ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月12日

スペイド アルミテープチューン途中経過

スペイド アルミテープチューン途中経過スペイド アルミテープチューン途中経過
先日スペイドに行ったアルミテープチューン
まだ距離も乗っていないし、管理人の感想はハンドリングの改善だけなんですが。

昨日、仕事から戻った奥さんから
「何かやった?」といきなり言われました。

何のことやら、と思ったら、スペイドのハンドルが回しやすくなった、と。やはり奥さんも感じてた低速域で軽くて切れ過ぎな感覚、ハンドリングが変わってるそうです。
低速から中速まで軽さが変わらないから回しやすい、とあまり車に詳しくない奥さんでもわかったようですね。しっとりと落ち着いた感じになってます。

ネット情報では電動パワステ採用車でより実感できるというステアリングのアルミテープチューン。ウチのスペイドでも実感しました。
10mm幅のアルミテープを5cm×4本貼っただけでこれだけ変化を感じるのはやはり効果あり?

電動パワステは静電気の帯電に敏感なんでしょうか?理屈はわからないけど確かに変化しましたね。

低コストな上にただテープを切って貼るだけというチューンとも呼べない作業でこれだけ実感できるんだから、やって損はなさそうです。

とはいえ、全ての車に共通する現象とも言い切れないので参考程度に。

ドアミラーの風切り音は変わったような、変わらないような。。。。若干静かになったかなぁ、程度しか感じてません。高速でも乗ればもっと変わるのかもしれません。

今のところ、悪影響はないのでしばらく貼ったままにしておきます。

で、もしかしたらエンジンルーム内も。
エアクリーナーやエンジンカバーも樹脂製なので帯電してるはずですからね。
特にエアクリーナーは空気の流れで静電気が発生しやすい場所。ダクトやエアクリーナーケースも試してみたいところですね。




アウトドア&フィッシング ナチュラム
パタゴニア



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(カー用品)の記事画像
HID屋 ヘッドライト黄ばみクリーナーを使ってみた
HID屋のヘッドライト黄ばみクリーナーを買ってみた
マルチユース!デイトナアウトドア ドライバッグ発売
高性能スマホホルダー!クアッドロック 衝撃吸収ダンパーのセット
延長キット付ルーフキャリア!スーリー キャニオンXT859+エクステンションXT
雪道に備えたアイテムを!スコップやラダー、タイヤチェーンなど
同じカテゴリー(カー用品)の記事
 HID屋 ヘッドライト黄ばみクリーナーを使ってみた (2025-04-13 09:04)
 HID屋のヘッドライト黄ばみクリーナーを買ってみた (2025-04-09 19:04)
 マルチユース!デイトナアウトドア ドライバッグ発売 (2025-03-14 19:04)
 高性能スマホホルダー!クアッドロック 衝撃吸収ダンパーのセット (2025-02-18 09:04)
 延長キット付ルーフキャリア!スーリー キャニオンXT859+エクステンションXT (2025-01-06 19:04)
 雪道に備えたアイテムを!スコップやラダー、タイヤチェーンなど (2024-12-26 16:04)
Posted by あごひげあざらし at 10:02 │カー用品
削除
スペイド アルミテープチューン途中経過