク&ジョニー
ヘドン スミス特注カラー発売!名作トップウォータープラグ
シマノ HDカスタムボックス43!シマノ版ドカット D-4300
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
 メイホウ ランガンシステムVS-7070N SPカラー!オーカーとブルーグレー登場 (2025-03-30 09:04)
 ヴァランタイル×オリムピック!スーパーライトゲームロッドは万能ロッド (2025-03-29 09:04)
 ZEQUE(ゼクー)新作偏光サングラス!ジェイク&ジョニー (2025-03-22 09:04)
 ヘドン スミス特注カラー発売!名作トップウォータープラグ (2025-03-20 09:04)
 シマノ HDカスタムボックス43!シマノ版ドカット D-4300 (2025-03-17 19:04)
Posted by あごひげあざらし at 17:10 │フィッシング
この記事へのトラックバック
大阪でのフィッシングショーが終了しまして、今週末は横浜で開催となってます。管理人はいけませんけどね。。。。。。。そんなわけで、ぼちぼちと今年個人的に注目している新製品につ...
ナスキーもモデルチェンジ!やっぱりスプールは。。。。。!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年02月08日 11:26
削除
シマノのナスキーとエルフは兄弟機!ということで遊んでみた