ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月23日

車検の代車に軽ワンボックス!欲しいかも。。。。。。

先日、愛車のヴォクシーを車検に出しました。消防団の先輩でもあるガソリンスタンドへ。

この消防団の先輩、良く言えばおおらか、悪く言うといい加減。。。。。。。ちょっと心配なので、チェック項目を紙に書いて渡したんですけどね。

以前、点検に出したときの話ですが。。。。。。。車検証を載せ忘れた、とかで。。。。。。。管理人も気が付かなかったんですが。。。。。。。
車検証が手元にかえってきたのは1ヶ月以上経ってから。。。。。。その間、車検証を載せずに走っていたわけで。何事もなかったから良いようなものの、「渡そう渡そうと思ってたんだけどさ」、だって。気が付いてたならすぐ渡してくれれば良いのにね。

ちょいといい加減ですが、管理人も何かと便利に使っているので文句は言いませんけど。お金にならない仕事ばかりお願いしてますから(タイヤ持込で取り付けだけとか、ブレーキパッド持込で取り付けだけとか、ピットだけ貸してとか)。

そんな先輩のお店から代車で来たのは新車の香りの残るダイハツの軽ワンボックス。

走行距離もまだ2000Kmちょっとです。以前の代車は10年以上前の日産マーチとか、カローラⅡとかだったのに。奮発したのかな。一応禁煙車のステッカーが貼ってありましたが、車内にはタバコのニオイがしているのが先輩らしい?

4ナンバーの軽貨物ですが、セカンドシートをたためばグッと広いスペースがうまれます。遊び車には理想的なワンボックスですね。正直、セカンドカーにありかと思います。欲しいですね、こんなセカンドカー。

と、思ったものの、現在の管理人にはセカンドカーを持つ余裕もスペースもないですから無理ですけど。

2人乗りと割り切れば、リアは広大なベッドスペースになります。車中泊専用車のベースとしては理想的ですね。フラットなスペースが作れますから。このスペースなら、ベースに
icon
icon
こういったウレタンマットを敷いて、その上に
icon
icon
こんなエアマットを敷けば完全に「寝られます」。
寝床としてはある意味理想的。さすがに働く車だけあって、荷台スペースはフラットですからね。

ルーフ周りはフレームむき出しなので、自分であれこれ加工するのも簡単です。ワゴンタイプの車だと内張りがしっかりしすぎているから、加工しにくいですもんね。

画像が白く飛んじゃったんですが、運転席の頭上スペースもタップリ開いているし、収納に使えそうなラックもあります。

普段、こういった車に接する機会の少ない管理人には面白くて仕方ないですね。
もちろん、走りの方はそれなりですが。ノンターボの660ccですから、速いとはいえないし、これで荷物をタップリ積んだら高速道路では左車線キープが原則になりそうです。荷物を積まなければ真ん中くらいは大丈夫そうだけど、右車線は遠慮した方が無難ですね。

こんな遊び車、欲しいところです。

車中泊ならこちらでも
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 11:02車中泊