ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月06日

エリアフィッシングのエントリーロッド新製品!

エリアフィシングのエントリーロッドといっても多数あるんですが、ダイワさんはエリアにも結構力を入れてます。
例えば、

icon
iconダイワ(Daiwa)NEO-VERSAL(ネオバーサル) 562ULRS
icon
クロスオーバーな展開を見せるネオバーサルにもエリアフィシングにオススメなロッドがあります。この562ULRSは1.5g程度のスプーンからマイクロプラグまでオールマイティーにこなせるバーサタイルロッド。
入門にはオススメです。この価格でガイドはオールSICを採用しているのは驚きですね。外観は若干クラシカルですが実力は最先端、の少し後です。
コルクグリップ&コルクリールシートというのが個人的にお気に入りです。冬のエリアでも何となく温かみを感じるグリップですから。
定価¥9975と1万円を切ったのは見事です。さらに、ナチュラムさんなら
¥6980 30%割引です。

そんなダイワさんが、今年リリースしたニューロッドが

icon
iconダイワ(Daiwa)クロスビート 562ULRS
icon
こちらもコンセプトはクロスオーバー、ターゲットを限定しない、マルチに使えるロッドということです。
実物を手に取ったこともありませんから、ロッドの調子や細部には言及できませんが。

画像で見る限り、ネオバーサルがクラシカルなデザインだったのに対して、クロスビートは洗練された現代風のデザインです。
グリップはEVAのセパレートグリップ、エクステンショングリップはプレッソ風ですね。パイプシートはちょっとコストダウンの気配がチラホラ見えちゃってますが。

ダイワにしても、シマノにしても、こういったエントリークラスの商品については、メーカーサイトの説明はよく言えば、簡素。悪く言うと不親切。ロッドであれば簡単なスペックくらいしか載せてません。このクロスビートもダイワのサイトでは非常にあっさり説明が終わってます。

記載がないところを見ると、ガイドはおそらくハードガイドでしょう。SICなら記載するでしょうから。SICガイドはラインが傷みにくく、良いんですが、じゃぁ、SICじゃないとダメか?となればそうでもない、と管理人は思います。実際、管理人の持ってるマスレンジャー、ガイドはハードガイドですでに3シーズン以上使ってますが、割れてないし、十分使えてますから。ガイドに傷やクラックが入ると、ラインを傷めるのでダメですけどね。
1.5lbや2lbといったライトラインを使うのであれば、表面の滑らかさがより要求されるので、SICがオススメですが、3~4lbラインを使用するなら、ハードガイドでも大きな問題はない、と思います。その分コストダウンしてくれれば、入門時の負担が減りますからね。安くて使いやすいロッドをエントリーロッドに選ぶことが可能になります。

そういった意味で見ると、このクロスビート、なかなかいい線行ってるんじゃないでしょうか。スタイリッシュなデザインは好感が持てます。同じレングスのネオバーサルに比べると、ロッドの重量は軽くなってますし。562ULRSで言えば、クロスビートの方が15g軽量。おそらく、この重量差の大半はグリップの重さでしょう。若干カーボン比率が大きいクロスビートのブランク自体も少し軽いのでしょう。
ブランクスのカーボン含有比率はかなり違いますね。ネオバーサルではロッドによって含有比がまちまちでした。下はテレスコピックタイプの28%から上は92%まで。
クロスビートは、概ね同じカーボン含有比です。83%~89%まで、ですね。おそらくこれはコストダウン、ということじゃないかと思います。カーボンシートと樹脂の配合を同じくらいにすることで、おそらく同じ材料を使用できる、と。

トラウトに使いそうなロッドで言えば、562・602ULRSはカーボン83~85%。ネオバーサルは76~79%。これってかえって、ロッドの感度がアップしてる、かも。

個人的にはエントリーロッドとして、このクロスビート、オススメだと思いますよ。
602ULRSなら
定価¥7770のところ、¥6210 20%割引
562ULRSなら
定価¥7665のところ、¥6130 20%割引

その他のトラウトロッドは下の検索リンクからも探せます。
トラウトロッド
icon
エリアフィッシングについてはこちらにも
フィッシングタックルならこちらのサイトもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館

アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド
エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場
プロックス ターンロックロッドストッカー!多目的ロッドスタンド
ツリモン 鱒レンジャー MOBILE SP-522!待望の2ピースロッド
広い視界!ダイワ TLX025 ハイスペック偏光サングラス
エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 追加機種!オリムピック 25ベレッツァUX エリアトラウトロッド (2025-05-14 09:04)
 エントリー向けスピニング!アブガルシア マックスSX登場 (2025-04-28 09:04)
 プロックス ターンロックロッドストッカー!多目的ロッドスタンド (2025-04-27 09:04)
 ツリモン 鱒レンジャー MOBILE SP-522!待望の2ピースロッド (2025-04-13 19:04)
 広い視界!ダイワ TLX025 ハイスペック偏光サングラス (2025-04-12 09:04)
 エントリーに!アブガルシア マックス エックス スピンキャスト (2025-03-31 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 16:21 │エリアフィッシング
この記事へのトラックバック
10月の声を聞けば、管理釣り場のトラウトフィッシングもシーズンインです。今年、はじめてみようかな、という人に、「2万円でそろえる管釣りタックル」というお題で書いてみようと...
2万円でそろえる!管釣りタックル!2010【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年09月08日 18:31
削除
エリアフィッシングのエントリーロッド新製品!