ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月29日

敢えてエリアで使う!?月下美人たち

管理人のエリアタックル、ちょっと最近おかしなことになってます。
使っているロッドは、なつかしのダイワ ファントム、プレッソ、カーディフ+鱒レンジャーと管理釣り場でよく見かける類のものなんですが、その他はちょっとおかしなことになってる。。。。。。

敢えてエリアで使う!?月下美人たち
2.2g~2.5gくらいまでのメインで使うスプーン、ゲーター、MIU、タング23などの中に、ちょっと毛色の違うものが。。。。。
敢えてエリアで使う!?月下美人たち
これ、月下美人のプリズナー1.5と月のかけらです。先日お気に入りの稲妻ピンクが殉職しちゃったんで、月のかけら稲妻ブラックと黒アワビ、プリズナーマイワシとチャートグロー、これ1軍で活躍中です。

icon
iconダイワ(Daiwa)月下美人 月のかけら
icon

icon
iconダイワ(Daiwa)月下美人 プリズナー1.5
icon

メバリングではプリズナーはチャートグローが好きなんですが、エリアではマイワシを選ぶことが多いです。フックは自作したやつに交換してますけど。

思いっきり遠投が効くし、ボトムに素早く到達してくれるのでボトムを攻める時の必需品となってます。
使い方は、ボトムパンピングやズルビキ&ステイが多いです。ボトムに付いてる大型に食われることが多く、ヒットすればデカイことが多いですね。ただし、殉職率も高く、すでにいくつかのプリズナーは高萩や成田の方の管理釣り場に沈んでます。。。。。。ストラクチャーや導水管に引っかかるとボディの重量があるためか外れにくいんですわ。
出番は少ないけど、ボトム中心になりがちな11・12月には重宝しますね。

月のかけらは、やっぱりボトム用なんですが、ボトムすれすれをただ巻きしてきたり、早巻きで中層を攻めるなんてことも。レンジをキープしやすいのでカウントダウンをうまく使えば表層からボトムまで、十分使えるスプーンですね。
動き的にはメバル用で開発されてるため、非常にタイトなローリング系です。動きが派手じゃないからスレた魚に必要以上のプレッシャーも与えません。
稲妻ブラックはまだ実戦で結果が出てません。ピンクは良い思いをさせてもらったんですけどね。黒アワビは購入したばかりで実戦未投入です。

混みあった管理釣り場でも結構いけますし、飛距離も出るから誰も狙っていない沖目のポイントにもデリバリー可能ですよ。フックはバーブレスに交換か、カエシをつぶして使いましょう。

でも両方とも、メバリングシリーズの月下美人なんですよね。トラウトで使っている人って少数派でしょうか?

icon
iconダイワ(Daiwa)インフィート月下美人2004
icon
で、使っているリールの1台が、このインフィート月下美人2004。同じくメバリング用のシリーズのリール。
リーズナブルプライスのレブロスをベースにしてますが、スプール回り・スプール支持部は変更されてます。
特筆はABS-Rスプール。テーパー角をきつめにしたことで、ライントラブルが出にくくなる、という設計。理屈で考えると、逆テーパーなんで飛距離が落ちるような気がしますが、実際のところ飛距離はレブロスと同等です。
おそらく、スプールエッジがレブロスより滑らかにできてることが大きいんでしょう。ライン放出時、スプールエッジにあたる時に抵抗が少なくなってる、んでしょうね。

ドラグもフィネスドラグになり、2lbなどの極細ラインを使用する人にも安心でしょう。管理人は3lbですが。ラインブレイク対策です。個人的には多少の飛距離は犠牲にしても、魚の口にルアーを残したくないものですから。さすがに0.8gのマーシャルトーナメントを使うと飛ばないし、アクションもおかしい感じがしますが、釣れなくはないです。

2g前後のスプーンなら十分3lbでも飛ばせますし、ミノーイングでトゥイッチやジャークをする場合はABS-Rスプールはトラブルを起しにくいです。スプーンのスローリトリーブ、ミノーのトゥイッチとレブロスより安心感がああります。

ハンドルはレブロスと同じマシンカットですが、ハンドル付け根のカラーが樹脂からアルミに。しっかりした感触になりました。レブロスは若干ガタつく感じがあったんですが、月下美人にはありませんね。

欠点はベースのレブロスより価格が上がりすぎ、というとこでしょうか。リアルフォーモデルのフリームスKIXの立場もなくなっちゃってますから。

この他に、実はロッドもメバリング用を持ち込んだことがあります。加賀フィッシングエリアに行った時です。
広い広いといわれてたんで、ロングキャスト可能な7.4ftを持ち込みました。
結果。。。。。。キャストの飛距離はバッチリでした。フッキングもバッチリでした。30~35cmくらいまでのトラウトと遊ぶには十分でした。

が、50cmオーバーのトラウトとはなかなかやりあうのが大変で、走られまくって周りにご迷惑をかけちゃいました。なので、混雑している休日釣行では出番なしです。
平日で空いてるエリアでなら、試してみてはいかがですか?非常にスリリングです。チューブラートップはまだいけるでしょうが、ソリッドティップのメバリングロッド、それも柔らかめのタイプは40cmから厳しい戦いが予想されますね。。。。。

メバリングもトラウトもライトラインを使う釣りで、流用が効くものも結構あります。お手持ちのルアーで、メバル用・トラウト用と先入観をお持ちなら、一度試してみてください。もしかしたら新しい釣りのスタイルが確立できる、かも。

管理人はメバリングでもコンデックス・ゲータースプーンなどのルアーを使います。海ではトレーラーにワームを使うこともできるので、考えながら使うと面白いですね。メバリングではグロー系やホログラム系、アワビ系を使ってます。

なんか文章がまとまりませんが、そんな感じです。。。。。。。


このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場
プロックス ターンロックロッドストッカー!多目的ロッドスタンド
ツリモン 鱒レンジャー MOBILE SP-522!待望の2ピースロッド
広い視界!ダイワ TLX025 ハイスペック偏光サングラス
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場 (2025-04-28 09:04)
 プロックス ターンロックロッドストッカー!多目的ロッドスタンド (2025-04-27 09:04)
 ツリモン 鱒レンジャー MOBILE SP-522!待望の2ピースロッド (2025-04-13 19:04)
 広い視界!ダイワ TLX025 ハイスペック偏光サングラス (2025-04-12 09:04)
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 18:21 │エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
管理人がエリアフィッシングに初めて出会ったのは、今から10年位前のこと。釣具屋に貼ってあった、釣果報告&釣り場案内の紙切れが発端だった、と思う。「60cmオーバーがウヨウ...
管理釣り場、初挑戦の時の話【キャンプ&フィッシングの付録】at 2008年02月23日 13:48
自分が長年愛用したものが廃盤になったり製造中止になるのは悲しいことですね。。。。。。。管理人がエリアフィッシングで愛用していたフックが入手困難になっています。ナチュラムさ...
エリアのスプーン用フックを変更してみました【キャンプ&フィッシングの付録】at 2008年05月03日 18:40
削除
敢えてエリアで使う!?月下美人たち