2008年05月29日
レジャーのお供に、サンシェードは結構使える
先日、子供の入っている体操教室のイベントに行ってきました。公園で子供達が走ったり、レクリエーションをしたりというやつ。
もちろん、親は一緒にやるより見ているほうが多く。。。。。初夏の日差しがジリジリと照りつける中、親のほうがきつかったりして。。。。。。
でも、我が家は比較的楽に過ごせました。だってサンシェードを持っていきましたから。パラソルを使うより日陰は多いし、多少風が吹いても飛ばされません(ペギングしてあれば、ですが)。
このサンシェード、ウチに来てからは冬以外は出番があります。結構使い倒してる割に傷みも少ないし丈夫ですねぇ。それがこれ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)リオーネ UVワンタッチシェルター

キャプテンスタッグのワンタッチシェルターです。ワンタッチの名前からわかるとおり、設営の簡単なタイプですね。もちろん、ワンタッチといわれて雨傘のワンタッチを思い浮かべるとNGです。そこまで簡単ではありませんね。
それでも設営は超簡単。まずフロアシートを広げます。きっちり広げなくても大丈夫、大体でOKです。これでフレームの下側は出来上がりです。このとき、ジョイント部分にクロスを噛み込んでいないか確認してくださいね。
次にルーフトップから出ているヒモを引っ張ります。すると完成です。立ち上げだけなら2分もあればできちゃいますね。
ペグダウンも4隅だけ、付属のプラペグはちょっと頼りないけど。管理人はジュラルミンの細い丸ペグに変更してます。これでも5分あれば設営完了です。
デイキャンプのようにタープの下で何かをするんじゃなく、単純に日陰が欲しい時はこのサンシェードで十分です。運動会やプール、海水浴に最適ですね。
フロアの広さは180cm四方。ただサイドのメッシュパネルに角度が付いているので実質はもう少し狭く感じます。それでも大人2人が座っても十分な広さです。親子4人で昼食を摂るような時は日陰からはみ出しちゃいますが、座れないことはないです。
1家族には十分なサイズです。
このサンシェードの収納については説明が不足しているとか、わかりにくいという話もありますのでちょっと説明しておきます。
最初にルーフトップのロックを外します。ちょっと力を入れて外してください。
次にポールのジョイント部分を外さなくてはいけません。この時が一番わかりにくいかも。
ジョイント部分にロックが付いています。このロックを上に押し上げながらポールのジョイントを内側に向けて折ります。これで安全確実にたたむ事ができますよ。
本音を言えば、サイドのメッシュパネルを閉じられたらもっと日陰がたくさんできるのに、とも思いますが風通しの良さも捨てがたいので、仕方ないのかな。フロアは水辺で使うことを考えたクロスなので、濡れた水着で座っても水分がたまることなく下に落ちます。逆に言うと濡れた場所に設置するとお尻が濡れてしまいます。なのでビーチやプール以外ではレジャーシートがあると良いですね。
収納時はとっても細く収束してくれるし、重さもこのクラスでは軽量な2.4kgです。電車で移動する時も持ち運びは苦にならないですね。
管理人はオレンジでなく、ブラックを購入しましたが暑さを考えるとオレンジのほうが良かったかも。で、管理人の購入時の価格は¥5800でしたが、オレンジは
定価¥11550のところ、¥4980 56%割引
ブラックは、¥5800 49%割引
この他、オススメしたいサンシェードは
もちろん、親は一緒にやるより見ているほうが多く。。。。。初夏の日差しがジリジリと照りつける中、親のほうがきつかったりして。。。。。。
でも、我が家は比較的楽に過ごせました。だってサンシェードを持っていきましたから。パラソルを使うより日陰は多いし、多少風が吹いても飛ばされません(ペギングしてあれば、ですが)。
このサンシェード、ウチに来てからは冬以外は出番があります。結構使い倒してる割に傷みも少ないし丈夫ですねぇ。それがこれ。

キャプテンスタッグのワンタッチシェルターです。ワンタッチの名前からわかるとおり、設営の簡単なタイプですね。もちろん、ワンタッチといわれて雨傘のワンタッチを思い浮かべるとNGです。そこまで簡単ではありませんね。
それでも設営は超簡単。まずフロアシートを広げます。きっちり広げなくても大丈夫、大体でOKです。これでフレームの下側は出来上がりです。このとき、ジョイント部分にクロスを噛み込んでいないか確認してくださいね。
次にルーフトップから出ているヒモを引っ張ります。すると完成です。立ち上げだけなら2分もあればできちゃいますね。
ペグダウンも4隅だけ、付属のプラペグはちょっと頼りないけど。管理人はジュラルミンの細い丸ペグに変更してます。これでも5分あれば設営完了です。
デイキャンプのようにタープの下で何かをするんじゃなく、単純に日陰が欲しい時はこのサンシェードで十分です。運動会やプール、海水浴に最適ですね。
フロアの広さは180cm四方。ただサイドのメッシュパネルに角度が付いているので実質はもう少し狭く感じます。それでも大人2人が座っても十分な広さです。親子4人で昼食を摂るような時は日陰からはみ出しちゃいますが、座れないことはないです。
1家族には十分なサイズです。
このサンシェードの収納については説明が不足しているとか、わかりにくいという話もありますのでちょっと説明しておきます。
最初にルーフトップのロックを外します。ちょっと力を入れて外してください。
次にポールのジョイント部分を外さなくてはいけません。この時が一番わかりにくいかも。
ジョイント部分にロックが付いています。このロックを上に押し上げながらポールのジョイントを内側に向けて折ります。これで安全確実にたたむ事ができますよ。
本音を言えば、サイドのメッシュパネルを閉じられたらもっと日陰がたくさんできるのに、とも思いますが風通しの良さも捨てがたいので、仕方ないのかな。フロアは水辺で使うことを考えたクロスなので、濡れた水着で座っても水分がたまることなく下に落ちます。逆に言うと濡れた場所に設置するとお尻が濡れてしまいます。なのでビーチやプール以外ではレジャーシートがあると良いですね。
収納時はとっても細く収束してくれるし、重さもこのクラスでは軽量な2.4kgです。電車で移動する時も持ち運びは苦にならないですね。
管理人はオレンジでなく、ブラックを購入しましたが暑さを考えるとオレンジのほうが良かったかも。で、管理人の購入時の価格は¥5800でしたが、オレンジは
定価¥11550のところ、¥4980 56%割引
ブラックは、¥5800 49%割引
この他、オススメしたいサンシェードは

こちらはフロアサイズ210四方と少し広めのスクリーン。サイドと後方はメッシュパネルでなく、シートクロスになっています。このタイプの方が日陰の面積は広くなりますね。若干風通しが悪くなりますが、下部は窓が付いてますから横になっていると気持ち良さそうです。
設営はキャンプテンスタッグと同じようなクイック設営モデルです。ポールのジョイントが1本あたり2箇所とこちらのほうが多いですが、設営時間は大差ないと思います。
フロアクロスは着脱式のPEクロスで水を通しません。プールやビーチ以外ならこちらのほうが座る場所を気にしないで済みそうです。
定価10185のところ、¥5980 41%割引

フロア面積はキャプテンスタッグと大差のない190四方ですが、ルーフトップの形状のため、もっと広く感じるサンシェードです。
サンシェードというより、小さなスクリーンテントという感じです。フルクローズはできませんが、日差しを遮るための開閉式シェードが付いているので、日差しカットを重視する場合は閉めて、風通しを重視する場合は開けてと調整できるのが魅力ですね。
定価¥12495のところ、¥9900 20%割引

もっと大型を、という人にはこのサイズがオススメですね。ただしワンタッチタイプじゃありません。でも構造はシンプルだしポールを通す場所はわかりやすいので比較的容易に組み立てられますよ。
フロアサイズは250×215と大型です。大人4人が横になっても大丈夫!お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃん全員横並び!みたいな。。。。。。ちょっと重量はありますがクルマで移動するなら気にならないと思います。
定価¥7455のところ、6710 9%割引
この他サンシェードならこちらにも
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 17:04
│アウトドアグッズ
この記事へのトラックバック
紫外線の強い夏。美白を気にするお母さん方をアウトドアに連れ出すには、気配りが必要です。お父さんと子供たちが日焼けも気にせず遊び回る中、美白が気になるお母さんは日陰の中でお...
夏のレジャーに!サンシェード【キャンプ&フィッシングの付録】at 2008年07月10日 17:39
梅雨が明けたと思ったら、記録的な猛暑となってます。。。。。。先日、娘を連れてプールに行ったら流れるプールは人だらけ。ただただ流れに合わせて歩くのみ、という状況でした。皆さ...
夏のレジャーにサンシェード!運動会にも【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年07月21日 09:09
7月の声を聞けば、海やプールといった夏のレジャーもまもなくですね。今年の夏は暑くなるんでしょうか?それはさておき、夏のレジャーにオススメのアイテムとして、サンシェードがあ...
ビーチに!プールに!夏のレジャーにサンシェード!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2012年07月04日 12:00