ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月08日

トラウトX!ダイワの管釣りエントリーロッド!

トラウトX!ダイワの管釣りエントリーロッド!
今年4月、ダイワからリリースされたエリアフィッシング入門ロッドシリーズがトラウトX。エントリー向けに低価格に抑えられたロッドですが、安かろう悪かろうではありません。上級者には不満が出るかもしれませんが、初心者には必要十分以上の性能を持ったエントリーロッドですね。
バリエーションは管釣りロッドに初めて触れる方でも扱いやすいセッティングです。極端なロッドではなく汎用性の高さも備えてますから、ロッド1本でいろいろな種類のルアーに対応させることも可能ですね。

icon
iconダイワ(Daiwa)トラウトX 60UL
icon

シリーズに共通するのは、この価格でありながらブランクのねじれを抑えるカーボンテープを使用した、ということですね。ブラディングXと呼ばれる構造です。ブランクの外側にさらにカーボンテープを巻くことで、ブランクのねじれを抑えパワーを高めてますね。従来構造のロッドと同じ太さでも、シャキッとしたフィーリングになります。ねじれが少なくなるので、フッキングパワーもしっかり伝えることができるし、予想外の大型がヒットしても力負けしにくくなりますよ。

上級モデルと同じとはいきませんが、0度・90度のカーボンシート配列にさらに45度のテープをクロスさせて巻きつけるので、強度・感度が向上するんですね。建物でいえば筋交いを入れるようなイメージです。
リールシートからバットガイド(一番手元に近いガイド)までに採用されてます。もっともトルクが必要なバット付近のパワーを高めてますよ。

グリップには軽量でメンテナンス性に優れた硬質EVAを採用してますね。コルクグリップに比べ、素材のバラつきが少なく安価に仕上げられるEVA、一見安っぽく見えますがメリットも多いです。
冬が本番とされる管理釣り場では、吸湿性がなく冷たくなりにくいEVAって適してるんですよね。常に手が触れているのがグリップですから。感度の面ではコルクの方が優れているという意見もありますけど、それほど大きく変わることはないと管理人は思います。あまり柔らかすぎるEVAだと感度が落ちるのは否定できませんけど、そこまでひどいものは少ないですからね。
グリップ形状は操作性が高く、現在主流のセパレートになってます。

ブランクなどにはコストをかけてますが、ガイドはステンレスフレームのハードガイドですね。SiCに比べると硬度で劣る(割れることがある)ので耐久性やラインへの攻撃性は高くなってしまいますが、ガイドリングのキズの有無をしっかりチェックしていればガイドが原因のライン切れはほとんど起きませんよ。

ダイワ(Daiwa)トラウトX 60UL
icon

もっとも汎用性が高く、ほとんどのポンドエリアで活躍してくれrのがこの6ftULパワーでしょう。1g程度の軽量スプーンのキャストも十分こなせる上に、小型のクランクベイトなどにも対応できるバーサタイルなロッドですから。
ロッドのアクションはレギュラースローといった感じですが、バットパワーはしっかりしている、という印象。バットまでのされることは少ないはずです。
1.5gクラスのスプーンをメインに使用するエリアのスタンダードロッドと言えますね。
¥5980
ダイワ(Daiwa)トラウトX 55UL
icon

小規模なポンドエリアやロングキャストを必要としないストリームエリア、そして小柄な女性やお子さんの入門用にはこの5.5ftULパワーのロッドがおすすめです。
ロッドが短い分、操作性が高く取り回しもしやすいです。取り回しがしやすいから、小規模でキャストの正確さが要求されるポンドエリアやストリームエリアに適してるんです。また小柄な女性やお子さんでも持て余さない長さですね。
1.5gクラスのスプーンや小型のミノーなどにピッタリなショートロッドです。
¥5880
ダイワ(Daiwa)トラウトX 64UL
icon

ロングキャストが要求される大規模なポンドエリアなら6.4ftの長さがおすすめです。長さを活かして飛距離を稼ぐことができますからね。
ULパワーのレギュラースローテーパーですが、長さがある分、スローテーパーに近いフィーリングです。やはり1gクラスのスプーン方小型プラグまでバーサタイルに使用できます。
正確なキャストをするには多少の慣れと練習が必要ですね。
¥5980
ダイワ(Daiwa)トラウトX 60XUL
icon

マイクロスプーニングを身に付けるためのロッドがこの6ftXULパワーです。1g以下のマイクロスプーンに特化したロッドですね。
入門用ロッドとして設計されているので、それほどベニャベニャのロッドではありません。でもきちんとキャストするためには練習が必要になりますよ。
上手にキャストできないとテンプラキャストになったり、背中を釣ってしまったりしますからね。
マイクロスプーンのスローリトリーブは管理釣り場の鉄板パターン、効率よく数を伸ばすには必須のテクニックです。
¥6834
ダイワ(Daiwa)トラウトX 60L
icon

ダイワ(Daiwa)トラウトX 66L
icon

ライトパワーの6ftと6.6ftです。ミノーやクランクベイトといったプラグにオススメです。また川幅のある河川のキャッチ&リリース区間でのスプーニングやミノーイングにもオススメできますね。
60Lが
¥5980
66Lが
¥6279
入門用のロッドですが、管釣りは時々しかやらない、というような方にもオススメできる完成度の高いロッドですよ。

管釣りロッドはこちらにも 
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
ジャクソン カワセミラプソディ オールドカラーのリールセット!
ヴァランタイルロッドのセット!ちょっとお得に購入できます
ケイムラカラー10色セット!シャチハタ アートライン イレグイマーカー
より軽量に!リトルプレゼンツ 防水バックパックライト S20
サイトマスタープロカラーシリーズ!ディグニティTi マッドシルバーPRO
リトルプレゼンツ TRタクティカルネット!水に浮くランディングネット
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 ジャクソン カワセミラプソディ オールドカラーのリールセット! (2025-07-06 09:04)
 ヴァランタイルロッドのセット!ちょっとお得に購入できます (2025-07-04 09:04)
 ケイムラカラー10色セット!シャチハタ アートライン イレグイマーカー (2025-06-26 19:04)
 より軽量に!リトルプレゼンツ 防水バックパックライト S20 (2025-06-20 09:04)
 サイトマスタープロカラーシリーズ!ディグニティTi マッドシルバーPRO (2025-06-11 09:04)
 リトルプレゼンツ TRタクティカルネット!水に浮くランディングネット (2025-06-09 12:04)
Posted by あごひげあざらし at 15:04 │エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
ここ数日の関東地方、朝晩の気温が下がり非常に過ごしやすくなってます。日中はまだまだ暑いものの、ぼちぼり準備したいのが秋から冬に熱いエリアフィッシングですね。そんなわけで、...
管釣りタックルを2万円で揃えてみよう!入門用に!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年08月28日 18:26
シマノが新たにリリースしたエリアトラウト用スプーンが、カーディフウォブルスイマー。名前からもその動きは想像できますよね。ウォブリングの強いアピール系の動きになっているよう...
シマノの新作スプーン!カーディフウォブルスイマー【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月07日 23:54
どうしようかな、とずっと考えていたのがロッドスタンドの購入。今までは自作のフォルダー付きボックスを使用してましたが、だんだん管釣りのタックルも厳選されてきて、というか釣り...
ロッドスタンド購入!今期の管釣りに【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年09月12日 23:57
今年10月にリリースされたダイワの新しいトラウトロッドシリーズ、プレッソAGSがナチュラムさんに入荷してます。ネーミングからもわかる通り、搭載されたガイドはAGS(エアガ...
AGS搭載!プレッソAGSシリーズ入荷してます【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年11月14日 17:00
削除
トラウトX!ダイワの管釣りエントリーロッド!