ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月18日

クリクリしたい。。ツンツンしたい。。GPSコロラド300

ついに日本語版が登場しました。GPSの老舗、ガーミン(GARMIN)のコロラド(Colorado) 300日本語版。

このコロラド、今までのGPSとはインターフェイスがちょっと違う!

icon
iconGARMIN(ガーミン)Colorado(コロラド) 300 日本語版
icon
コロラドの特徴は、使いやすいインターフェイス。「ロックン・ローラー」ってネーミングはちょっとアレですが。。。。。
使いやすさはすでに伝えられている通りです。GPS上部についてるリングとタッチパッドで操作します。
クルクル回すとこなんか、昔持ってたパナソニックのノートPCのトラックボールを彷彿とさせますね。
実際の話、正確に操作できればどんな入力方法でも用は足ります。が、やっぱりこの操作系には魅力を感じてしまいますね。

ロックン・ローラーばかりが注目の装備じゃありません。同じコロラドユーザー同士なら、ワイヤレスでデータを共有できるようになってます。これならグループで行動するときも、便利なんじゃないでしょうか。ただし、皆さんコロラド買わなきゃいけませんが。。。。。

停止状態でも方位を正確に表示できるコンパスは2つのセンサーで計測するスグレモノです。

液晶モニターは60CSxとほぼ同じサイズの画面サイズです。若干コロラドのほうが大きいですね。3.9cm x 6.5cmですから、60CSxの2インチ(3.8cm x 5.6cm )よりほんの少しだけ大きいです。大きいということは見やすい、ということで、歓迎です。

このコロラド、トレッキングだけでなく、ツーリングやマリンスポーツなどにも良いんじゃないでしょうか。携帯ナビのレベルですからね。地図の表示モードは、トラックアップ、ノースアップ、自動車モード、そして3Dの4種類です。
ところで、日本詳細道路地図(シティセナビゲーター)はオプションになってませんが、いずれ対応してくれるんでしょうか?外部メモリーはmicroSDではなくて、SDカードです。60CSxとはちょっと違う。。。。。SDカードにシティナビゲーターを格納すればきちんと表示してくれるのかな?バイクや自転車などで使用するなら、シティナビゲーターはどうしても欲しい地図ですからね。

「いいよねっと」のサイトでは、このマップソースについてまったく触れてませんが。。。。。。?

価格的には、60CSxと同じですから、いずれこちらが主流になる?

¥126000

ボーナス出たら、考えようかなぁ。。。。。というか、ボーナスはどれくらい出るんだ?。。。。。。というか、ホントに出るのか?!


icon
iconGARMIN(ガーミン)GPSMAP 60CSx 日本語版/グレゴリー パデットケースセット
icon
こちらは最初からシティナビゲーター格納済みのmicroSDが付属してるし、グレゴリーのパデットケースも付いてる。お買い得感はこちらの方が上ですね。
定価¥128180のところ、¥126000 1%割引


icon
iconGARMIN(ガーミン)GPSMAP 60CSx 日本語版/山歩きセット
icon
トレッキングや里山ウォークならこちらの方が良いかな。大人気マップソース、TOPO10DVDバージョンと日本100名山データ(非売品)が付いてるし、もちろん2GBのmicroSDとパデットケース付き。
¥139000

ガーミン特集

アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 14:17アウトドアグッズ