ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月05日

最近流行の薄手のダウンジャケット!

ここ2、3年、薄手のダウンジャケットが流行ってます。アウトドアフィールドだけでなく、街中でも違和感なく着こなせる薄手のダウンジャケット、今年も流行するみたいですね。
とはいえ、街で見かけるのは、ダウンジャケット風なものが多いんですよね。デザイン・シルエットはダウンジャケットのように見えますが、使用している中綿は「化学繊維」のもの、というのが結構多い。
確かに化繊中綿のジャケットも暖かいですが、ダウンジャケットの軽さと暖かさにはかなわないですね。天然の素材ってすごいですよね。

icon
iconColumbia(コロンビア)ネブドームジャケット
icon
流行のきっかけになったのが、コロンビアのトポピークパーカというモデルでした。今はメーカーサイトに見当たらないので、製造中止でしょうか。
後継モデルと思われるのが、このネブドームジャケット。トポピーク同様、薄手のダウンジャケットです。厳寒の地域では、ミッドレイヤージャケットとしても着用できるモデルですね。
光沢のあるナイロンジャケットは今や大人気、このネブドームも光沢系のナイロンを使用してます。中綿は品質の高い700FPのホワイトグースダウンを使用しています。薄くて軽いけど、空気をタップリ含むので見た目以上に暖かいんです。タウンユースで着るなら十分、アウタージャケットとして使用できます。
ナイロン系なので、風をしっかりブロックしますから、タウンユースではこれで十分ですね。
定価¥12600のところ、¥9970 20%割引

icon
iconモンベル(montbell)U.L.ダウンジップジャケット M’S
icon
以前から人気だった、モンベルのダウンインナージャケット、薄く、軽量で中間着として、アウターとして便利なジャケットでした。
今年、そのダウンインナージャケットと同じ用途に使えるU.Lダウンジップジャケットが登場しました。
従来のモデルはインナーとしての機能を重視して軽量にするため、フロントはボタンで留めるタイプ。インナー、ミッドウェアとしてはシャツ感覚で良いんですが、アウターに着用した場合は隙間風が入ってくる、という欠点が。
今回のモデルはジッパータイプになり、風の浸入を防いでいます。その分重量はかさみましたが、重量的にはわずか20gですから気になるレベルではありません。

アウターとして、インナーとして自信を持ってオススメできるモデルになりました。素材の15Dナイロンは中空繊維で超軽量、耐久撥水加工がされているので、水濡れに弱いダウンにはピッタリです。800FPという超高品質なダウンを使用しています。
¥15800

icon
iconミズノ(MIZUNO)ブレスサーモダウン ライトウエイトジャケット
icon
吸湿発熱素材ブレスサーモを使用したライトダウンジャケット。肌に近い裏地にブレスサーモを使用しています。
ダウンの入っているエリアに人体からの湿気を入れない設計になっているため、ダウンのロフトに影響させることがありません。デッドエアー層と発熱層の2重構造で、同じクラスのダウンジャケットと比べると暖かさはワンランク上ですね。
モンベルのU.Lダウンには及びませんが、それでもわずか270gの超軽量ダウンジャケットに仕上がっています。着ていることが苦にならない、超軽量モデルです。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力です。
定価¥14490のところ、¥13650 7%割引

icon
iconキャラバン(Caravan)ダウンインナーVHジャケット
icon
キャラバンから登場したのがこちら。VHはアウターとしても使用できるモデルです。
750FPのホワイトグースダウンを使用しながら、コストパフォーマンスが高いモデルに仕上がっています。薄手ながら保温性・防風性に優れたアウトドアブランドらしいジャケットですね。
重量は330g程度ですので、軽量な部類ですね。
¥11550

icon
iconバウオ(BAWO)BAWO-703 ライトダウンジャケット
icon
フィッシングブランドのバウオのライトダウンジャケット。フィールドではもちろん、タウンでも使用できるモデルです。
フード付きモデルなので、強風下でも体温を奪われるのを防ぎます。使用しているダウンは少なめなので、ダウンジャケット特有のモコモコ感はありませんね。
フロントのジッパーは、上下どちらからでも開け閉めできるタイプになっています。ブルーやオレンジなど、個性的なカラーがラインナップされているのも特徴ですね。
定価¥13440のところ、¥11420 15%割引

ライトダウンジャケットは価格的にもリーズナブルなモデルが多く、手を出しやすい価格帯です。1着で全てまかなうより、2着3着着まわすのも良いんじゃないでしょうか。

この他アウトドアジャケットはこちらにも
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(ウェア)の記事画像
巷で話題のリカバリーウェア!ロゴス by LIPNER リカバリーシリーズ
ベゼル・バンド一体型 デザイン!Gショック GBA-950
虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ
ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に
バックパックの蒸れ軽減!ドッペルギャンガー バックパック用メッシュスペーサー
フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に
同じカテゴリー(ウェア)の記事
 巷で話題のリカバリーウェア!ロゴス by LIPNER リカバリーシリーズ (2025-05-22 19:04)
 ベゼル・バンド一体型 デザイン!Gショック GBA-950 (2025-05-20 09:04)
 虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ (2025-05-17 19:04)
 ひんやり ロゴス ペルチェクールベスト!熱中症対策に (2025-05-15 19:04)
 バックパックの蒸れ軽減!ドッペルギャンガー バックパック用メッシュスペーサー (2025-05-10 19:04)
 フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に (2025-05-10 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 14:00 │ウェア
削除
最近流行の薄手のダウンジャケット!