ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月05日

ロッドスタンド購入!今期の管釣りに

どうしようかな、とずっと考えていたのがロッドスタンドの購入。今までは自作のフォルダー付きボックスを使用してましたが、だんだん管釣りのタックルも厳選されてきて、というか釣りのスタイルが固まってきてしまい、ボックスまでは不要になってきてたんですね。

さらにスクーターを手に入れてからはスクーター釣行が多くなり、ボックスは積載が面倒くさくなってもきてました。
ということで、厳選したルアーや小物をタックルバッグに入れて、ロッドスタンドとネットという軽快なスタイルにチェンジすることにしました。

ということで、今回購入したのがこちらのロッドスタンド。
ロッドスタンド購入!今期の管釣りに
ダイワのライトルアーロッドスタンド 300です。ほぼ同様のスタンドでプレッソブランドからプレッソロッドスタンド 530というのがリリースされてますが、敢えてこちらをチョイスしました。
最大の違いはスタンドの脚の長さですね。プレッソの方が長く、おそらく立てた時の安定感はプレッソの方が上でしょう。
でもスクーター釣行ということを考えると、収納サイズも重要なポイント。あまり長いと積載に苦労しそうです。

プレッソロッドスタンドの収納サイズは長さ39cm。それに対してライトルアーロッドスタンドは収納サイズ長さ22cm。17cmも違います。脚の長さが全く違いますからね。ちなみにプレッソの脚は最長に伸ばすと約56cm、ライトルアースタンドは最長で約33cmとかなり違います。
脚が長いほうが大きく広げられるので安定性は高いでしょうね。でも管理人のニーズでは収納サイズを重視なんです。ハンドルが折りたためるのも収納しやすい形でいいですね。

ライトルアーロッドスタンドにはナイロン製の収納ケースも付属してました。スタンドを入れるとこんな感じ。
ロッドスタンド購入!今期の管釣りに
余裕のある作りで、スタンドの他にも何か入りそうですが、入れるべきものが思いつきません。多分、スタンドしか入れないと思います。

管釣りで使用しているテイルウォークのロッドを2本挿してみるとこんな感じ。
ロッドスタンド購入!今期の管釣りに
十分に安定して使用できそうです。ただ気になったのはここ。
ロッドスタンド購入!今期の管釣りに
リールフットがあたる部分、ここがちょっと気になりますね。あまり傷を気にする方ではありませんが、リールフットを傷つけそうな感じです。ここにはなにか工夫をしたほうがいいのでは?クッション材を当てるとかね。まぁ、管理人は自作で対処してしまおうと思ってますけど。シリコンチューブでも被せてみようかと思います。

これであとは先日購入したキャプテンスタッグのワンショルダーを釣り用に下ろしてしまえばタックルバッグの目処もつきます。
ロッドスタンド購入!今期の管釣りに
あとは釣りに行くだけ、早くシーズン開幕しないかな、と。

ちなみにこれがお役御免となったタックルボックス(というか四角いバケツ)。
ロッドスタンド購入!今期の管釣りに

管理人が購入したのはこれです。
icon
iconダイワ(Daiwa)ライトルアーロッドスタンド 300
icon
定価¥6195のところ、¥4455 28%割引
で、こちらがプレッソの方。
icon
iconダイワ(Daiwa)プレッソロッドスタンド 530
icon
こちらは立てた時の高さの調整幅が広いですね。ライトルアーロッドスタンド300の脚をもっとも伸ばした時の長さが、プレッソロッドスタンド530の脚を縮めた時の長さと同じですから、そこからさらに伸ばせるわけです。
定価¥5617のところ、¥4490 20%割引

混雑した管理釣り場では不用意にロッドを立てかけると思わぬトラブルにもなりかねません。踏まれてしまったり、倒れた拍子に折れてしまったり。地面に直置きなんてもってのほかですね。お互いに気をつけて気持ちよく釣りがしたいですから、スタンドはもう必需品でしょう。

エリアフィッシングについてはこちらでも 
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
ジャクソン カワセミラプソディ オールドカラーのリールセット!
ヴァランタイルロッドのセット!ちょっとお得に購入できます
ケイムラカラー10色セット!シャチハタ アートライン イレグイマーカー
より軽量に!リトルプレゼンツ 防水バックパックライト S20
サイトマスタープロカラーシリーズ!ディグニティTi マッドシルバーPRO
リトルプレゼンツ TRタクティカルネット!水に浮くランディングネット
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 ジャクソン カワセミラプソディ オールドカラーのリールセット! (2025-07-06 09:04)
 ヴァランタイルロッドのセット!ちょっとお得に購入できます (2025-07-04 09:04)
 ケイムラカラー10色セット!シャチハタ アートライン イレグイマーカー (2025-06-26 19:04)
 より軽量に!リトルプレゼンツ 防水バックパックライト S20 (2025-06-20 09:04)
 サイトマスタープロカラーシリーズ!ディグニティTi マッドシルバーPRO (2025-06-11 09:04)
 リトルプレゼンツ TRタクティカルネット!水に浮くランディングネット (2025-06-09 12:04)
Posted by あごひげあざらし at 07:31 │エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
シマノが新たにリリースしたエリアトラウト用スプーンが、カーディフウォブルスイマー。名前からもその動きは想像できますよね。ウォブリングの強いアピール系の動きになっているよう...
シマノの新作スプーン!カーディフウォブルスイマー【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月07日 23:54
ここ数日の関東地方、朝晩の気温が下がり非常に過ごしやすくなってます。日中はまだまだ暑いものの、ぼちぼり準備したいのが秋から冬に熱いエリアフィッシングですね。そんなわけで、...
管釣りタックルを2万円で揃えてみよう!入門用に!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月12日 23:55
今年4月、ダイワからリリースされたエリアフィッシング入門ロッドシリーズがトラウトX。エントリー向けに低価格に抑えられたロッドですが、安かろう悪かろうではありません。上級者...
トラウトX!ダイワの管釣りエントリーロッド!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月12日 23:55
真夏は関東平野の管釣りが軒並みお休みに入ります。高水温に弱いトラウトにとって関東平野のポンドエリアは厳しいですからね。とはいうものの、山間部のポンドエリアやストリームエリ...
管釣り入門ロッドに追加モデル!メジャクラ トラパラ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月12日 23:56
管釣りタックルといえば、ロッドとリール、ルアー。とりあえずこれがあれば釣りはできます。もちろん小物類は必要ですけどね。そのほかに、管理人が必要だな、と思うのがランディング...
管理人的管釣り必需品!ネットやスタンド!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月21日 18:15
削除
ロッドスタンド購入!今期の管釣りに