ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月19日

ルアーフィッシング!ポイント移動にフックキーパー

ラン&ガンで攻めるルアーフィッシングでは、ロッドにルアーを装着したまま移動することもしばしば。
そんな時、ルアーはどうしてますか?ロッドティップからブラブラさせてます?それともガイドフットに引っ掛ける?グリップのEVAやコルクにフックを刺しちゃう?

ブラビラさせるのは安全とはいえないし、ラインがティップに絡んでしまうと面倒ですよね。ラインをギリギリまで巻いてルアーをトップガイドまでもっていけば、ガイドリングが痛む可能性もあります。
ガイドフットに引っ掛けるのはやりにくいし、フックポイントを傷めちゃうかも。
グリップに引っ掛けるとグリップが傷みますしね。。。。。。

で、管理人はこんなのを使ってました。

icon
iconフジガイドルアー用フックキーパー
icon
これのフックを引っ掛ける部分がレッドのやつ。でも今はレッドは廃盤?載ってませんね。ブルーとオレンジとパープルの3色です。
ゴムのOリングで引っ掛けてロッドに装着するので取り付けは超簡単です。ゴムリングはロッドの太さに合わせて大と小の2つが入ってます。エリアフィッシングやバスのスピニングなどには「小」を、バスのベイトロッドやシーバスロッドには大がちょうどいいです。
ゴムの伸縮性のおかげで、対応するロッドはかなり多いですね。ブランクスの太さ5mmから16mmまでですから。

小さな用品ですが意外と使い勝手もよく、アイデア物ではないでしょうか。
取り付けは、ガイドの向きの反対側に付けるとキャスト時もほとんど邪魔になりません。ラインスラッグを出しすぎた場合には、引っかかることもありますが、まぁそれは使い方、ということで。

ただ、エギングで使ったときは結構気になりましたね。PEラインを使用してしゃくるような場合はラインがたるむのでちょっと引っかかりやすいです。ですから、そういう場合にはあまり向かないのかも。

もちろん、バスやシーバス、エリアフィッシング、メバリングなどポイント移動の時にはルアーが暴れることもなく、安全に快適にポイント移動ができました。

「できました」と過去形なのは、管理人、失くしちゃったんです。。。。。。バスのオカッパリで使用してたときに、気がついたらなくなってました。ゴムが劣化して切れたのか、緩んで外れたのか、取り付け方がまずかったのか。。。。。。理由は不明ですが、紛失しちゃいました。使い勝手が良かった割に、追加購入しよう!という気になれず、1つを使いまわしていたもので。。。。。。

で、今はこんな感じのフックキーパーをエリアロッドに付けました。
ルアーフィッシング!ポイント移動にフックキーパー
先日購入したエアーハートとトラウトマスターに付けてみたんですが。
なんだかわかりますか?
ルアーフィッシング!ポイント移動にフックキーパー
それはこれ。これでもなんだかわかりませんね。
これ、カー用品売り場にある、クッションシートです。材質は発泡ゴムなのかな?クッション性があって、感触はEVAみたいです。裏面には粘着シートがついてます。

シートの厚みは2mm程度でしょうか。シートの幅は3cmくらいありますが、そんなに幅はいりません。なので、幅1.5cmほどにカットしてブランクスにピッタリ1周貼り付けました。

しっかり接着するように、丸1日上から紐で縛って放置(SMじゃないよ)。これでかなりしっかり貼れましたよ。

材質が柔らかいので、フックポイントを傷めることも少ないようです。で、画像のようにミノーを引っ掛けておいても外れることがありません。無用な出っ張りも少なく、キャストの邪魔にもなりませんね。

欠点がなくもないですが。一度貼っちゃうと、外すのが大変でしょう。かなりしっかりくっ付いてますから、貼り跡が確実に残りそうです。シートが劣化してきた時の対処は考えておかないと。。。。。。

いまのところ、2回釣行してみましたが、まだまだ大丈夫です。フックの跡もあまりついてないです。しっかり刺さっているというより、引っかかってる感じだからでしょうか?

フジのフックキーパー自体、たいして値の張る商品ではありません。ナチュラムさんでは1つ¥367とリーズナブルですし。
ロッドにシートを貼ることに抵抗がある人、いろいろ使いまわしたい人にはそちらがオススメですね。

管理人はロッドの売却とかを考えてないので、貼り跡OK、使えればOKなんで、しばらくこのシートを貼ったロッドが増えていきそうです。。。。。。

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ
ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク
フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に
がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ (2025-05-17 19:04)
 ゴールデンミーン スクアド ナンデモ!オールラウンドマルチロッド (2025-05-16 09:04)
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 ポップなカラーのドカット!ドカットD-4500 イエロー&ピンク (2025-05-13 09:04)
 フリーノットのUV対策ウェア!紫外線・熱中症対策に (2025-05-10 09:04)
 がまかつ ウォータータンク5L!釣りに キャンプにオススメ (2025-05-07 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 16:02 │フィッシング
この記事へのトラックバック
これ、何だかわかりますか?こんな感じで取り付けられてます。管釣りロッドのバットにEVAのテープを貼り付けてあるんです。一応、フックキーパーのつもりなんですが。。。。。。管...
ポイント移動にフックキーパー!Fujiガイド製【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年09月30日 00:28
削除
ルアーフィッシング!ポイント移動にフックキーパー