2020年03月30日
アルミテープチューン。。。。
今月半ばにスペイドに行ったアルミテープチューン。
途中経過ってことで一応ご報告。
テープを張った場所はフロントバンパーとドアミラー、リアバンパー、ハンドルコラム。
で、効果のほどはというと。
走行安定性 ほぼ実感せず。
ドアミラーの風きり音 若干静かになった、かもしれない。
燃費 ほぼ変わらず。前回給油と満タン法で1Lあたり約0.1kmアップ(誤差の範疇)の約11km/L。
ハンドリング スムーズで応答性も良くなった感じ、で効果を実感。
といったところでしょうか。ハンドリング以外は劇的な変化はありません。といってマイナス方向の変化もありません。
チープで手軽なチューンだけにそんなに大きな変化を期待するのは無理ということなんでしょう。
でもハンドリングは確実に良くなったので、ステアリングコラムのアルミテープチューンは有効かも。
そんなわけで、デメリットはないようなので貼ったままにしておきます。
しばらくしたらエアクリーナー周辺にもテープを貼って、燃費やパワーフィーリングの変化があるか、試してみようと思います。
そんなわけで、アルミテープチューン、ナシ寄りのアリという感想になりました。
参考になれば幸いです。

Posted by あごひげあざらし at 10:02
│カー用品