ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年09月29日

キャンプストーブの用意はお早めに!シーズンには品薄傾向です

広告・PR

まだまだ暑いと思っていたら朝晩の温度はだいぶ涼しくなってきました。
平地でそれですから標高が高い場所では寒いくらいになりますね。

そろそろ暖房器具の用意を始めたい時期です。
シーズン本番になると品薄傾向になりますから早めに押さえておくと買い逃すことがありません。

ということで現在ナチュラムさんで購入できるヒーター・ストーブをご紹介します。

icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ×コロナ 石油ストーブ SL-51CSA
icon
キャプテンスタッグとコロナのコラボ、SLシリーズの1台。SL-51CSAです。
キャプテンスタッグ限定のダークグリーンに塗装されてますよ。

本体サイズ幅460×奥行460×高さ553mmの対流型石油ストーブになりますね。
暖房出力5.14kwと暖房性能に優れたストーブ。大型シェルターに入れても不足のない暖房能力です。
暖房性能が高い分燃料消費はやや多めの6L/12時間となります。
冬のファミキャン、グルキャンやおこもりキャンプにオススメ。
2重構造のタンクは持ち運びがしやすくなってます。
¥34800(税込)

icon
iconトヨトミ 対流形ダブルクリーン石油ストーブ KR-47A-B
icon
こちらはトヨトミの対流式灯油ストーブ、KR-47A
ダブルクリーンと呼ばれる2つの燃焼方式を採用します。
下段の燃焼筒は赤熱式で遠赤外線が発生し芯まで暖めますよ。
上段は白光炎式で高温燃焼します。下段で燃え切らなかった煤や未燃焼ガスを燃やしきり臭いの発生を抑えますよ。
燃焼中も消火時も臭いに発生を抑えたストーブですね。
タンクは倒れたりしてもこぼれにくい2重構造を採用。持ち運びもしやすいです。

暖房出力は4.70kwで広めのシェルター内も十分暖められるスペックとなってます。
燃料消費は7.0L/15.2時間と燃費は良好ですよ。
本体サイズは高さ560.6×幅474×奥行474(mm)です。
¥42900(税込)

icon
iconアラジン(Aladdin) ブルーフレームヒーター
icon
伝統の対流式ストーブ、アラジン ブルーフレームヒーター BF3911です。
名前の由来となる青い炎が耐熱窓越しに見える美しいストーブですね。

本体サイズはH551×W388×D405mm、暖房出力2.68kwです。
赤熱式の燃焼筒を持つストーブに比べると暖房出力は落ちるものの、「味わい」という点でブルーフレームヒーターならではのものがありますね。
1930年代から大きく変わることなく存在するストーブというだけでも価値を感じます。
燃費は4.1L/15時間と低燃費ですよ。

カラーはグリーンとホワイトが用意されます。
¥54780(税込)

icon
iconスノーピーク(snow peak) スノーピークグローストーブ
icon
トヨトミのレインボーストーブをベースに暖房性能を向上させるモディファイを加えたのがこのスノーピーク グローストーブ
こちらも対流式ですが燃焼筒を備えることで遠赤外線効果が期待できます。
赤熱する筒によって暖房能力もアップしてますよ。
燃焼筒を持たないレインボーストーブは暖房能力がイマイチといわれますが、こちらは十分暖房してくれます。

本体サイズは388×388×474(h)mmと比較的コンパクトでソロ・デュオキャンプに使いやすいストーブです。
暖房出力は2.54kwとなってます。燃料消費は4.9L/20時間と低燃費ですね。
¥65780(税込)

icon
iconスノーピーク(snow peak) タクードストーブ
icon
スノーピークのタクードストーブKH-002BKはトヨトミの石油コンロ K-324をベースにしたモデル。
ストーブとして使用できますが本来は煮炊き用のコンロなんですね。
そのため暖房出力は控えめの2.15kwになりますがソロ・デュオキャンプであればストーブとして使用できますよ。

シンプルな外装にすることで見た目の印象は大きく変わりスタイリッシュです。
IGTフレームへの取り付けも可能になってますね。
鍋などの煮込み料理に適した高効率石油コンロです。
¥52580(税込)

icon
iconセンゴクアラジン(SENGOKU ALADDIN) ポータブルガスストーブ SAG-BF02A
icon
石油ストーブに比べると暖房能力は劣りますが、燃料にカセットガスを使用するストーブは取り扱いが簡単。
センゴクアラジンのポータブルガスストーブはアラジンのブルーフレームヒーターをモチーフにしたコンパクトなガスストーブです。
こちらも対流式のストーブになります。
耐熱窓から見える青い炎は再現性が高いですね。

本体サイズはW320×D335×H390mmとコンパクト。さらに液体燃料を使用しないため持ち運びしやすいですよ。
暖房出力は最大2.0kwで約100分使用可能です。燃焼時間が短いので使用には多少の工夫が必要になりますね。
とはいえソロキャンプであればテントやシェルター内の温度を上げることは可能です。
¥34100(税込)

icon
iconForeWinds(フォアウィンズ) アウトドアヒーター
icon
パーソナルユースにはこのフォアウィンズ アウトドアヒーター
かつてイワタニでポータブルヒーターとして販売されていたモデルをアップデートしてます。

カセットガスを燃料にして暖房出力1.28kwを発揮。
テント内全体を暖めるには力不足ですが、1人用と割り切れば結構使えるシーンが多いですよ。
燃料ダイレクトマウントでコンパクトなのも魅力です。
¥12980(税込)

追記
こちらも入荷してきました。
icon
iconキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ×コロナ 石油ストーブ SZ-32CS
icon
コロナとキャプテンスタッグのコラボモデル、SZ-32CSです。
赤熱式の燃焼筒を備えコンパクトでも高い熱量を発揮しますよ。

本体サイズ幅325×奥行325×高さ475mmでレインボーストーブとほぼ同等の大きさで重量6.3kgです。
暖房能力は3.19kwと大きさの割にハイパワーですね。
燃料消費は3.8L/約12.3時間なのでやや燃費は落ちるかもしれません。
¥35800(税込)



アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 19:04キャンプアウトドアグッズ地震・災害対策など

2024年09月29日

シャチハタ イレグイマーカー!ルアーの着色&ケイムラ加工マーカー

広告・PR

ルアーゲームで釣果が期待できると人気のケイムラカラー。
紫外線が当たると青白く光り、光量の少ない水中でもアピール力を発揮するとされてますね。
ケイムラカラーを採用するルアーも多数ありますが、簡単にケイムラカラーに加工できるアイテムもあります。

それがシャチハタがリリースしているアートライン イレグイマーカー
油性塗料のイレグイマーカーは手軽にルアーにケイムラ塗装を行うことができますね。
ペンタイプで塗りやすく速乾性で手軽です。本格的な塗装とは違いますが短時間で塗装できるのも魅力ですね。
簡単にケイムラカラーのルアーに変身させられます。
基本的にクリアカラーなので目視は難しいですがUVライトを当てると紫外線発光していることが視認できますよ。

塗装の剥がれてしまったエギやメタルジグの補修塗装やシンカーへの着色にもオススメです。
その他にもサビキスキンに塗ったりフックに塗ったりとアイデア次第で塗装を塗装が楽しめますね。
ケイムラにしか反応しない、というようなシーンもあるのでその効果は試してみる価値ありますよ。


ケイムラカラーは全6色ラインナップですが現在ナチュラムさんには4色が入荷中です。
欠品のカラーも一緒に載せておきます。
icon
アートライン イレグイマーカー ケイムラオレンジ
icon

icon
iconアートライン イレグイマーカー ケイムライエロー
icon

icon
iconアートライン イレグイマーカー ケイムラブルー
icon

icon
iconアートライン イレグイマーカー ケイムラグリーン
icon

icon
iconアートライン イレグイマーカー ケイムラピンク
icon

icon
iconアートライン イレグイマーカー ケイムラクリア
icon

¥594(税込)



アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 12:04ソルトウォーターフィッシング

2024年09月29日

秋冬に!クロックスのフワフワ ボアコレクション

広告・PR

そろそろ秋の気配がしてきた関東地方。間もなく10月ですから秋冬物の準備をする時期になりました。

クロックスの冬物といえばフワフワのボアコレクションですね。
見た目の可愛さはもちろんボアならではの暖かな肌触りと保温性が魅力です。

今年も新作を含めたボアコレクションが多数ラインナップしてますよ。秋冬の準備にチェックしてみてください。

icon
iconクラシック ブリッツェン クロッグ
icon
新作、フワフワのボアライナー付きのクラシック ブリッツェンクロッグ。
ソフトなライナーがつま先までカバーするので暖かいクロッグとして秋冬にオススメです。
¥9900(税込)

icon
iconクラシック ラインド サンタ クロッグ
icon
こちらも新作のクラシックラインドサンタクロッグ。赤いシェルと白いファーがまさに「サンタクロース」です。
毛足の長いライナーが暖かです。
¥11000(税込)

icon
iconクラシック ラインド オーバーパフ クロッグ
icon
フリース製ライナーのクラシック ラインドオーバーパフクロッグ。
ベンチレーションホールを備えていないのでより保温性が高くなってますね。
¥10450(税込)

icon
iconファー エバー クラッシュ
icon
厚いソールが特徴のクラッシュシリーズ、ファーエバークラッシュはファーライナーを組み合わせます。
暖かく快適な履き心地に高さをプラスした大胆なモデルです。
¥11000(税込)

このほかにも秋冬にピッタリなモデルが登場してます。チェックしてください。



クロックス オンラインショップ
プーマオンラインストア
  

Posted by あごひげあざらし at 09:04ウェアキャンプアウトドアグッズ