ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月14日

スーパーカブのシフトペダル

何か、変だな、と。
シフトペダルを交換してから、時々シフトダウンがカチッとできないことが。
ペダルの踏み込み位置が変わったことで操作に慣れてないのかな、と思ってたんですが、原因は別のところにありました。
スーパーカブのシフトペダル
ステップステーの内側の傷。上のやつはシフトペダル交換で付けてしまったものですが、一番内側のちょっと深い傷。

これ、シフトダウンの際にペダルが当たってた傷です。
シフトペダルには多少の遊びがあるので、毎回当たるのではなく踏み込み具合によって当たるときと当たらないときがあるようでした。
で、ペダルが当たると最後まで踏み込めないのでおかしな感じだった、ようです。

当たらない位置にシフトペダルを調整しようとしましたが、それだとシフトアップの踏み込みが深くなり過ぎてつま先が届かない!のでだめ。

タイ製ペダルの個体差か、カブ自体の個体差か、それとも少しステップステーが曲がっているのか?不具合なしに取り付けできている個体もありますからね。

原因はわかりませんが、対処方法は思い浮かびます。
シフトペダル、削ります。金やすりで当たっている部分を中心に広めに削ります。
削りました。
スーパーカブのシフトペダルスーパーカブのシフトペダル
鉄が柔らかいので簡単に削れましたね。
150番・600番・800番のサンドペーパーで仕上げて終了。

これでステーに当たらなくなりました。

削ったといってもわずかなので、ペダルの強度には大きく影響してないはず。というか、そんなに強度が必要な場所じゃないし。
気になるのはメッキ部分をがっつり削ったので地金が出てます。ここの錆びが心配ですね。あとで錆び止めにクリアの塗料でも塗っておきましょう。とりあえず薄くシリコンオイルを塗っておきました。脱脂の手間が増えてしまいますが仕方ありません、クリアの塗料を切らしてます。

前回はステップは外さずにシフトペダルを取り付けましたが、ステップステーの固定ボルトを4本、緩めてステップを少し下にずらして作業した方が簡単ですね。最初からそうすれば余計な傷を付けないで済んだ、って話です。
横着するとこうなりますね。

試走してみたところ、シフトダウンの違和感はほぼ解消。ただ短くなった後ろのペダル位置に左足がまだ慣れない。。。。。何度かシフトダウンミスをしました。これは慣れていけば大丈夫でしょう。
つま先でのシフトダウンも可能。ですが、リターン式のころの癖が出てシフトアップのつもりでかき上げてしまいそうな気がします。まだ試してませんが、かかとでシフトダウンできるので、まぁ、いいか。



アウトドア&フィッシング ナチュラム
エディー・バウアー・ジャパン
ナノ・ユニバース公式通販サイト



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
中華ライトのステー やっぱり錆びた。。。。結露も。。。。
ボックス付スーパーカブへバージョンアップ
スーパーカブ用に箱を買った話
中華ライトの光軸微調整
中華ライト取付完了 結構明るいんだ、これ
PIAAのデイランプ不調につき中華ライト購入
同じカテゴリー(カブ)の記事
 中華ライトのステー やっぱり錆びた。。。。結露も。。。。 (2025-05-19 09:04)
 ボックス付スーパーカブへバージョンアップ (2025-05-11 09:04)
 スーパーカブ用に箱を買った話 (2025-05-06 09:04)
 中華ライトの光軸微調整 (2025-05-04 19:04)
 中華ライト取付完了 結構明るいんだ、これ (2025-05-03 19:04)
 PIAAのデイランプ不調につき中華ライト購入 (2025-05-01 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 10:02 │カブ
削除
スーパーカブのシフトペダル