ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月15日

スーパーカブJA10のヘッドライトLED化、ってあれ?

スーパーカブJA10のヘッドライトLED化、ってあれ?
今更感がありますが、4年ほど乗ったスーパーカブJA10のヘッドライトバルブをLED化することにしました。

4年も乗っておいて今更LED化しようと思った理由は先日の話。

友人がスーパーカブ50 AA04を中古で購入したわけです。管理人のスーパーカブと排気量違いですが外装は同じ。
カラーこそ違いますが並べてみると同じバイクに見えますね。
中華ブ仲間です。

そのスーパーカブ、最初から若干のカスタムが施されていて社外マフラーやフロントスクリーンが装着されてます。
リアキャリアには定番のボックスも。

そしてライトはLEDバルブに交換されてます。おそらくPIAAかマツシマのポン付けLEDと思われます。

やっぱりね、白いLEDの光は締まって見えるんです。
それに対して管理人のハロゲンは黄色っぽく、良く言えばクラシカル。悪く言えば古臭い。

ハロゲンは明るさも物足りなくて、常々「提灯」と呼んでいるほど頼りないんですね。
市街地は街路灯と前後を走る車のライトが頼り。カブのライトは無いものと考えているくらいです。
街灯がなくなったり先行車がいなければハイビームにしますが、ハイビームも頼りないんです。

明るさに関しては慣れはあるものの明るくなるに越したことはありません。

でもそのLEDは友人曰く、真ん中が暗い、と。正面中央部にV字型のカットが出て正面をあまり照らしてくれないそうです。
JA10、AA01のマルチリフレクターライトとはイマイチ相性が良くないようですね。
真ん中が暗いのはちょっとなぁ。。。。

ということで、若干の不安はあるものの比較的良い評価があった中華なLEDを購入。価格は1800円ほどとかなり怪しさのある価格帯。
スーパーカブJA10のヘッドライトLED化、ってあれ?スーパーカブJA10のヘッドライトLED化、ってあれ?
説明書も何も入ってないですね。まぁ要りませんけど。
スペックとしては
1000ルーメン・8W。サイトでは直流・交流兼用となってましたので交流電源のカブにも使えるはず。
パッケージにはそういった記載は一切ないですけどね。バルブ自体にも何も書いてません。
怪しさは増します。

で、ここでハッと気が付きました。

購入したサイトの説明には1800ルーメン・14Wと表示してあったはず。
スーパーカブJA10のヘッドライトLED化、ってあれ?
書いてありますね。
輸送中に800ルーメン減ったのか?
いやいや、ないない。
1800ルーメンと1000ルーメンではどえらい違いですが、どちらが正しいのでしょうか?
さらに怪しくなりますね。

パッケージは画像と変更になる場合があります、と書いてありました。確かにかなりシンプルになっちゃってますね。
スーパーカブJA10のヘッドライトLED化、ってあれ?
商品とパッケージが合ってるのかどうかもわからない。
怪しさはどんどん増します。

そして中華パーツあるあるではありますが。
スーパーカブJA10のヘッドライトLED化、ってあれ?
新品・錆び有り。。。。。
ますます怪しくなりました。

バルブ本体も商品画像とちょっと違うところがあるんですよね。

ということで長くなりそうなので続きは交換作業の記事で。

追記
ヘッドライトのLED化完了しました
耐久性は未知数ながらしっかり点灯してくれました。
ライト光軸が高いことがちょっと気になりますが一番下にすれば問題ないかと思います。







このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
中華ライトのステー やっぱり錆びた。。。。結露も。。。。
ボックス付スーパーカブへバージョンアップ
スーパーカブ用に箱を買った話
中華ライトの光軸微調整
中華ライト取付完了 結構明るいんだ、これ
PIAAのデイランプ不調につき中華ライト購入
同じカテゴリー(カブ)の記事
 中華ライトのステー やっぱり錆びた。。。。結露も。。。。 (2025-05-19 09:04)
 ボックス付スーパーカブへバージョンアップ (2025-05-11 09:04)
 スーパーカブ用に箱を買った話 (2025-05-06 09:04)
 中華ライトの光軸微調整 (2025-05-04 19:04)
 中華ライト取付完了 結構明るいんだ、これ (2025-05-03 19:04)
 PIAAのデイランプ不調につき中華ライト購入 (2025-05-01 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 08:04 │カブ
削除
スーパーカブJA10のヘッドライトLED化、ってあれ?