2020年09月11日
スタンレーのイケてるコーヒードリッパー!クラシックプアオーバー入荷

スタンレーの新製品、クラシックプアオーバーがイケてますね。格好いいです。
プアオーバーは直訳すれば「上から注ぐ」、要するにハンドドリッパーのことですね。

クラシックシリーズなので昔ながらのハンマートーングリーンを採用した重厚な作りのドリッパーです。折りたたみ機構などは付いてません。
このプアオーバーはペーパーフィルターを使用せずにコーヒーを淹れられます。中央に着脱できるステンレスメッシュフィルターを備えてますからね。
ペーパーフィルターに比べると、コーヒーそのものの味を楽しめるとされているステンレスフィルター。
ペーパーフィルターが吸着してしまうオイルなどの、ある意味雑味となる成分もそのまま抽出されます。すっきりした味わいのペーパーフィルターに比べると複雑な味わいになりますね。こちらを好む人も少なくないですよ。
使い捨てのフィルターを使用しないのでゴミも少なくエコでもありますね。着脱式フィルターは手入れもしやすく常に清潔にしておけますよ。
本体サイズは幅12.9×高さ11.9×奥行11.1cmで、クラシック真空マグなどにジャストサイズですね。
一回で最大600ml程度のコーヒーが淹れられます。約4杯分になりますね。またコーヒーの挽き具合はペーパーフィルターよりも粗めにするのがオススメ。メッシュフィルターなので細かすぎるとコーヒーが粉っぽくなってしまいますから。
本体のスタンド部分には窓は付いているので、分量の確認もできますよ。
各社から様々なドリッパーが登場している昨今。個性的なドリッパーをお探しならスタンレークラシックプアオーバーもオススメできますね。
¥4180(税込)
フィルター式のドリッパーなら個人的にはシェラカップでも使用できるこちらがオススメ。

口の大きいシェラカップでも安定して使用できます。
¥1600(税込)
コーヒー豆を好みの粗さに挽くならコーヒーミルも欲しいところ。飲む前に挽くなら持ち運びしやすいポータブルミルがいいですよ。

熱をもちにくいセラミック歯のコーヒーミル。丸ではなく三角形のボディで持ちやすくなってます。
¥3849(税込)
スタンレーのマグ、タンブラーなら雰囲気もぴったり。


2020年09月11日
20ストラディックSW!ライトショアジギングモデル4000番から入荷

小型スピニングシリーズはストラディックCI4+からヴァンフォードへネーミングが変更されましたが、ソルトウォーターシリーズはストラディックを継承ですね。
ソルトウォーターモデルの20ストラディックSWが登場です。まずは4000HGと4000XGの2機種から入荷ですよ。

シマノ(SHIMANO) 20 ストラディック SW 4000HG
シマノ(SHIMANO) 20 ストラディック SW 4000XG
今後5000~10000番も11月に登場します。最初はライトショアジギングモデルの4000番からです。
20ヴァンフォードではカーボン樹脂CI4+のボディ・ローターを採用していますが、ソルトウォーターモデルのストラディックSWはアルミ合金製のHAGANEボディです。
パワフルなターゲットを相手にするソルトウォーターモデルではアルミの剛性感は安心感になりますね。
ボディはボディ・フタ合わせ面、スプール・ドラグノブ接触部などにシーリング処理を施したXシールドが採用されます。
そのボディに収まるギアもHAGANEギア、精密冷間鍛造アルミのギアは強度と耐久性の高いものですね。やはりパワー負けしないためのチョイスです。
ギアの配置は4000番のみサイレントドライブです。5000番以上ではインフィニティドライブへ進化しますよ。
海水を被りやすいラインローラーにも防水構造のXプロテクトを採用し、錆びや潮噛みを軽減しますね。
4000番はライトショアジギングモデル。ギア比5.8:1のHGとギア比6.2:1のXGが用意されます。
シマノ(SHIMANO) 20 ストラディック SW 4000HG
¥24640(税込) 30%割引
シマノ(SHIMANO) 20 ストラディック SW 4000XG
¥24640(税込) 30%割引

