ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月18日

停電・断水に備えて!身近なアイテムも活用しよう 2

昨夜は突然大規模停電の恐れあり、との発表で各交通機関でも本数を減らしたりとちょっとした混乱が起きてました。
もちろん、本日も一部では計画停電が実施されてます。

電力をたくさん使うもの、というと、「暖める」という機能ですね。電気を熱に変換して暖めるにはかなりの電力が必要なんです。

まだまだ寒い日が続くという長期予報も出ています。暖房器具の使い方が問われるんじゃないでしょうか。
昨夜、管理人宅では久しぶりに湯たんぽが登場。湯たんぽを使えば室内の温度が多少低くても寒い思いをしなくて済みます。足元が暖かいと上半身の寒さがあまり気にならなくなるんです。
就寝の1時間くらい前に布団の中に湯たんぽを入れておけば、暖かいですよ!

ということで、こんなアイテムをご紹介しておきます。
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)湯たんぽミニ550mlカバー付(ライトブルー)
icon
カラフルなミニサイズの湯たんぽです。上のブルーのほかにイエローやピンクなどもありますよ。
容量が550mlと小さいので、お湯が冷めるのも少し早めですが、眠りにつくまでの時間であれば十分な効果が期待できます。
ポットの残り湯でもこれなら十分満タンにできるんじゃないでしょうか。

ただ、道路事情の関係か入荷までに多少時間が掛かります。今すぐ欲しい、という人には間に合わないかもしれませんね。
定価¥1680のところ、¥900 46%割引
この他の湯たんぽは下の検索リンクからも探せますが、やはり即納商品は少ないようです。
湯たんぽ
icon


ここで管理人得意の(?)代用品ですが、もうご存知の方も多いでしょうが「ペットボトル」が代用になります。ただ、気をつけてほしいのは、ミネラルウォーターなどの容器は使わないこと、です。
ホット用のペットボトル(キャップがオレンジのヤツ)、もしくは炭酸飲料用のものがオススメです。ホット用や炭酸飲料用は容器の強度が高いので、お湯が冷めてきても破損することが少ないんですね。
さらに、ペットボトルの口いっぱいまで、できるだけ空気を残さないように入れるのもコツです。水に比べると空気は温度による体積の変化が大きいので、冷めた時にペットボトルが凹んでしまいますからね。

万が一の水漏れの備えて、ビニール袋などに入れてからタオルでくるんで使うといいですよ。ただ、熱湯を入れるのはNGですので、温度は調整してくださいね。

徹底的にやるのなら、ご飯の保温も切ってしまうという手があります。ご飯を保温しておくのは電力を食いますからね。
でも冷たくなったご飯を毎回レンジでチン、というのもあれなので、少しでも保温させておくためにクーラーボックスなどを使用するのもオススメです。
熱々のご飯をおひつのような容器に移し替えてクーラーボックスに入れてしまうと少しの時間なら温かいままで食べることができますよ。
あまり大きすぎるクーラーボックスでは効率が悪いので、ジャストなサイズがイチオシなんですけど、そのために購入するのもちょっと億劫かな。例えばこのくらいの大きさはどうでしょう。
icon
iconNorth Eagle(ノースイーグル)イーグルハードクーラー 15
icon
絶対的な能力はイマイチかもしれませんが、コストパフォーマンスが高いのも魅力です。
¥1980
もちろん、発泡スチロールなどでも代用できますけどね。

温めるのではなく、冷やす、というのも大切です。そう、冷蔵庫。
短時間の停電であれば、冷凍庫の中に凍ったものがたくさん入っていればそれ自体が保冷剤の役割を果たしてくれますから、それほど融けることもないそうです。心配であれば、氷点下で保冷できる保冷剤を冷凍庫に入れて凍らせておけばかなり持ちますよ。
ただし、ナチュラムさんでは全て入荷待ちになってますけど。。。。。。。
冷凍庫に隙間が多いのなら、ペットボトルに水を入れて凍らせて隙間を埋めてください。そうすればかなり違いますからね。

冷蔵室にも、凍らせたペットボトルや保冷剤を入れることで温度低下を防ぐことができます。コツは、冷蔵室の上のほうに保冷剤や氷を置いておくこと。
冷たい空気は上から下へ落ちていきますから、上に置く方が効果が高いんです。そうすると冷たい空気が下に落ち、暖かい空気は上に上がってそれはまた保冷剤で冷やされ下へ、と自然な対流が起きますから、ムラなく冷やすことができます。
冷蔵庫が大きいとか、いっぱい入ってる!という人は、中段くらいにも一つ置いていれば大丈夫でしょう。
もちろん、クーラーボックスへ移し替えるというのも手ですけどね。
icon
iconColeman(コールマン)エクストリーム(R) クーラー/70QT
icon
シルバーからマリーンブルーへとカラーリング変更された2011年モデルのエクストリーム。保冷力は高いですよ。厚み4cmの断熱ウレタンを使用してますからね。
70Lクラスなら4人家族の食材なら何とか収められる程度じゃないでしょうか。
¥11800

それと残念なのが、あのメジャーアイテム、ポリライトが今年のカタログから消滅してます。安くてでかくて重宝している管理人のポリライト100は廃盤みたい。現在、ナチュラムさんのサイトには掲載されてますが、間違っているんじゃない?という感じの高値です。。。。。。。
icon
iconColeman(コールマン)ポリライト100
icon
¥19547だって。。。。。

この他のクーラーボックスは下の検索リンクからも探せます。
クーラーBOX
icon


節電、よろしくお願いいたします!

アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア

アウトドア&スポーツ ナチュラム





このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(地震・災害対策など)の記事画像
巷で話題のリカバリーウェア!ロゴス by LIPNER リカバリーシリーズ
ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始
ベルモント チタンテトラストーブ!アルスト・固形燃料の小型ゴトク
LOGOS 氷点下パック ポータブル冷凍庫!コンパクトな冷凍冷蔵庫
プチも登場!鹿番長印ノ蚊取線香シリーズ
コンパクトフォルムヘルメット!OGK エルピス(ELPIS)発売
同じカテゴリー(地震・災害対策など)の記事
 巷で話題のリカバリーウェア!ロゴス by LIPNER リカバリーシリーズ (2025-05-22 19:04)
 ソーラー充電式 インフレータブルランタン!ルミンエイド日本発売開始 (2025-05-09 19:04)
 ベルモント チタンテトラストーブ!アルスト・固形燃料の小型ゴトク (2025-05-08 09:04)
 LOGOS 氷点下パック ポータブル冷凍庫!コンパクトな冷凍冷蔵庫 (2025-04-20 09:04)
 プチも登場!鹿番長印ノ蚊取線香シリーズ (2025-04-10 11:04)
 コンパクトフォルムヘルメット!OGK エルピス(ELPIS)発売 (2025-03-27 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 09:27 │地震・災害対策など
この記事へのトラックバック
現在も懸命の救出作業が行われる被災地ですが、比較的被害の少なかった関東地方でも地震の影響が出ています。食品や飲料水、ガソリンといった品物が不足してきていますね。ガソリンに...
停電・断水に備えて!身近なアイテムも活用しましょう【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年03月18日 09:27
3月11日、今で経験をしたことのないような大きな地震が発生しました。管理人の住む千葉県のはずれでも震度5強という強さ。震源に近いエリアではさらに大きな震度で、津波の被害も...
東北地方太平洋沖地震【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年03月18日 09:28
ナチュラムさんで、コールマンの2011年モデルがお買い得になってますね。といっても、値引きが大きいというのではなく、購入後にゲットできるポイントが通常3%のところ、10%...
コールマン2011年新製品がポイント10%還元中!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年03月29日 10:34
先日購入したコールマンのソフトタンク。用途は非常持ち出しとしてでした。なので、ちょっと詰めてみました。もともと非常持ち出しにしていたバッグから移し替え、るだけでは物足りな...
非常持ち出し!これだけ入りました!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年04月06日 09:34
今年のユニフレーム秋の新製品がナチュラムさんに入荷します。個人的に気になるのが、こちら!ユニフレーム(UNIFLAME)UF湯たんぽUF湯たんぽ。。。。。。。オールステンレス製の湯た...
ユニフレーム秋の新製品!湯たんぽがいいね!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2013年10月27日 10:14
削除
停電・断水に備えて!身近なアイテムも活用しよう 2